結婚相談所で、下記のような口コミや噂を耳にしたことありませんか。
・「結婚相談所で詐欺はある?」
・「会員にサクラや詐欺師が混じっている?」
今回は結婚相談所の元代表カウンセラーが、危険な結婚相談所や被害を避けるポイントを解説!
このページを読めば、詐欺に合う確率をグッと減らせるはずです。
結婚相談所で詐欺はある?手口は?
残念ながら詐欺を行っている結婚相談所は、ゼロではありません。
結婚相談所の詐欺といえば、
①相談所自体が詐欺を行っている場合
②結婚相談所に詐欺師が紛れている
2つのパターンがあります。

①結婚相談所自体が詐欺を行っている場合
結婚相談所自体が悪徳な業者の場合、高額な入会金だけ払わせて行方をくらませたり、サクラを在籍させて活動を続けさせたりすることがあります。
結婚相談所で怪しい人物は、
①ルックスとスペックが良すぎる
②プロフィールに空欄が多い
という特徴があるので、注意してください。
②結婚相談所に詐欺師が紛れている
一方で、結婚相談所に詐欺師が紛れている際は以下のようなトラブルに遭う可能性があります。
- 交際中に投資話をしてくる
- 同情するような身の上話をしてお金の請求をしてくる
結婚相談所にいる詐欺師は結婚の約束をしながら、お金を要求してくるパターンが多いです。

結婚相談所で起こりうるトラブル
結婚相談所では詐欺まではいかないものの、詐欺まがいのトラブルも発生しています。
消費者がトラブルを相談する「国民生活センター」には、結婚相談所で起きたトラブルの相談が多く寄せられています。
【トラブル事例】
- 結婚相手紹介所で長時間の説明を受けて申し込んだ。後日クーリング・オフをしたら、コンサルティング料金を請求された。支払いたくない。
- 結婚相手紹介サービスを退会したが、退会前に申し込んで退会後の日程で開催されたイベントに不参加だったとして、後日キャンセル料を請求された。納得できない。
引用元:結婚相手紹介サービス(各種相談の件数や傾向)_国民生活センター
他にも、結婚相談所では以下のようなトラブルも起こりやすいです。
- 契約前の話と実際のサービス内容が違う
- 相手を紹介してくれない
- お見合いにたどり着かない
- 退会時に返金されない・途中で解約する際に違約金が発生した
- 成婚していないのに成婚料を請求された
- 相手のプロフィールに嘘があった

安全な結婚相談所の特徴4つ
結婚相談所のトラブルに巻き込まれないためにも、優良な結婚相談所に入会しましょう!
ここからは安全な結婚相談所の特徴をお伝えしますので、ぜひ今後の結婚相談所選びの参考にしてくださいね。
1.運営元がしっかりしている、大手である
安全な結婚相談所は運営元がしっかりしているので、事前に公式サイトなどで確認するようにしましょう。
反対に運営元が明らかになっていない、運営元を調べたら情報がほとんど出てこない場合は要注意です!

【おすすめ】運営元がしっかりしている結婚相談所
- オーネット
- ツヴァイ
- ゼクシィ縁結びエージェント
2. マル適マークを取得している
引用元:結婚情報・結婚相談のマル適マーク認証機関[JLCA]
マル適マークとは、経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」をもとに第三者機関が結婚相談所を審査し、法律を守って運営していることを証明するものです。
マル適マークは、厳しい審査をクリアしなければ取得できません。
悪徳結婚相談所はマル適マークを取得せずに運営しているので、マル適マーク認証の結婚相談所かどうかも事前にチェックしておきたいところです。

【おすすめ】大手だけじゃない!マル適マークを取得している結婚相談所
- スマリッジ
- ブライダルPunono
- ラポールアンカー
3. 規模が大きい連盟に加盟している
とくに個人経営の結婚相談所を選ぶ際に注目してほしいのが、加盟している連盟はどこか?という点です。
きちんとした結婚相談所なら、結婚相談所連盟や協会に加盟しているので、加盟先が大手であるほど安心できます。
<規模が大きい結婚相談所の連盟・協会>
- 日本結婚相談所連盟(IBJ)
- 日本結婚相談協会(JBA)
- 日本ブライダル連盟(BIU)
- 全国結婚相談事業者連盟(TMS、旧・仲人ネットコム)
- 日本仲人連盟(NNR)

【おすすめ】規模が大きい連盟に加盟している結婚相談所
- IBJメンバーズ(日本結婚相談所連盟の直営店)
- 結婚相談所ラマリエ青山
4.料金設定が適切
安全な結婚相談所は料金設定も適切なので、その点も必ず確認してください。
料金設定が高すぎる、反対に安すぎる結婚相談所も危険です。
以下に大手結婚相談所の料金をまとめましたので、まずは料金の相場を見ていきましょう。
【大手5社を比較】結婚相談所の料金
結婚相談所名 | IBJメンバーズ | オーネット | サンマリエ | ゼクシィ縁結びエージェント | ツヴァイ |
コース名 | エントリーコース | プレミアムプラン | スタンダードコース | スタンダードプラン | ご紹介プラン |
入会時の費用
(入会金・個人のデータ管理費用など) |
181,500円 | 116,600円 | 187,000円 | 33,000円 | 115,500円 |
月会費
(活動のサポートに必要な費用) |
17,050円 | 16,500円 | 17,600円 | 17,600円 | 15,400円 |
成婚料
(成婚に至った際の費用) |
220,000円 | 0円 | 220,000円 | 0円 | 0円 |
1年間でかかる
料金の総額 ※成婚料を含む |
606,100円 | 314,600円 | 618,200円 | 244,200円 | 300,300円 |
※2023年5月時点

結婚相談所でトラブルを避けるためにも無料相談を活用しよう!
せっかく高いお金を支払ったのに、トラブルに巻き込まれるなんて考えただけで嫌な気持ちになりますよね。
事前にトラブルを回避するためにも、入会前に無料相談へ足を運ぶことをおすすめします。
結婚相談所の無料相談は、入会前に気になることを質問し疑問や不安を解決することが可能です。

▼おすすめ記事