下記のようなニーズで、結婚相談所をお探しではないですか。
・「ハイクラス男性と結婚したい」
・「年収1,000万円以上の男性を探している」
・「エグゼクティブが多い結婚相談所はどこ?」
本ページでは、結婚相談所の元カウンセラー監修の元、ハイスペック男女向けの結婚相談所おすすめ5選を比較しました。
この記事を読めば、ハイステイタス向けの結婚相談所が分かるはずです。
結婚相談所名 | 男性 年収割合 |
店舗 場所 |
1年間 総費用 |
![]() |
年収1,000万 男性:31% |
品川 (東京) 横浜 |
481,800円~ セレブリティ コース |
![]() |
年収1,000万 多数 |
青山 (東京) |
488,400円 プライムーコース |
![]() |
年収600万~ 男性:61% |
関東 関西 愛知 九州 12店舗 |
677,050円 アシストコース |
※2023年調査時点(税込)総費用は1年間で換算
【比較表】ハイクラス男女向け結婚相談所おすすめランキング5選
15社の結婚相談所を比較した中から、ハイクラス向けの男女におすすめの結婚相談所5選をランキングでご紹介。
とくにWISHやエクセレンス青山には、年収1,000万円以上が多く、ハイクラス男性との出会いが期待できます。
結婚相談所名 | 男性 年収割合 |
店舗 場所 |
1年間 総費用 |
![]() |
年収1,000万 男性:31% |
品川 (東京) 横浜 |
481,800円~ セレブリティ コース |
![]() |
年収1,000万 多数 |
青山 (東京) |
488,400円 プライムーコース |
![]() |
年収600万~ 男性:61% |
関東 関西 愛知 九州 12店舗 |
677,050円 アシストコース |
![]() |
年収600万~ 男性:45% |
札幌 仙台 関東 関西 中部 九州 17店舗 |
305,800円 コンシェルジュ コース |
![]() |
非公開 | 恵比寿 (東京) |
506,000円 |
※2023年調査時点,税込.総費用は成婚料含み1年間で試算
WISH【約3人に1人が年収1,000万円以上)
運営会社 | 株式会社トリエ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 67.5%** **令和2年9月~令和3年2月実績(成婚率=成婚退会者÷退会者総数) |
店舗所在地 | 横浜本店 東京品川サロン |
ハイクラス男女向けの結婚相談所おすすめ比較ランキング第1位は、WISH(ウィッシュ)。
横浜と品川(東京)に店舗があり、創業15年を迎えるビジネスエリート専門の結婚相談所です。
入会資格が原則年収600万円以上となっているため、男性会員の所得の高さが大きな特徴となっています。
WISH男性の年収(3人1人が年収1,000万円以上)
※平成29年1月~12月入会者集計
WISHの男性会員の所得割合は、
・年収600~700万円:21.4%
・年収700~800万円:19.1%
・年収800~1,000万円:21.4%
・年収1,000~1,500万円:14..3%
・年収1,500~3,000万円:7.1%
・年収3,000万円以上:9.6%
となっており、約3人に1人は年収1,000万円越えとなっています。
他の結婚相談所では比率が少ない、年収1,500万円以上の会員も16.7%いるため、超ハイスペック狙いの女性にもおすすめです。

年収面では、ほとんどの婚活女性が満足できるレベルの男性が集まっていると思います。
WISH男性の職業と学歴
WISH男性の職業については、
・上場企業の会社員(57.1%)
・公務員(11.9%)
・医療系職種(9.5%)
・弁護士・税理士(4.8%)
など、安定した高収入を得られる男性が中心です。

業界最高水準の成婚率67.5%
WISHの成婚率は、業界最高水準の67.5%です。
その他にも、
・入会後3カ月以内の交際発展率:89%
・成婚相手と出会うまでの活動期間:6.4カ月
・入会後3カ月以内のお見合い実施率:98.8%
となっており、専任コンサルタントのサポートの質の高さが伺えます。

「入会した10人のうち約7人が成婚退会」していると考えると、サポートが充実していると言えます。
【女性版】WISHの料金を比較
比較軸 | ![]() |
![]() |
1年間 総額 |
481,800円~ | 488,400円 |
コース | セレブリティ コース |
プライム コース |
入会金等 | 33,000円 | 110,000円 |
活動サポート費 | 217,800円 | – |
月会費 | 22,000円(1-6カ月) 16,500円(7ヶ月~) |
13,200円 |
成婚料 | 無料 | 22,0000円 |
お見合い料 | 5,500円/回 | 無料 月4名まで |
コンシェルジュ との定期面談 |
1回/月 | – |
*2023年調査時点(税込)1年間総額はお見合い料を除いた金額で試算。
ウィッシュの女性料金は、1年間の総額で481,800円(税込)*となります。
WISHでは、お見合い1回あたり5,500円(税込)かかるため、総額はお見合いの回数によって変わる形になっています。
このため、同じくハイクラス特化型のエクセレンス青山と比較すると、お見合い料の分だけ、WISHのほうが総額は高いです。
とはいえ、WISHには年収1,000万円越えのハイクラス男性が多いので、結婚後の生活を考えると投資の価値は十分あると言えるでしょう。

同じハイクラス特化型の結婚相談所ですが、初期にお金が必要なWISHに対して、成婚退会時に費用がかかるのがエクセレンス青山とも言えます。
【男性版】WISHの料金
比較軸 | ![]() |
![]() |
1年間 総額 |
402,600円~ | 488,400円~ |
コース | ステータス コース |
プライム コース |
入会金等 | 33,000円 | 110,000円 |
活動サポート費 | 無料 | – |
月会費 | 3,300円 | 6,600円 |
成婚料 | 330,000円 | 220,000円 |
お見合い料 | 11,000円/回 | 5,500円/回 |
※2023年調査時点(税込)1年間総額はお見合い料を除く。
WISHの男性料金は、女性よりも安く、成婚料が高めの料金体系となっています。
男性の場合、ステータスコースを成婚退会をするまでは、
・入会金:33,000円(税込)
・月会費:3,300円(税込)
・お見合い料:11,000円/回(税込)
この3つの費用を払うだけで、活動を続けることができます。

ただし、男性専用のステータスコースは、大卒以上で年収600万円以上が対象となっています。
他にも、職業などの資格を満たしている必要があるため、詳細は公式サイトをご覧ください。
店舗は東京(品川)と横浜
WISHの店舗は、品川(東京)と横浜(神奈川)になります。
入会前には1度来社する必要はありますが、横浜や東京以外に住んでいる方でも利用できます。
お見合いは、お相手とご自身の都合の良い場所で設定されるため、遠隔地の方でも活動自体は可能です。

結婚相談所ウィッシュ(WISH)の口コミ評判

メールやお手紙の一つ一つが入会する決め手となり、今日まで辿り着くことが出来ました。
そしてご担当していただいてから今日まで私の話を根気強く聞いて頂き、何度も折れそうになった心を持ち直すことが出来ました。
いつも私をポジティブな方向に導いてくださり、本当にありがとうございます。(Kさん 活動期間9カ月で成婚退会)

1人の方と出会ってからは毎日のデートが楽しみで楽しみで幸せです。
メールでも、お会いした時にも相談にのっていただきとても勇気づけられました。本当にありがとうございます。私のように他の方にも幸せになってほしいと強く願います。(Yさん 活動期間5カ月で成婚退会)
結婚相談所WISHのおすすめポイント
・業界最高水準の成婚率:67.5%
・約3人に1人が年収1,000万円以上の男性
・東京or横浜以外でも利用することができる
・高年収だけでなく、高学歴で安定職の男性多数
エクセレンス青山(エグゼクティブ会員多数)
運営会社 | 有限会社ランドコム |
会員数 | 90,000人以上* *2023年調査時点 |
所属連盟 | 日本ブライダル連盟,日本仲人連盟,IBJ日本結婚相談所連盟,良縁ネット |
成婚率 | 85.7%* *2019年1月~12月実績 |
店舗所在地 | 東京都港区南青山 |
ハイスペック男女向けの結婚相談所おすすめ比較ランキング第2位は、エクセレンス青山。
エクセレンス青山(東京港区)は、業界実績25年の結婚相談所で、成婚率は85.7%となっています。
・男性はエグゼクティブ層
・女性はエリート・花形職業
などの登録も多数あり、ハイクラス層向けの成婚サポートが充実している結婚相談所です。
エクセレンス青山の男性会員例
年齢 | 年収 | 職業 | 学歴 |
30代 | 年収1,100万円 | 会社員 | 大学卒業 |
30代 | 年収1,300万円 | 外資系企業 | 大学卒業 |
30代 | 年収900万円 | 医師 | 大学卒業 |
40代 | 年収1,200万円 | 弁理士 | 大学院修士修了 |
40代 | 年収1,000万円- | 法律事務所 | 大学院修士修了 |
50代 | 年収3,500万円- | 医師 | 大学院博士修了 |
30代 | 年収1,300万円 | 外資系会社員 | 大学卒業 |
40代 | 年収1,150万円 | 大学教授 | 大学院修士修了 |
30代 | 年収680万円 | 国家公務員 | 大学卒業 |
30代 | 年収1,000万円 | 銀行・証券関連職 | 大学卒業 |
エクセレンス青山には、
・会社員
・大学教授
・国家公務員
・外資系企業
・弁理士、会計士
・医師、歯科医師
などのエグゼクティブ男性が登録しており、年収1,000万円前後の方が多いです。
年齢層としては、20代後半から30代、40代、50代と幅広い層の男性の登録があります。
エクセレンス青山の公式サイトでは、男性会員のプロフィールが公開されておりますので、是非チェックしてみください。
【女性】エクセレンス青山の料金プラン
比較項目 | スタンダード コース |
プライム コース |
エグゼクティブ コース |
ラグジュアリ- コース |
総費用/年 | – | 488,400円 | 519,200円 | 539,000円 |
初期費用 | 55,000円 | 110,000円 | 220,000円 | 55,000円 |
月額費用 | 6,600円 | 13,200円 | 6,600円 | 22,000円(5名紹介) 33,000円(10名紹介) |
お見合い料 | 5,500円 | 無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
※税込価格。総費用は1年間で試算,ラグジュアリーコースは5名紹介の料金で計算
エクセレンス青山には、女性用の標準プランとして、
・スタンダードコース
・プライムコース
・エグゼクティブコース
・ラグジュアリーコース
の4つのコースが用意されています。
例えば、エグゼクティブ層との出会いをサポートする「プライムコース」では、年間488,400円(税込)となっています。
ハイクラス向けの結婚相談所の価格としては平均的ですが、さらに費用を抑えることができる女性限定のキャンペーンもあります。
花形職業女性優待キャンペーン【女性限定】
比較軸 | 花形プラン | プライムコース |
総費用/年 | 444,400円 | 488,400円 |
初期費用 | 66,000円 | 110,000円 |
月額費用 | 13,200円 | 13,200円 |
お見合い料 | 無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 |
エクセレンス青山には、「エリート・花形職業女性優待キャンペーン」があり、
・医師
・モデル
・歯科医師
・会社経営者
・国家公務員
・国家資格職
・弁護士・税理士
・キャビンアテンダント
など該当の方は、入会金が110,000円→66,000円となり、44,000円お得です。
こうしたキャンペーンがあるため、エクセレンス青山は、花形職業の女性の出会いにもおすすめです。

【はじめての方限定】トライアルコースもあり
たとえ花形職業キャンペーンを利用したとしても、総費用としては、年間約44万円となってしまいます。
ですが、エクセレンス青山には、初期費用11,000円(税込)で、1ヶ月お試しできるトライアルコースがあります。
これを使えば、
・どんなエグゼクティブ男性がいるのか
・サポートするカウンセラーはどんな人?
・自分が希望する男性からオファーがくるのか
などを実際に体験することができるため、ミスマッチの可能性を大きく減らすことができます。
トライアルコースと言っても、実際のスタンダードコースと同等の内容のため、本会員のエグゼクティブ層からオファーが来る場合もあります。
興味のある方は、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください。
エクセレンス青山の口コミ評判

IBJの広い会員数とエクセレンス青山の丁寧なサポートとの両方を活かせるので、所属する相談所に悩んだら、エクセレンス青山をぜひ候補にしていただきたいなと思います。カウンセラーさんと二人三脚で頑張れる環境が整っています!(32歳女性 ご成婚)引用:公式サイト

エクセレンス青山さんはサポートも手厚いし、色々相談してもいつも自分が前向きになれるような返答してくれます。
仕事をしながら相手も探して結婚へだと1人ではなかなか難しかったなと思ってます。本当にこちらにお世話になって良かったなと思ってます。(38歳女性 ご成婚)引用:公式サイト
エクセレンス青山のおすすめポイント
・花形職業の女性との出会いも期待できる
・トライアルコースで、1ヶ月お試し出来る
・年収1,000万円以上のハイレベル男性も登録
・成婚率85.7%で、ハイクラス層のサポートが得意
IBJメンバーズ(年収600万円~1,000万円以上多数)
運営会社 | 株式会社IBJ |
会員数 | 84,360人* *2023年6月時点IBJの登録会数含む |
成婚率 | 54.5%** **2022年1月~6月の主要コース実績(全退会者のうち、成婚退会者の割合を成婚率としている) |
店舗所在地 | 東京都(東京店,銀座店,有楽町店,新宿西口店) 神奈川県(横浜店) 埼玉県(大宮店) 愛知県(名古屋店) 大阪府(大阪店,なんば店) 京都府(京都店) 兵庫県(神戸店) 福岡県(福岡店) |
ハイクラス男女向けの結婚相談所おすすめ比較ランキング第3位は、IBJメンバーズ。
IBJメンバーズは全国12店舗で展開している大手のため、
・九州(福岡県)
・愛知県(名古屋)
・関西(大阪、京都、兵庫)
など、関東圏以外の方がハイクラス男性探すのにおすすめの結婚相談所です。
男性会員のスペックとしては、
・大学卒or大学院卒:88.6%
・年収600万円~1,000万円:48.3%
・年収1,000万円以上:12.3%
となっており、ハイクラス層との出会いが期待できる結婚相談所になっています。
IBJメンバーズ男性の年収データ
引用元:会員データ | 結婚相談所IBJメンバーズ
IBJメンバーズ男性の所得分布は、
・年収500~600万円:21.7%
・年収600~800万円:33.7%
・年収800~1,000万円:14.6%
・年収1,000万円以上:12.3%
となっており、会員の約60.6%が年収600万円を超えています。
とくに婚活で人気の「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%となっており、「約2人に1人はハイクラスの男性」となっています。
さらに、年収1,000万円以上の超ハイステイタス男性も12.3%いるので、高みを目指す方にもおすすめです。
IBJメンバーズ男性の職業
IBJメンバーズ男性の職業分布は、
・会社員(75.1%)
・公務員(12%)
・会社経営(2.4%)
・教師、講師(2.5%)
・専門資格職(3.1%)
・医師、弁護士、自営業など(4.9%)
となっており、安定した高収入を得られる方が中心です。
「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%のため、サラリーマンの中でも、優良企業に勤める方が中心でしょう。
【成婚率54.5%*】2に人1人以上が成婚
*2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(一定期間内における全退会者のうち、成婚者の割合を成婚率としている)
IBJメンバーズでは、「成婚=婚約」と定義し、成婚率は54.5%*となっています。
婚約までには、
①入会
②お見合い
③交際
④プロポーズ(婚約)
というステップがあります。
他社では交際がスタートした時点で成婚とみなし、仲人カウンセラーのサポートが終了するところもあります。
しかしIBJメンバーズでは、交際中から婚約までサポートがあるため、安心して婚活できる環境が整っています。
婚約までサポートして、「2人に1人以上が成婚している」のは、サポートが充実している証とも言えます。
IBJメンバーズのコース料金≪比較表≫
比較軸 | エントリー コース |
アシスト コース |
プライム コース |
初期費用 | 181,500円 | 252,450円 | 400,950円 |
月会費 | 17,050円 | 17,050円 | 17,050円 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
総費用/年 | 606,100円 | 677,050円 | 825,550円 |
※価格は税込。総費用は1年間で換算
IBJメンバーズには、
・エントリーコース(606,100円/年)
・アシストコース(677,050円/年)
・プライムコース(825,550円/年)
3つのコースが用意されています。
どのコースも成婚率54.5%*の手厚いサポートがあるため、料金はやや高めなのが特徴です。
正直に言って、IBJメンバーズより安い結婚相談所はたくさんあるので、安さを重視する方には向きません。
しかし、ハイクラス層との出会いを考えるのであれば、料金の高さはむしろプラスに働きます。
というのも、「経済的に余裕のある会員が入会」≒「ハイクラスが集まる」とも言い換えることができるためです。
成婚のために、それなりの金額を投資できる方におすすめします。
入会から5カ月目が成婚のピーク
※2022年1月~12月IBJSにて成婚退会処理をした会員のうち、活動期間が1年以内の日数割合(主要コース)
IBJメンバーズでは、成婚退会までの期間がスピーディーな点も大きな特徴です。
成婚退会の時期としては、
・ピークは5カ月目:15.3%
・6カ月以内の割合:57.2%
となっています。
平均活動期間も9,0カ月※となっているため、1年以内の成婚も目指せる範囲にあります。
今月入会したとして、「6カ月後に自分が成婚している姿」をイメージすると、そのスピード感を実感できるでしょう。
IBJメンバーズの口コミ評判

素敵な男性はいなそうだし、大金だけ払って意味がない事になってしまうのでは…と入会前は考えていたんです(笑)。
でも、実際は素敵な男性も多くいらっしゃったので楽しく活動できました。
また、アドバイザーさんもカウンセラーさんも年齢が近く親しみやすいので相談しやすかったですし、率直な意見を言ってくれるスタンスも自分に合っていると感じました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト

出会い方の問題なのではと考え結婚相談所に入会しようと思い、まずは色んな相談所から資料を取り寄せ、無料相談にも行きました。そこで「成婚」の定義が相談所によって異なることを知りました。
わたしが重要視していたところは付き合った先の結婚するまでのサポートの充実さだった為、「プロポーズをして結婚の約束までした=成婚」という定義であった、IBJへ入会を決めました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト
IBJメンバーズがおすすめな男女
・1年以内の成婚を目指している方
・年収600万円以上の男性を探している方
・料金の安さより、サポートの質を重視する方
・入会から婚約までサポートを希望している方
・関西、愛知、福岡、関東近郊に住んでいる方
パートナーエージェント(高年収向けプランあり)
運営会社 | タメニー株式会社 |
紹介可能 会員数 |
73,000人 ※2021年9月時点 |
純会員数 | 11,073人 ※2020年4月1日時点 |
会員相互紹介 プラットフォーム |
CONNECT-ship、SCRUM |
成婚率 | 27% ※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績 |
店舗所在地 | 北海道(札幌店) 宮城県(仙台店) 東京都(新宿店,銀座店,池袋店,上野店,丸の内店) 神奈川県(横浜店) 千葉県(船橋店) 埼玉県(大宮店) 群馬県(高崎店) 静岡県(静岡店) 愛知県(名古屋店) 大阪府(大阪店) 京都府(京都店) 兵庫県(神戸店) 福岡県(福岡店) オンライン店舗(茨城,栃木,岐阜,三重,奈良,広島,岡山) |
ハイクラス男女向けの結婚相談所おすすめランキング第4位は、パートナーエージェント。
紹介可能な会員数は約73,000名となっており、業界最大級の規模となっています。
札幌、仙台、中部、関西、福岡など、17店舗展開しているのも大きな特徴です。
パートナーエージェントには、厳しい入会審査が設けられた2つの最上級コースが用意されています。
ハイラクス男女向けの最上級コース2選
パートナーエージェントには、ハイクラス向けとして、
・エグゼクティブコース:年収1,000万円程度
・アルティメットコース:年収3,000万円程度
2つのコースが用意されています。
男女ともに、最低でも年収1,000万円or相当するステータスが条件になるため、入会審査の基準はかなり高いです。

「エグゼクティブ」と「アルティメット」コース料金
比較 項目 |
エグゼクティブ コース |
アルティメット コース |
審査条件 | 年収1,000万円 | 年収3,000万円 |
対応店舗 | 銀座,新宿,西新宿,池袋,上野,横浜,大宮,船橋,高崎,名古屋,静岡,大阪,京都,神戸 | 東京都内のみ |
新規登録 | 30名/月 | 3名/月 |
初期費用 | 308,000円 | 605,000円 |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 38,500円 | 111,100円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 |
活動費 | 858,000円 | 2,026,200円 |
※価格は首都圏エリアで試算,活動費は年間(税込),*2020年10月~2021年9月の成婚退会者実績
「エグゼクティブ」と「アルティメット」はどちらも最上級コースのため、価格も高額です。
ですが、成婚率の面では通常のコースよりも期待できます。
パートナーエージェント全体の成婚率は27%ですが、エグゼクティブコースの成婚率は57.3%*と、倍以上になります。
入会した人の「約2人に1人が成婚している」と考えると、エグゼクティブコースのサポートの質の高さが分かります。
ただし、こちらのコースに入会するためには、女性も年収1,000万円に相当するスペックが必要な点は注意しましょう。
パートナーエージェント男性会員の年収
パートナーエージェントの男性会員の年収データを見ると、
・年収600~800万円:28.2%
・年収800~1,000万円:10.6%
・年収1,000万円以上:7.0%
となっており、会員の約45.8%が年収600万円を超えています。
最上級コースは年収1,000万円以上が対象でしたが、婚活市場で人気なのは、年収600~999万円の男性です。
パートナーエージェントでは、「約3人に1人以上は年収600~999万円」であるため、結婚後の安定した生活を実現しやすい男性が中心となっています。
パートナーエージェントの料金
比較軸 | コンシェルジュ コース |
コンシェルジュ ライトコース |
初期費用 | 33,000円 | 33,000円 |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 19,800円 | 15,400円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 |
活動費 | 305,800円 | 358,600円 |
コンシェルジュ との定期面談 |
3カ月毎 | なし |
※価格は税込み。活動費は12カ月で換算
パートナーエージェントでは、
・コンシェルジュライトコース
・コンシェルジュコース(約90%が選択)
が用意されており、コンシェルジュコースが1番人気となっています。
1番の違いは、ライトコースが「オンライン活動中心な点」です。
コンシェルジュコースでは、成婚コンシェルジュとの定期面談が3カ月毎にあり、サポートを十分に受けながら婚活を進めることができます。
価格も月額で5,400円(税込)しか変わらないので、約90%がコンシェルジュコースを選択しています。
パートナーエージェントの口コミ評判

入会を勧めてくれた友人も私自身も、いろいろ結婚、婚活という名のつくものに手を出しましたが、やはり結果はついて来ず…。
確かに費用はかかりますが、そうでなければ今だってダラダラと婚活費用がかかっていたことでしょう(笑)! 第三者の目線、手厚いサポートは費用以上の価値があったと実感しています!
結果、どこよりもコスパ最高!
将来共にしたい人に出会えて、大変感謝しております!(32歳女性 ご成婚 愛知県)引用:公式サイト

相手はプロです。
相談したら経験と実績とデータに基づいて親身になって回答してくれます。
周りの友人に相談するよりいい時だってありますよ、だってプロですし、それがお仕事ですから!(笑)
コンシェルジュさんに相談しなければ、私は今の彼とお見合いした後、お断りしていたかもしれません。
相談して背中をおしてもらった結果、今私は成婚退会して相性が良くて優しくて私の事を大切にしてくれる彼と一緒にいます。
コンシェルジュはあなたの結婚に対して親友より親身になってくれると思うんです。
だって、お仕事ですから。(33歳女性 ご成婚 九州・沖縄エリア)引用:公式サイト
パートナーエージェントのおすすめポイント
・関西、地方都市含め全国17店舗展開
・年収1,000万円以上の超ハイクラス専用コースがある
・年収600万円~1,000万円のハイスペック男性も38%いる
・コンシェルジュコースで入会しても、ハイスペ男性を狙える
- 第5位以下を見る
-
ハッピーカムカム
ハイクラス男女向けの結婚相談所おすすめ比較ランキング第5位は、ハッピーカムカム。
ハッピーカムカムは「ワンランク上の結婚相談所」をテーマにしている結婚相談所です。
公式サイト内にある情報によると、東京恵比寿と銀座に婚活サロンがあるため、東京都渋谷区や東京都港区に住んでいる人をはじめ、大手企業に勤めているハイスペック男性も多く在籍していることがわかっています。
ちなみにハッピーカムカムが加盟している連盟は、日本結婚相談所連盟(IBJ)です。
ここで、IBJに加盟している会員のデータを確認してみましょう。
引用元:IBJの会員データを公開 | IBJ
年収データにあるとおり、IBJ会員は年収500万円~1,000万円以上の会員が多く在籍しています。
結婚相談所元カウンセラー戸塚 IBJ加盟店のハッピーカムカムなら、会員も約8万人いますし、ハイスペックな方との出会いが期待できそうですね!入会審査についても調べてみましたが、特に設けられていませんでした。
ハイクラス向けの結婚相談所の選び方のポイント2選
首都圏には、ハイクラスに特化した結婚相談所がたくさんあり、どれにしようか迷ってしまう方も多いはず。
そこでここからは、カウンセラー視点で、ハイクラス向けの結婚相談所のおすすめの選び方を2つをお伝えします。
この内容を参考にすれば、結婚相談所選びの失敗を少なくできるはずです。
おすすめの選び方①:連盟の受賞歴で選ぶ
ハイクラス向けの結婚相談所おすすめの選び方①は、「受賞歴のある結婚相談所から選ぶ」です。
実はハイステイタス向けの結婚相談所は、
・IBJ
・良縁ネット
・日本仲人連盟
などの連盟に加盟しており、これらの連盟では毎年優秀な結婚相談所に賞を授与しています。
正直なところ、ハイラクス向けの結婚相談所は、ホームページや立地だけ見ると、どこも立派に見えてしまいます。
しかし、受賞歴は第三者の大手連盟から与えられるものなので、ごまかすことはできません。
今回比較したハイクラス向けの結婚相談所で、受賞歴があったのは下記の2つです。
結婚相談所名 | 受賞歴 | 1年間 総費用 |
![]() |
IBJ AWRD(2023上期) IBJ AWARD(2022下期) R-net入会者数優秀(2023年3,4月) |
488,400円 プライム コース |
![]() |
IBJ AWRD(2023上期) | 677,050円 アシスト コース |
※2023年調査時点(税込)総費用は1年間で換算

例えば、「IBJ AWARD」は、決められた入会数や成婚数をクリアした優良結婚相談所にのみ贈られる賞です。
IBJに加盟する3,927社から約20%の結婚相談所しか受賞できませんので、実はこの賞は他社のカウンセラーから見てもすごいんです。
受賞歴を見るときは、「受賞した年月がいつか?」に注意して、最新であることも確認しておきましょう。
エクセレンス青山では、2022年下期と2023年上期で連続受賞していることから、安定して成婚実績を出していることが分かります。
おすすめの選び方②:お試しプランがあるか?
エグゼクティブ向けの結婚相談所は、1年間の総額料金が50万円を超えるところもあります。
この金額を払って、「入会してからやっぱり違った…」となると、後悔が大きいです。
そこで、ハイクラス向けの結婚相談所に入会する際は、お試しプランを活用すると失敗が少ないです。
今回比較した5社の中では、お試しプランがあるハイクラス向け結婚相談所は、「エクセレンス青山」のみでした。
エクセレンス青山では、1ヶ月のお試しプランで、
・どんなエグゼクティブ男性がいるか
・どんな男性からアプローチが来るか
など、入会金不要で1ヶ月間、通常のスタンダードコースと同じ内容で活動することが可能です。

ハイクラス向けの結婚相談所を選ぶデメリット3選
ハイクラス向けの結婚相談所を選ぶ際、どんなことを注意すれば良いのでしょうか。
デメリットや、注意点について理解しておかないと「こんなはずじゃなかった…」と後悔することになるかもしれません。
ここでは、カウンセラー視点で、ハイクラス結婚相談所のデメリット3つを解説していきます。
デメリット①:ハイクラス向けは女性料金が高い!
ハイクラス向けの結婚相談所のデメリットは、一般的な結婚相談所より女性の費用が高いことです。
その理由は、通常の結婚相談所では希少なハイスペック男性、つまりお金持ちと出会えるからです。
一方で、エグゼクティブ男性の料金は、安めに設定されている場合も多いです。
入会金や月会費など、年間でかかる費用の総額も高額になることを理解したうえで、ハイクラス向けの結婚相談所に入会しましょう。
デメリット②:関西や地方都市に店舗がない場合も多い
今回ご紹介したエクセレンス青山やWISHは、店舗が東京や横浜にあります。
関西や地方都市で、ハイスクラス専門の結婚相談所が少ないことは大きなデメリットです。
とはいえ、関西や地方都市は、大手の結婚相談所の店舗があることが多いので、そちらでカバーすることも可能です。
デメリット③:自社の会員数が少ない場合もある
ハイクラス向けの結婚相談所を選ぶ時は、自社会員がどのくらいいるのか確認することをおすすめします。
というのも、結婚相談所は結婚相談所の連盟や協会に加盟しているケースが多いため。
例えば、A社とB社という結婚相談所でも、加盟している連盟が同じなら、会員データベースの内容も同じです。
つまり「ハイクラス向け」の結婚相談所でも、中身は一般の結婚相談所と変わらないということもあり得るのです。
たしかに、表向きはハイクラス向けの結婚相談所だけど、実際は大手連盟の会員しかいないというヤバイ話もたまに聞きます。
ネット上では結婚相談所の闇とまでいわれているくらいです。

その際に、自社会員がどのくらいいるのかも必ず尋ねてくださいね。また、その結婚相談所のサービス内容を確認することもお忘れなく。Twitterでリアルな口コミを調べるのもおすすめです!
ハイクラス向け結婚相談所に入会するメリット3選
ハイクラス向けの結婚相談所には、他では得られないメリットも3つあります。
デメリットと合わせて、比較して検討してみましょう。
メリット①:ハイクラス婚活のサポートに精通している
ハイクラス向けの結婚相談所には、実際にハイスペックの人たちを成婚に導いたカウンセラーが在籍しています。
専任のカウンセラーは、
・どんな行動すれば、成婚できるか
・ハイスペック男性の意思決定パターン
などを熟知しており、あなたの心強い味方になってくれるでしょう。
ハイクラスに精通しているカウンセラーにアドバイスをもらえるのは、ハイスペック向けならではの魅力といえるでしょう。
メリット②:収入証明済みのエグゼクティブ男性が多い
ハイクラス専門の結婚相談所のメリットは、年収証明済みのエグゼクティブ男性が多いことです。
例えば、婚活向けのマッチングアプリでは、男性の年収は嘘であること多く、トラブルになるケースもあります。
しかし、ハイクラス向けの結婚相談所では、厳しい入会審査があるだけでなく、年収のチェックも第三者がしています。
このため、収入についての信頼性が高い点は大きなメリットです。
また、エリート特化の結婚相談所では、
・高級な場所に店舗を構える(銀座、港区)
・ハイレベル層のキャンペーンを実施する
などをして、自社会員を独自に集客しています。
この自社会員は、他の結婚相談所と共通のデータベースにはないので、ハイクラス結婚相談所にしかいないハイスペ会員です。
年齢層についても、20代、30代、40代、50代の男性など、幅広い会員と出会える可能性があります。
こうしたハイスペック男性と出会いやすい環境が整っている点が、入会するメリットのひとつです。

自社会員の人数は、ネットのホームページ上では公開されていません。無料相談時に確認してみて、カウンセラーが人数を隠すようであれば、その結婚相談所はやめておいたほうがいいかもしれません。
逆に、自信を持ってデータを公開してるのであれば、かなりハイスペック男性の集客がうまくいっている証拠です。
メリット③:自社の婚活パーティーを開催している
ハイクラス向けの結婚相談所では、自社で婚活パーティーやイベントを開催している会社も多いです。
例えば、WISHでは、プライべートパーティーなどを定期的に実施しています。
結婚相談所のお見合いだけでなく、こうした生で出会えるサービスがあるのも、ハイクラス向けの結婚相談所のメリットです。
ハイクラス向けの結婚相談所にまつわるQ&A
ここでは、婚活業界で男女のサポートを経験してきた筆者が、実際に婚活中の方たちに聞かれたことをまとめてみました!
ハイスペック専門の結婚相談所のメリットをはじめ、ハイクラス向けの結婚相談所でモテる人やハイスペ男子と結婚するコツを紹介していますので、早速見ていきましょう。
ハイクラス専門の相談所でモテるのはどんな人?逆に人気がない人の特徴は?


ハイクラス専門でも通常の結婚相談所でも、モテる人の共通点は同じですよ。学歴や年収は男性ほど、重視されていません。やはり重要になるのは見た目ですね。
年齢は20代~30代前半、容姿が◎の女性はお見合い申し込み数が多いです。ちなみに美人で派手な人より、家庭的な雰囲気がある可愛い人(女性アナウンサーみたいな感じ)はかなりモテます。

一方でモテない、男性に敬遠されがちなのが、見た目も中身もスペックが高くないのに、ハイスペック男性を狙っている女性ですね。
自分は努力していないのに、求めるものだけ高い女性という印象が強くなってしまいます。ハイスペックを狙うなら、自分磨きを怠らずに魅力的な女性でいることが大切です。
ハイクラスの人と結婚するコツは?


ハイクラスの人と結婚するコツ、それは誰にも負けないという武器を作ることです!女性なら、明るさ・愛嬌・一緒にいて楽しいと思える・優しい、など家庭的な雰囲気がある女性はまずモテますが、それだけでは勝てません!
「この人魅力的だな」「人として面白みがあるな」相手にそう思ってもらえないと、残念ながらハイクラスの婚活市場では生き残れないのです…。
