このような気持ちで、結婚相談所への入会を検討されていませんか。
・「経済的にも安定したし、そろそろ婚活しよう」
・「結婚相談所で美人の奥さんができたらいいな」
ハイクラスの男性は結婚相談所で有利ですが、中には手こずってしまう人もいます。
そこで本ページでは、ハイクラス男性専門の元アドバイザーが、結婚相談所でうまくいくハイスペック男性の特徴3選を大公開。
この記事を読めば、やってしまいがちな婚活の失敗例を知ることができます。
ハイクラス向けの結婚相談所おすすめ3選 | |||
結婚相談所名 | 男性 年収割合 |
店舗 | 1年間 総費用 |
![]() |
年収800万円~ 男性:52.4% |
品川 横浜 |
481,800円~ セレブリティ コース |
![]() MARRIAGE |
年収700万円~ 男性:42.1% |
渋谷 横浜 |
616,000円 ライト コース |
![]() |
年収1,000万円 多数 |
青山 | 488,400円 プライム コース |
※2023年調査時点,価格は税込.総費用は1年間で換算
結婚相談所のハイクラス男性2名のエピソード
結婚相談所で成婚できるハイクラスの男性の特徴を説明するために、私が担当したカズキ(34)さんとユウヤさん(35)の事例を紹介させてください。
この2人は、プロフィール上では、ほとんど違いが見当たらず、
・大学レベル
・外見のレベル
・職場の規模感
ほぼ同等のスペックでしたが、婚活の結果は180度違うものとなりました。
①カズキさん(34歳)|大手銀行勤務、大卒、年収680万円
1人目のカズキさんは、大手銀行勤務、大卒、34歳、年収680万円というプロフィールの持ち主でした。
岡山、新潟、と転勤を経験されていて、東京に戻ってきたタイミングで本格的に婚活をしたいと、結婚相談所に入会しました。

僕は東京出身ですし、一番人口の多い東京なら、出会いの確率も上がるんじゃないかなと思って。
②ユウヤさん(35歳)|大手自動車メーカー勤務、大卒、年収630万円
2人目のユウヤさんは、大手自動車メーカー勤務、大卒、35歳、年収630万円というプロフィールの持ち主でした。
結婚相談所に初回の面談で訪れる時には、まだ入会するかどうかは決めかねているという方も多い中、ユウヤさんは私と少し言葉を交わしただけで「入会していきまーっす!」とのことでした。

こりゃ自分には向いてないんだなと悟りまして。プロのアドバイスが必要だなと思ったんです。
これほどスペックが似通っているお二人ですが、お一人は入会して3ヵ月で成婚退会しました。
ですがもうお一人は、私が在職中には結婚が決まりませんでした。
どちらの男性が、理想の女性と3ヵ月で成婚退会できたか、皆さんは分かりますか?
そしてその決定的な違いを生んだ理由は、何だったのでしょうか?
ハイスペック男性が理想の女性と成婚するためのコツ3選
アドバイス①:カウンセラーおすすめの女性には会ってみる!
3ヵ月で理想の女性と成婚退会したのは、ユウヤさんでした。

あとはツバキさんにお任せで!ツバキさんのおススメで、僕に合いそうだと思う方に会ってみたいです!
このようにユウヤさんは、私にほぼお任せで託してくださいました。
その結果、ユウヤさんと同じ大学卒、同い年の女性をご紹介したところ、あっという間に真剣交際に入られて活動をお二人で休止しました。
そして、カズキさんはというと。

僕と同等の大学卒で、身長は165㎝以上で。年齢は5歳下からで。
と、まず条件が厳しい!
そしてこの条件に合致している方をご紹介しても「いただいたプロフィールに、趣味スポーツ観戦と入っている。僕はスポーツ観戦はしません」と返ってくる!
とにかく、ひとつでも引っかかりがあると、会おうとしないのです。
これでは何年経っても婚活はうまくいきません。

アドバイス②:婚活の期間、予算をざっくりでいいから決める!
すでに婚活を開始されている男性のアナタは「婚活って、お金かかるな…」と感じていますか?
確かに婚活でお金をかけようと思ったら、どんどん出ていってしまいます。
だからこそ、婚活の期間と、ざっくりした予算感は必要です。
実はカズキさんは、この点でも不満たらたらでした。とにかくお金がかかると。
一番費用を抑えるコツは、「お見合い期間は、お茶かランチのみで会うこと」です。
カズキさんにも、勿論そのようにアドバイスしましたが、なぜか聞き入れてもらえません。
そして深夜に大量の愚痴メールを送ってくるのです。「婚活はお金がかかり過ぎる」と。
こうなると無限ループです。

アドバイス③:婚活は、スタートしたら休まず続けること
結婚相談所に入会すると、目的はみな一緒ですが活動ペースは人それぞれです。
週末に、土曜日2件、日曜日3件のお見合いを掛け持ちする方もいらっしゃいますし、月に1回、結婚相談所のサイトにアクセスすることを婚活だと言う方もいらっしゃいます。
どんな活動ペースでも良いのですが、一旦婚活すると決めたからには、途中で休んだりすることなく、ゆるやかでも続けていただきたいです。
活動したり休んだりすると、結果的にいちばん費用がかさみます。
これは私の体感ですが、忙しいハイスペック男性でしたら、月に1~2人程度に会い、だいたい3人目くらいまでにお相手が決まっていたように思います。
3ヵ月活動し、おおよそ3人くらい会い、4か月目から活動休止を取るイメージです。
結婚相談所でハイスペック男性はどれくらい人気?
結婚相談所では、ハイスペック男性は人気の的です。
婚活パーティやマッチングアプリでは、コミュニケーション能力に左右される部分は大きいと思います。
そのため、ハイスペック男性であっても全く結果が出ないことも多く、「自分なんて…」と自信をなくした状態で結婚相談所にたどり着く方が非常に多くいらっしゃいました。
ですが結婚相談所では、コミュニケーション能力よりも、まずスペックが優先されます。
何故なら、登録女性の8割以上の方が、ハイスペック男性を希望しているからです。
登録女性の8割以上の女性が希望していますから、女性のプロフィールは様々です。
・女医さん
・幼稚園の先生や保育士さん
・ハイスペックな女性、
・変わったところでは小説家
・家庭に入りたいハイスペック女子
などの方もいらっしゃいました。
では、どんなハイクラス男性に申し込みが殺到するのかを、ご説明しますね。
結婚相談所で人気のハイクラス男性の職業TOP3
私はアドバイザーとして、230名前後のハイクラス男性を担当しましたが、人気の職業には傾向がありました。
担当した中でも、とくに人気の高かった3つの職業をご紹介します。
人気職業①:『会社員』
ハイクラス向けの結婚相談所で人気な職業、その①は「会社員」です。
実は、結婚相談所では経営者の方は人気が高くありません。
それよりも、堅実なお勤めをされている男性は、大変人気があります。
結婚相談所で人気の職業②:『研究職、エンジニア』
ハイクラス向けの結婚相談所で人気な職業、その②は「エンジニアor研究職」です。
もし、これを読んでくださっている理系のアナタが「エンジニアなんて、部署に女性が1人もいないよ!」とお思いでしたら、結婚相談所の門を叩いてみてください。
きっと出会いの量に驚くと思います。
結婚相談所で人気の職業③:『医師』
ハイクラス向けの結婚相談所で人気な職業、その③は「医師」です。
これはもう、言わずもがなですね。お医者様好きな女性は、一定数います。
結婚相談所で人気の年収は?
続いて、ハイクラス向けの結婚相談所で人気の年収について解説していきます。
男性のイメージでは、「年収は高ければ高いほどいい」と思われている方もいるかもしれません。
ですが結婚相談所では、年収600万円の男性のほうが年収800万円よりも人気なこともあります。
そこでここでは、4つの年収範囲に分けて、それぞれ申込が殺到する男性の特徴をまとめました。
①年収500万円~600万円で人気の男性
この年収帯で申し込みが殺到する男性の特徴は、
・スイーツ好き
・旅行好き(一泊温泉旅行とかもでもあり)
・「お相手と一緒に、なんでも楽しみたいです」とアピールできる方
でした。
年収500万円台だと、結婚相談所ではちょっと低めに入ってしまいますが、その分を女性に寄り添える感性や趣味がありますよ、とカバーできるかどうかがポイントです。
②年収600万円~800万円で人気の男性
この年収帯で申し込みが殺到する男性は、
・瘦せ型、高身長
・薄毛ではない
・タバコ吸わない
私、綺麗事は言いません。確かに年収600~800万円台の方は、ハイスペックです。
ですが、スペックで全てがカバーできるということはありません。
800万円台のハイスぺ男性であったとしても、タバコを吸うなら、600万円台の男性に負けます。
③年収800万円~1,000万円で人気の男性
この年収帯で申し込みが殺到する男性は、
・高身長、細身は絶対的に強い
・「お相手が専業主婦OK」という方
・飲み会大好き!ゴルフ大好き!というよりも、日々をゆっくり過ごしたいという方
女性会員様の目の色が変わってくるのが、この年収帯の男性からです。

④年収1,000万円以上で人気の男性
この年収帯で申し込みが殺到する男性は、
・医師
・タバコ吸わない方
・経営者ではなく、会社員
の方々です。
先ほど、年収600~800万円の方の項目でもタバコについて触れましたが、「じゃあ年収1,000万円までいけば、タバコ吸ってOKだろう」とは、なりません。ならないんですよ、ほんとに。
喫煙するかどうかで、お見合いを組める確率が、10倍以上違ってきます。
「え、結婚相談所に入会して希望条件言ったら、お見合いなんて組み放題じゃないの?」と思われている方も多いのですが、お見合いのオファーそのものは出し放題です。
出したオファーに対して、「はい、お受けします」というお返事が貰えない限り、お見合いが出来ないのです。

なので喫煙男性は、理想の女性と成婚するどころか、お見合いの席につくことすら厳しいのが現実です。
結婚相談所で人気の学歴
では次に、学歴別に見ていきましょう。
女性から人気がある学歴は、大卒>大学院卒>専門卒となります。
結婚相談所に登録している女性は、大卒女性がほとんどですので、自分と同等レベル一番人気でした。
ハイクラスなのにお断りされる男性の特徴
ハイクラスでありながら、女性からお断りされる男性の特徴は、タバコ、ギャンブル、ケチです。
タバコとギャンブルは、特に言及することなくそのままですが、問題は「ケチ」です。
さきほど、ざっくりした婚活費用を決める、と書きましたが、これは「1回のお茶代を、1円単位で割り勘にする」ことではありません。
お茶代くらいはご馳走することを前提にした費用を、婚活用に確保するということです。
あ、お茶代くらいと書きましたが「じゃあ女性が食べたケーキ代は受け取るということか!」と考えないでくださいね!
ケーキ代もお茶代のうちですよ!
ハイスペック男性が成婚退会するまでの期間
ハイスペック男性なら誰しも、成婚退会までの期間は早いわけではありません。
一般的なお話しをしますと、早い方では1ヵ月で成婚退会でした。
最も多いのは、半年以内に成婚退会という方です。
あと、これはもうレア中のレアケースですが、12年以上活動しているハイスペ男性もいました…
結婚相談所での活動が1年を越えてくると「ん?何が原因で決まらないのかな」と、遅さを感じるようになります。
▼おすすめ記事