婚活中の方で、下記のような噂を耳にしたことはありませんか。
・「結婚相談所にはろくな男がいない」
・「やばい男性がたくさんいる」
・「モテない人が集まっている=結婚相談所」
本ページでは結婚相談所の元代表カウンセラー監修の元、男性のレベルやスペックなどの実態を解説!
すでに婚活中の方で「ろくな男がいない」と感じている女性向けの解決法もお伝えしています。
この記事を読めば、本当にろくな男がいないか、男性会員の真実が分かるはずです。
結婚相談所名 | 会員数 | 1年間 総費用 |
![]() |
約150,000名 | 844,800円 レギュラーコース |
![]() |
約110,000名 | 231,400円 1ヶ月プラン |
![]() |
約94,000名 | 430,100円 コンシェルジュコース |
※2023年調査時点,税込
なぜ?結婚相談所にはろくな男がいないと言われる理由
結婚相談所にろくな男がいないと言われる理由は、実際の婚活女性がやばい男性に出会い、そのエピソードが噂となってネット上で広まっているからです。
例えば、
・お見合いでデリカシーのないことを言われる
・男性側が恋愛に消極的すぎて関係が全く進まない
・10歳以上年上の男性ばかりにお見合いを申込まれる
などです。
これらの体験をした女性たちの噂が広まり「結婚相談所にはろくな男がいない」という話が一般的に浸透するようになったのでしょう。
「ろくな男がいない」はウソor真実?カウンセラーが語る真相
正直にいうと、結婚相談所にろくな男がいない噂は、半分ウソで半分本当です。
というのも、婚活市場にやばい男がいるのは、結婚相談所に限った話ではありません。
例えば、マッチングアプリや婚活イベントなど。どこにでも「ろくでもない男」は一定数以上いるんです。
その一方で、結婚相談所には魅力的な男性もたくさんいますので安心してくださいね。
実際に結婚相談所で活動した女性より、こんな口コミもありましたよ!
結婚相談所のやばい男性への口コミ評判
「結婚相談所の男性の9割はハズレ」ってツイート見てめちゃめちゃ悲しい😭
10人以上とお見合いしたけど最終的に1人を選んだだけで、どの方も素敵だったし普通にお見合いが楽しい時も沢山あった!🥰
一見無口な人、エスコート出来ない人にもどこか魅力はある。自分が気付けてないだけだよ…😭😭— ハナコ🌸ぽっちゃり婚活 (@Konkatsu_Hanako) January 16, 2022

ただし、たまたま最初に会った1人目がやばい男だったときに、「結婚相談所にはろくな男しかいない」と決めつけてしまうのは少し勿体ないです。
結婚相談所の男性会員のレベルは?スペックの現実
私は会員数84,000人のIBJ加盟店でカウンセラーをしていたので、たくさんの男性のプロフィールを見てきました。
その経験を元に、結婚相談所の男性性会員のレベル(年収、容姿)をカウンセラー視点でお伝えしていきます。
実態①:結婚相談所の男性の年収レベルは高い?
結婚相談所大手3社のデータを比較し、男性の年収を下記の表にまとめました。
なかでもIBJメンバーズの男性は、約61%が年収600万円以上です。
「約2人に1人以上が年収600万円以上」と考えると、かなりハイスペックな男性が集まっていると言えます。
結婚相談所 | 男性 年収割合 |
1年間 総費用 |
![]() |
年収600万以上 約61% |
606,100円 エントリーコース |
![]() |
年収600万以上 約45% |
308,000円 プレミアムコース |
![]() |
年収600万以上 約43% |
182,380円 |
※各公式サイトより引用(2023年調査時点)

例えば、マッチングアプリの年収は、男性の自己申告でウソの記載も多いです。
一方、結婚相談所では、男性は年収証明書類の提出が必須で、プロフィール内容の信用度が高い点もポイントです。
収入面が安定しているお相手を希望する場合は、入会する結婚相談所の会員の年収データを確認したり、無料カウンセリングの時に聞いてみたりすると良いでしょう。
実態②:男性の容姿レベルは高いor低い?
結婚相談所には、一体どんな容姿の男性がいるのでしょうか。
結婚相談所のプロフィールは、入会した会員とカウンセラーしか閲覧することができないので、実際にご覧になった方は少ないと思います。
見た目のレベルはデータで表すことが難しいので、IBJ加盟店でカウンセラーをしていた時の経験から容姿の割合を算出しました。
【人気上位10%】正真正銘のイケメン男性
結婚相談所にいる男性の中でも、上位約10%はイケメン芸能人に似ているレベルの男性がいます。
「結婚相談所にはろくな男がいない!ブサイクばかり!」と思っている女性もいるかもしれません。
でも実は、結婚相談所にもハイレベルのイケメンが登録していることがあるんです。

筆者の知り合いにも幼い頃から大学を卒業するまで、10数年にわたってサッカーを頑張っていた男性がいます。25歳になっても彼女ができず、周りにはビックリされていましたが、顔面偏差値はめちゃくちゃ高かったです。
よく「三浦翔平に似てる~!」といわれていました。こういう男性も結婚相談所に登録することがあるんですよ!
【人気上位10%~30%】イケメン風の男性
イケメン度は落ちるけれど、普通におしゃれで、イケメン風に見える男性は約20%程度。
このあたりも、めちゃくちゃ人気があって、結婚相談所内でもモテています。
そこに背が高い・収入が多い・コミュニケーション力が高い等の魅力が加わると、女性からのアプローチも止まりません。

とはいえ、上位10%ほど人気ではないので、アプローチがきたらデートしてみるのもおすすめです。
【全体の約50%】平均レベルの男性
平均的な容姿レベルの男性は全体の50%ほどで、結婚相談所の中でも1番多いように思えます。
特別イケメンではないけれど、年収は平均的な500万円あって、性格も普通という男性です。
平均的なスペックの男性を理想とする女性は少ないですが、性格にクセがないのも大きな特徴。
成婚退会後の生活も考えると、際立った特徴がないほうがいい場合もあります。

デートした場合も、「ろくな男しかいない」とはならず、可もなく不可もなく、平均的な印象になるかと思います。
【人気下位30%】恋愛経験が少ない男性
残りの30%は、恋愛経験が少なく、コミュニケーションがしっかり取れない、女性人気もイマイチな男性です。
この層と出会うと、「ろくな男がいない」という不満の口コミにつながりやすいです。
結婚相談所のプロフィール写真はプロが撮影したものを使用している人が多いので、それなりの相手に見えてしまう面もあります。

お相手の男性を探す時には注意しましょう。
結婚相談所で素敵な男性と出会うための方法2選
では結婚相談所で、魅力あふれる男性と出会うにはどうしたら良いのでしょうか。
「結婚相談所に入会して理想の男性に出会いたい!」そんな女性は、この2つのコツを実践しましょう。
コツ①:会員数が多い相談所を選ぶ
素敵な男性に出会うためにも、会員数の多い結婚相談所に入会することをおすすめします!
結婚相談所の平均的な会員数は3~4万人ですが、この数が多ければ素敵な男性に出会う確率も上がるためです。
とくに結婚相談所の中では、約150,000人の会員数を誇るムスベルがおすすめです。
結婚相談所名 | 会員数 | 1年間 総費用 |
![]() |
約150,000名 | 844,800円 レギュラーコース |
![]() |
約110,000名 | 231,400円 1ヶ月プラン |
![]() |
約94,000名 | 430,100円 コンシェルジュコース |
※2023年調査時点,税込

ムスベルは他の結婚相談所に比べて高額ですが、その分仲人のサポート力に定評があるのが特徴です。
ムスベルの仲人推薦お見合いは、本人申込みの場合と比較して成婚の確率が2.4倍以上!
創業30年以上、全国に37店舗を展開している老舗の結婚相談所なので、安心感が高いとこもポイントです。
コツ②:ろくな男がいないと思ったら相談所を乗り換える
現在活動中の方で、今の結婚相談所に不満がある、ろくな男がいないと感じる女性は、乗り換えを検討するのも一つの手です。
結婚相談所を乗り換えることで、新たな出会いが期待できるかもしれません。
下記のように、結婚相談所によってはお得に乗り換えができる「乗り換え割」が用意されているので、割引を活用するのもおすすめ。
結婚相談所名 | 種類 | 連盟 協会名 |
乗り換え割 内容 |
![]() |
ハイブリッド型 | IBJ | 初期費用 30,000円OFF |
![]() |
オンライン型 | コネクトシップ | 登録料 6,600円OFF |
※2023年調査時点,税込

新たな出会いを期待するためにも乗り換えをする時は、今の連盟と異なる結婚相談所を選ぶことをおすすめします。同じ連盟だと会員のデータが同じになるからです。
違う連盟なら、在籍している会員もがらりと変わるので、素敵な出会いがあるかもしれません!
ろくな男がいないと思った時の対処法
「ろくな男がいない…」そう不満に感じた時は、理想の男性とデートするためにもプロフィール作りに全力を注いでください!
どの結婚相談所でも、まずはプロフィールの内容や条件を確認してから、お見合いをするか決めていきます。
つまりプロフィールの写真や内容がイマイチですと、お見合いに進むことができないのです。
お見合いができなければ、素敵な男性とのご縁も遠ざかってしまうので、まずはプロフィール作りを徹底しましょう。

プロフィールの作り方がわからない人でも大丈夫。入会後はプロのカウンセラーが分かりやすく解説してくれますよ。
インスタグラムの投稿やYouTubeなどでも魅力的なプロフィールの作り方が載っていますので、それらを参考にするのもいいですね!
ろくな男がいないことに悩む女性からの質問
質問①:いい出会いがないと思った時、結婚相談所を乗り換えるのはいつがいい?

ろくな男がいないし、理想の相手も見つからないので退会したいんですけど、乗り換えるbestなタイミングがあれば知りたいです。

質問②:アプリと結婚相談所どっちが素敵な人に出会えるか?


活動してみて結婚相談所が合わないなぁと思ったら、婚活に関連したアプリを選ぶのもひとつの手です。
質問③:地方で婚活中、出会いがない時はどうする?

結婚相談所の入会を検討していますが、地方在住でも出会えるのでしょうか。

全国に50店舗も展開しているツヴァイなら、会員数も約94,000名なので、地方在住の方でも出会いが期待できます。
まずは店舗一覧ページから、自分のエリアに支店があるか確認してみてくださいね。
質問④:スペックはいいけど、デート中のコミュニケーション力が低い男性は狙い目?


結婚相談所は理系出身の男性が多く、デート中のコミュニケーション力が低い人もいます。
恋愛経験の無さをマイナスにとらえる女性もいると思いますが、実はこのゾーンにはお宝が隠れていることを知っていましたか?
例えば、男子校出身だったり、部活や習い事、受験勉強に時間を費やしすぎて恋愛する暇がなかったり。
モテなかったわけではなく、ただ単に恋愛をする暇がなかったイケてる男性も隠れているので、恋愛経験が少ない男性は意外と狙い目ですよ。