【プロが解説】連絡不精の彼氏は3タイプいる!連絡/LINEがこない時の対処法5選≪ライン≫

連絡不精 彼氏

彼氏彼女の関係において、たびたび問題となる連絡の頻度。

・「もっと彼氏から連絡が欲しい」
・「連絡不精の彼氏には、どう接したら良いの?」

など、彼氏から連絡がこないことに頭を抱えている女性は多いです。

そこで今回は恋愛のプロが、連絡不精の彼氏の心理と対処法、NG行動をまとめました!

これを読めば、彼氏から連絡がこない理由と、連絡がくるようになる方法がわかります◎

婚活アプリおすすめ3選
マッチングアプリユーブライドyoubride icon出会いyoubride ★★★★★
女性無料
成婚実績No.1!
累計232万人突破
マッチングアプリゼクシィ縁結び出会いiconゼクシィ縁結び ★★★★★ 大手リクルート運営
累計140万人突破
マッチングアプリOmiaiオミアイicon出会いOmiai ★★★★☆
女性無料
婚活アプリの定番
大手企業運営

連絡不精の彼氏は冷めている?

連絡不精の彼氏は、どんな理由で連絡をしないのか知っていますか?

女性は彼氏から連絡がこないと、

・「私に冷めたのかも…」
・「もう好きじゃないのかな…」

とネガティブに考えてしまいがちですよね。

しかし実際、男性は女性よりも、連絡に対してドライな価値観を持っています。

女性は好きな人ほど連絡を取りたくなる傾向があるので、連絡頻度=愛情の大きさになりがち。

一方、男性は連絡頻度が高い=好き、という価値観は持っていないのです。

男性の愛情は、連絡頻度より、デートの予定が定期的にあるかどうかでわかります。

なので、連絡頻度が少ないからといって、彼氏があなたに冷めているとは一概に言えません。

男性のタイプによって、連絡が少ないor減ったことには理由があるのです!

【タイプ別】彼氏が連絡不精な理由

では、男性のタイプ別に、彼氏から連絡がこない理由を解説していきます!

自分の彼氏はどのタイプなのかわかると、対処法も見えてきますよ◎

タイプA .付き合う前から連絡不精

・付き合う前からLINEは少なめ
・定期的に会う約束がある
・LINEを送ったら、遅くても返信はある

まずは、もともと連絡を取ることに重きを置いていないタイプの男性。

連絡を取るよりも、一緒にいる時間に楽しめば良いんじゃない?と言う価値観を持っているので、自分から連絡を取ることは少ないです。

このタイプの彼氏は、付き合う前からそんなに連絡頻度は高くなかったはずです。

連絡頻度が少ないだけで、彼女への愛情が減ったということはないので安心してくださいね。

タイプB.付き合ったら落ち着いた

・付き合う前は1日何度も連絡が来ていた
・付き合って1ヶ月経ったら連絡が減った
・会っている時の態度は変わらない

ほとんどの男性がこのタイプに分類されます。

男性は、付き合うまでは一生懸命アプローチして、連絡もマメ。

ただし付き合ってしばらくすると恋心が落ち着き、自然と連絡頻度が減ってしまうんですね。

なので、女性側は「私に飽きたの?」「冷めた?」など不安に思ってしまいます。

しかし、彼氏は燃え上がっていた気持ちが落ち着いただけなので、あなたに冷めたわけではありません。

定期的にデートの約束があって、会った時も優しい彼氏のままなら、あなたに冷めたのではなく、ただ単に連絡を頑張らなくなっただけ!

彼氏の連絡頻度が落ちたことにより、不安からメンヘラ化する女性も多いですが、心配いりません◎

タイプC.自分の状態によって連絡頻度が変わる

・仕事が忙しい
・熱中している趣味がある
・連絡頻度にムラがある

忙しい男性や気まぐれな男性に多いのがこのタイプ。

普段はLINEもマメにくれるのに、自分の趣味に熱中したり、忙しかったりすると連絡不精になります。

特に男性は同時に様々なことをこなすマルチタスクが苦手で、一つの物事を始めたらそれしか考えられません。

そのため、忙しい期間は急に連絡不精になってしまうこともあります。

しかし、彼女的には「私何かした!?」「別れのカウントダウンかも…」と凹んでしまいますよね。

といっても、男女ともに自分の状態によって彼氏/彼女への連絡頻度や、態度が変わってしまうことはあるはず。

あまり過度に彼氏を責めるのではなく、次に紹介する対処法をこなしながら、彼氏との距離感を測ってくださいね。

連絡不精の彼氏への対処法5選

理由がわかっても、もっと連絡してほしいのが女性の本音ですよね。

そこでここからは、彼氏から連絡がこない場合、どうやったら連絡が来るようになるのか、対処法を紹介していきます。

ステップ1〜5になっているので、順番に参考にしてくださいね。

ステップ1.自分はどんな連絡が欲しいのか確認

女性

まずは「自分が彼氏からどんな連絡が欲しいのか」を確認しましょう。

「連絡が欲しい」といっても、

・返信はスタンプだけで良いのか
・1日の報告LINEが欲しいのか
・何しているのかの連絡が欲しいのか…

など、彼氏からどんな連絡が欲しいのか、細かく考えてみてくださいね。

漠然と、彼氏に「もっと連絡が欲しい」と言っても、自分と思ったような連絡がこなくてモヤモヤしてしまいます。

しっかりとしたメッセージが欲しかったのに、スタンプ1つで返信されるとイラっとしますよね。

彼氏に伝える前に、まずは自分がどんな連絡が欲しいのか言語化してみることが大事です◎

ステップ2.彼氏が返信しやすいLINEを送る

女性 スマホ マッチングアプリ

まだ、彼氏に「連絡がほしい」と伝えるのは待ってください。

返信しやすいLINEを送ると、自然と彼からの連絡が増える可能性があります!

そもそも男性は、女性が友達同士でするような用事のない雑談LINEをしません。

なので、「連絡したくないわけではないけれど、別に送ることもないし…」と連絡しない彼氏も多いのです。

その場合、彼女の方から返信しやすいLINEを送りましょう!

・「今日何してたの?」
・「ここ行ったことある?」

など、疑問系のLINEを送ることでスムーズに連絡が取り合えることもあります◎

ステップ3.ストレートに「もっと連絡が欲しい」と伝える

疑問形で連絡を送っても、思ったように返信がこない場合は、連絡が欲しい旨を直接伝えます。

男性は総じて、彼女からの催促や説教は苦手です。

LINEや電話だと重くなりがちなので、会った時に素直に彼に甘えてみましょう。

軽い感じで「もっと連絡くれたら嬉しい!」と伝えるのがベスト◎

この時にステップ1で考えた、どんな連絡が欲しいのか伝えてくださいね。

・「寝る前にはおやすみスタンプが欲しいな」
・「夜は10分くらい電話したい」

など、自分の理想の連絡方法・連絡頻度を伝えてみましょう。

無理難題を言わなければ、ほとんどの彼氏は「わかった」と言うはずです!

それでも「連絡はできないよ」と言われたら、きちんと彼に理由をヒアリングしてくださいね。

4.連絡頻度を話し合う

男女

ステップ3で連絡頻度が増えたなら解決ですが、実際はそうもいかないケースもあります。

「伝えた後、数日は連絡が増えたけれど、しばらくしたら連絡不精に戻った!」となる彼氏が多いです。

それまで連絡不精だった彼氏を、いきなりマメな彼氏に変えるのは無理な話。

しばらく様子を見て、連絡がこないようだったら、二人の間で話し合いをしましょう。

・寝る前に連絡する
・家に帰った時にLINEする
・毎日21時に電話する

など、わかりやすい決まりを作ることで、彼氏の方もいつ連絡すれば良いのか明確化するので、連絡を取りやすくなります◎

ただし、連絡不精の理由が「忙しい」「余裕がない」など、彼のキャパシティの問題であるならば、彼のことを配慮するのも大事。

仕事の忙しさは一生続くことはないので、忙しい時期だけは我慢するなど、お互いの都合を照らし合わせてくださいね。

ステップ5.諦めるor別れる

女性 デート

前向きに考えられるのはステップ4まで!

ステップ4まで話しても、あなたが納得していないのに彼氏が連絡不精のままだったら、関係を考え直すタイミングです。

身も蓋もない結論ですが、連絡不精を直そうと思っていない彼氏は、絶対に変わることはありません。

連絡不精の彼氏でも、あなたが「こういう人だもん、しょうがないよね」と諦めつつ許容できるなら、お付き合いを続けられますよね。

しかし、「彼氏から連絡がないとどうしても不安」という女性も少なくありません。

その場合、話し合いをしても連絡不精を貫き通す彼氏と付き合うことは難しいでしょう。

そのまま付き合うと、彼氏からの連絡を待ち、精神的に病んでしまう可能性が高いです。

残念ですが、別れも視野に入れることをおすすめします。

連絡不精の彼氏へのNG行動3つ

彼氏から連絡がこない時、「不安で不満で辛い!」という彼女側の気持ちはよくわかります。

しかしNG行動を繰り替えてしていると、望まぬ別れに繋がってしまう可能性もあります!

そこで、連絡がこない場合のNG行動をまとめました。

1.連絡を催促する

彼氏から連絡がこない女性がやってしまう行動No.1!

彼氏から連絡がないと、

・「なんで返信ないの?」
・「すぐ連絡してね」

など、ついつい返事を急かしてしまうLINEを送ってしまうもの。

しかも、それに対しても返信がなくてさらに不安に陥ってしまったり…。

返事を催促された男性は、どんな理由で連絡をしなかったとしても「面倒くさい」と感じてしまいます。

彼女から急かされることは、男性にとって重荷です。

私たちが期待しているような「ごめんね!すぐ電話するね!」と思うことは、ほぼありません。

例え最初はそんな風に罪悪感を抱いたとしても、何度も繰り返すうちに「また催促か…」と彼女をめんどくさい女認定してしまいます。

腹の立つ話ですが、連絡を催促しても私たち彼女側にはデメリットだらけなので、やめておきましょう。

2.返信がないことを責める

女性 スマホ

これも催促と同じようなものですが、彼氏から連絡がないと、「なんで!?」と責めてしまうこともありますよね。

普段は我慢できていても、積もり積もっていたり、何日も連絡をスルーされていると、感情的に怒りたくなるものです。

しかし、これも私たちに良い結果を招くことはありません。

連絡不精の彼氏からすると、「なんで連絡しないくらいでそんなに怒るの?」と逆に冷めてしまう可能性も高いです。

最初にも言いましたが、彼氏の愛情は連絡頻度では測れません。

彼氏から連絡がこないからと言って、彼女をないがしろにしているということではないのです。

なので、連絡がないことで怒ってしまうと、彼氏からの愛情が減ってしまい、本末転倒になってしまいます。

話し合いをするときも、感情的に怒るのではなく、「私は連絡がないことについてこう思っていて、今後はこうして欲しい」と冷静に伝えることが大切です!

3.自分も連絡しない

スマホ

たまに「彼氏から連絡がこないから、私も連絡しない!」と張り合ってしまう女性を見かけます。

しかし、これは逆効果!

彼氏から連絡がこないのに自分からも連絡を絶ってしまうと、自然消滅になってしまうかも…。

「彼氏に心配して欲しい」
・「彼氏から自発的に連絡して欲しい」

という思いからの行動ですが、彼氏がその気持ちに気づく可能性は絶望的に低いです。

連絡不精の彼氏は「連絡しなくてもなんとも思わない」という価値観の持ち主なので、彼女から連絡がなくても気になりません。

「連絡をしなかったら彼女が寂しがるかな」と思う男性であれば、好きな彼女に対して連絡不精にはならないでしょう。

こちらが連絡を送っているのに1週間以上返信がなければ、彼氏の気持ちは冷めきっていると判断できます。

連絡不精の彼氏の理由と対処法まとめ

今回は、連絡不精の彼氏のタイプ別理由と、対処法について解説しました!

彼氏から連絡がない時には、感情的にならず、冷静に自分を分析して、それから彼氏と話し合うのがベストです。

返信がないくても1日2日は許容ですが、「おかしいな?」と思うくらい連絡がこない場合は、彼氏の気持ちや関係性を疑っても良いでしょう。

連絡頻度では愛情を測ることはできませんが、関係性の一つの指標になるのは事実です。

連絡は義務ではありませんが、付き合っているのに相手が心配になるくらい連絡を返さないのは問題があります。

「私が我慢すれば…」「彼に嫌われたくないから言えない」など気持ちを殺しすぎずに、彼氏と向き合うことも大切ですよ。

【目的別】マッチングアプリおすすめ12選≪比較≫

マッチングアプリ アイキャッチicon

マッチングアプリは100種類以上あり、

・「恋愛向けのアプリ」
・「婚活向けアプリ」
・「すぐにデートできるアプリ」

など、使う目的によって、最適なアプリは変わってきます。

そこで出会いの専門家が、4つの目的別にマッチングアプリBEST3を比較しました!

▼恋活向け:「恋愛を楽しみたい!」

▼デート向け:「すぐにデートしたい」

▼婚活向け:「2年以内に結婚したい♪」

▼ハイクラス向け:「上質な出会いがしたい」

あずまプロフィール写真100
あずま
今の興味に近いものから、見てみてくださいね◎

1. 恋活マッチングアプリBEST3

恋活マッチングアプリ 女性

恋活向けマッチングアプリでは、気軽な恋人との出会いを探せます!

・「今は恋愛を楽しみたい!」
・「ステキな彼氏/彼女がほしい」

という、20代~30代の男女におすすめです。

特に恋活アプリの中では、国内会員数No.1のペアーズが人気です。

アプリ名 おすすめ度 特徴
マッチングアプリPairsペアーズicon出会いPairs ★★★★★
女性無料
国内会員数No.1!
毎月13,000名に恋人
タップル iconタップル ★★★★★
女性無料
すぐ会えるアプリ
毎月10,000人に恋人
マッチングアプリwithウィズicon出会いwith ★★★★☆
女性無料
相性診断テスト豊富
使いやすさNo.1!
あずまプロフィール写真100
あずま
Pairsは国内会員数No.1のため、20代~40代まで幅広い年代の恋活に使えます。

2. デート向けアプリBEST3

デート向けマッチングアプリ 女性

デート向けのアプリでは、メッセージを省略して、すぐにデートまで行けます!

・「メッセージが大変」
・「もう少し早く会えたらいいな…」
・「結局、会ってみないと分からない!」

と、1度でも感じたことのある方におすすめです。

特にDineは、すぐにデートできる機能があり、人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
Dine icon 2Dine ★★★★★
女性無料
マッチング→即デート
出会いの最短距離
タップル iconタップル ★★★★★
女性無料
すぐ会えるアプリ
毎月10,000人に恋人
バチェラーデート icon2バチェラーデート ★★★★☆
女性無料
年収1000万円:42%
週1デートを保証
あずまプロフィール写真100
あずま
第1位のdineは「出会いの最短距離」がコンセプト。
お店の予約までアプリが代行してくれるので、デートまで1番楽にいけます◎

▼おすすめ記事

すぐ会える!デーティングアプリおすすめ7選!

3. 婚活マッチングアプリBEST3

婚活マッチングアプリ 女性

婚活向けマッチングアプリでは、結婚を前提とした出会いを探せます!

・「2-3年以内に結婚したい!」
・「将来のパートナーを探している」

という男女におすすめです♪

特に婚活アプリでは、youbrideゼクシィ縁結びの会員数が多く、人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
マッチングアプリユーブライドyoubride icon出会いyoubride ★★★★★
女性無料
成婚実績No.1!
累計232万人突破
マッチングアプリゼクシィ縁結び出会いiconゼクシィ縁結び ★★★★★ 大手リクルート運営
累計140万人突破
マッチングアプリOmiaiオミアイicon出会いOmiai ★★★★☆
女性無料
婚活アプリの定番
大手企業運営
あずまプロフィール写真100
あずま
youbirdeは、過去5年間で11,235名が成婚しており、はじめてのネット婚活でも安心です◎

4. 審査制マッチングアプリBEST3

審査制マッチングアプリ2

審査制のマッチングアプリでは、ワンランク上の男女との出会いを探せます!

・「美女と付き合いたい」
・「高学歴の男性と結婚したい」
・「年収1,000万円以上と出会いたい」

という方におすすめです♪

特に審査制のアプリでは、バチェラーデートが人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
バチェラーデート iconバチェラーデート ★★★★★
女性無料
年収1,000万円:42%
スペック審査制
ミスプレミアムマリッジ icon
ミスプレミアム
★★★★☆ 上場/大手企業5割
年収800万~多数
Mr&Miss icon 1Mr&Miss ★★★★☆ 大手企業/公務員7割
女性:29歳以下
あずまプロフィール写真100
あずま
バチェラーデートは「容姿+スペック審査」があり、ハイクラスな男女が集まっています。