【2023年】東京都内でおすすめの結婚相談所ランキング5選|大手or個人経営で比較

東京都 結婚相談所 おすすめ

東京都で、下記のようなニーズで結婚相談所をお探しではないですか。

・「東京都で大手の結婚相談所はどこ?」
・「近くの結婚相談所が知りたい」
・「都内でおすすめの結婚相談所が知りたい」

この記事では元カウンセラーが、東京都にあるおすすめの結婚相談所を比較してご紹介!

本ページを読めば、東京都で自分に合った結婚相談所がきっと見つかるはずです。

大手と個人経営の違いを比較!どっちがおすすめ?

結婚相談所 個人 大手

結婚相談所には、大手と小規模の個人経営店がありますが、どちらがおすすめかは、その人の求めるものによって変わってきます。

ここでは、IBJ加盟の個人経営の結婚相談所で元カウンセラーをやっていた私が思う、大手と個人経営の違いを比較してみました。

結婚相談所 大手 個人
料金 高い 安い
サービス
サポート

大手は、カウンセラーが受け持つ会員が多く、1人で30~50名受け持つこともあります。

これでは物理的にサポート内容が薄くなってしまっても、仕方のないように思えますよね。

もちろんサポート力については、そのお店によって変わってきますので、大手でもきちんとサポートしてくれる相談所は必ず存在するはずです。

一方で個人経営は、大手ほど自社会員が多くありません。

1人で何十人も担当することがほぼ無いため、大手に比べてサポート内容が手厚いのが特徴です。

営の結婚相談所で元カウンセラーをやっていた私が思う、大手と個人経営の違いを比較してみました。

ただ、大手のようなネームバリューがない分、人によっては不安要素が増してしまうこともあります。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

個人経営でも、大手の結婚相談所連盟や協会に加盟している相談所なら、後ろ盾がしっかりあるため、それほど不安に思わなくて大丈夫ですよ。

大手か個人、どちらがいいかはサポート内容や料金面など、人によって重要視する内容で変わってきます。

そこで本記事では、

①大手でおすすめの結婚相談所
②個人経営でおすすめの結婚相談所

それぞれ分けて、解説していきます。

 

【大手】東京都でおすすめの結婚相談所5選

東京都 結婚相談所 おすすめ

まず、東京都に対応している大手の結婚相談所5選をご紹介します。

大手の結婚相談所は、会員数が多く、信頼感もあることから、下記のような方におすすめです。

・結婚相談所に初めて入会する
・大手ならではの安心感を求めている
・ネットではなく、店舗でサポートを受けたい

大手の結婚相談所は研修も丁寧に行っており、スタッフの質にバラつきが少なく、サポート体制が整っているところが大きな魅力といえます。

「初めての入会で不安が多い」
「本当に成婚退会した人はたくさんいるの?」

など、結婚相談所に対する不安を抱えずに、安心した状態でパートナーを探したい方は大手から検討してみましょう。

結婚相談所名 店舗
場所
半年間
総費用
ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ ①東京銀座店
②新宿店
③池袋店
④立川店
⑤町田店
207,900円
ご紹介
プラン
フィオーレ icon 結婚相談所
フィオーレ
①東京店
②新宿店
337,700円
セレクトコース
ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結び
エージェント
①銀座店
②新宿店
③池袋東口店
④立川店
138,600円
スタンダード
プラン
パートナーエージェントPA_icon 結婚相談所パートナーエージェント ①銀座店
②新宿店
③池袋店
④上野店
⑤丸の内店
180.400円
コンシェルジュ
ライトコース
エリアI
IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ ①東京店
②銀座店
③有楽町店
④新宿西口店
574,750円
アシストコース

※2023年調査時点(税込)総費用は成婚料含む

icon1位 ツヴァイ【全国50店舗の大手が運営】

来店予約

運営会社 株式会社ZWEI
マッチング
対象数
約90,000名*
*2021年4月時点(ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数)
連盟 日本結婚相談所連盟
店舗数 全国50店舗(2022年1月1日現在)
半年間
費用
207,900円(税込)
成婚料無料
東京都店舗 東京銀座店、新宿店、池袋店、立川店、町田店

東京都でおすすめの結婚相談所比較ランキング第1位は、ツヴァイ。

東証一部上場のグループ企業が運営している大手の結婚相談所で、東京都では、

・東京銀座店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・池袋店(東京都豊島区)
・立川店(東京都立川市)
・町田店(東京都町田市)

の5店舗展開しています。

ツヴァイの特徴は、業界最大級の約90,000人*のマッチング対象数(会員数)がいることです。

ツヴァイは会員数が多い

結婚相談所名 ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結びエージェント
マッチング
対象数
90,000名 約30,000人 約31,800人

※2023年調査時点(税込)

ツヴァイは、業界最大級の90,000人のマッチング対象数がおり、

・エン婚活エージェント
・ゼクシィ縁結びエージェント

などが利用する、CONNECT-shipの約3倍の会員数がいます。

結婚相手を探すのであれば、できるだけ多くの男女から自分に合った人を選びたいもの。

業界最大級の男女の中からお相手を探せるところが、ツヴァイの大きな強みです。

ツヴァイの料金≪比較表≫

比較 ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結びエージェント
半年間
総費用
207,900円 87,800円 138,600円
プラン名 ご紹介
プラン
スタンダード
プラン
初期費用 115,500円 9,800円 33,000円
月会費 15,400円 13,000円 17,600円
成婚料 無料 無料 無料
紹介人数
申込人数
6名/月
11名/月
6名/月
10名/月
6名/月
20名/月

※2023年調査時点(税込),※IBJプランの場合は成婚料220,000円(税込)あり

ツヴァイ「紹介コース」の1年間の総額は、207,900円(税込)です。

成婚料無料の結婚相談所の中では、平均よりやや高めの価格帯になります。

これはツヴァイのサポートが手厚く、店舗で安心して対応してもらえる結婚相談所であることが大きな理由です。

ツヴァイはサポートが充実

比較 ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結びエージェント
専任仲人
無料
お見合い調整

専任担当が全て代行

専門部署にて代行

システム調整
お相手への
お気持ち確認

常時確認
相談所で
お見合い
プロポーズ
までのサポート

常時確認

結婚の意思確認

※2023年調査時点

ツヴァイはサポートが充実しており、

・無料のお見合い調整から
・交際中のお悩みの相談
・プロポーズのサポートまで

専任の担当がサポートしてくれます。

他社のサービスでは、1人で乗り切らなければならない場面もでてきますが、ツヴァイでは専任仲人の手厚いサポートがあるため、安心です。

戸塚さん
結婚相談所元カウンセラー戸塚

ツヴァイには経験豊富なマリッジコンサルトがつくので、恋愛に関する悩みや婚活を進める上で出てきた悩みなど、なんでも気軽に相談できます!
1人でコツコツ婚活するのではなく、プロと一緒に二人三脚でお相手探しをできるので、とても心強いですよね。

ツヴァイの口コミ評判

女性イラスト
女性
とても丁寧に説明をしていだだき、ありがたかったです。こちらの話をきちんと聞いてくださり、私のことを知ろうとして下さっているということがとてもよく伝わりました。実際に成婚された方々のエピソードについてお聞きでき、ここでなら、素敵な方に巡り合えるのではないかと思えました。(34歳女性)公式サイトより引用
男性イラスト2
男性
実際に対応いただいた担当の赤田様はとても丁寧な口調と説明をしていただき、話している途中から、この方ならお任せ出来ると感じましたので、入会する決断をしました。実際に動くのは自分ですが、困ったり躓いた時などの際に頼りになる、そして助けていただけそうだとも感じました、お人柄によるものだと思います。伺って良かったと感じました。ありがとうございます。(44歳男性)公式サイトより引用

ツヴァイがおすすめな男女

・成婚料0円の結婚相談所をお探しの方

・会員数が多い結婚相談所を利用したい方

・大手の結婚相談所を利用したい方

・都市部だけでなく、地方在住の方

・店舗で手厚いサポートが欲しい方

 

icon2位 フィオーレ【11年累計で成婚率52.8%】



運営会社 株式会社トータルマリアージュサポート
紹介対象人数
純会員数
84,364人
6,247人
※2023年10月時点
連盟 SCRUM
CONNECT-ship
全国結婚相談事業者連盟(TMS)
成婚率 成婚率52.8%
※2012年~2022年の全退会者のうち、成婚退会した人の割合
半年間
費用
337,700円
セレクトコース
※Web予約割引適応
東京都店舗  東京店、新宿店

東京都でおすすめの結婚相談所比較ランキング第2位は、フィオーレ

全国結婚相談事業者連盟(TMS)の直営結婚相談所で、東京都では、

・東京店(東京都中央区)
・新宿店(東京都渋谷区)

に店舗があります。

フィオーレは、

①高い成婚実績(成婚率52.8%)
②関西エリアで豊富な会員数がいる

この2つが大きな特徴の結婚相談所です。

【成婚率52.8%*】11年で6,027人が成婚退会

フィオーレ_成婚データ

*2012年~2022年の全退会者(11,404名)のうち、成婚退会した人(6,027名)の割合

フィオーレの成婚率は、11年で累計52.8%*です。

成婚率52%というと、全退会者のうち、「約2人に1人以上は成婚退会」していることになるので、サポートの質の高さが伺えます。

しかもこの成婚率50%以上を11年間キープしていることも、フィオーレの大きな強みです。

では、なぜここまで高い成婚実績を継続できているのでしょうか。

お見合いの申し込み数が無制限
比較 フィオーレ icon 結婚相談所フィオーレ IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結びエージェント
申込人数 無制限 10名/月 20名/月
紹介人数 なし 6名/月
コース名 セレクト エントリー スタンダード

※2023年調査時点

多くの結婚相談所では、お見合いの申し込み数が「月に10~20名」と制限されてしまっていることが多いです。

ですがフィオーレでは、お見合いの申し込み数が無制限となっており、月に何度でもお見合いをすることができます。

これにより、

・出会いの数を増やすことができる
・気になる人に、迷わずにお申込みできる

というメリットが生まれ、高い成婚率につながっているのです。

この制度があるため、「色んな人とお見合いをしてみたい」という方にはうってつけの結婚相談所となっています。

関西エリアの会員数:21,896名

引用元:数字でみるフィオーレ | 結婚相談所フィオーレ

東京都がある関東エリアの会員数は35,412名で、豊富な男女が登録していることも、高い成婚実績につながっています。

やはり、結婚相談所で重要なのは、「いいなと思える会員がいること」ではないでしょうか。

その点、フィオーレでは、関西エリアに豊富な会員が揃っているので、多くの出会いのチャンスがあります。

婚約まで充実のサポートがある

フィオーレ セミナー 成婚率

フィオーレは全コース共通で

・婚活ノウハウが身につく無料のTMSセミナー
・活動分析レポートを活用したデータ分析(3か月に1回)

など、手厚いサポートが付いてきます。

TMSセミナーに参加すると、成婚確率が44.0%→73.3%まで上昇するデータが出ており、高い成婚実績につながっています。

また、データ分析を用いることで、担当アドバイザーの主観ではなく、客観的なアドバイスを知ることができます。

活動分析レポート以外にも、少なくとも月に1度は担当者からコンタクトをとり、アドバイスを受けられる点も特徴です。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

結婚相談所によっては、会員からの相談がないと放置になってしまうところもあります。
フィオーレでは、月に1度は担当者からコンタクトを取ってくれるので、安心して婚活できるでしょう。

フィオーレのコース料金≪比較表≫

比較 フィオーレ icon 結婚相談所

フィオーレ

IBJメンバーズ icon 結婚相談所

IBJメンバーズ

ツヴァイ_結婚相談所アイコン icon

ツヴァイ

半年間
総費用
327,800円 503,800円 207,900円
申込人数 無制限 10名/月 20名/月
婚活セミナー あり なし なし
プラン名 *リミテッド
コース
エントリー
コース
ご紹介
プラン
初期費用 165,000円 181,500円 115,500円
月会費 8,800円 17,050円 15,400円
成婚料 110,000 220,000円 無料

※2023年調査時点(税込),※価格は税込。*WEB予約割適用

フイオーレの「リミテッドコース」の半年の総額は、327,800円(税込)です。

ハイブリッド型の結婚相談所の中では、平均よりやや高めの価格帯になりますが、サポートの充実度を考えると、妥当な金額かと思われます。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

フィオーレと他の結婚相談所との違いは、

・お見合いの申し込み数が無制限
・成婚率44.0%→73.3%まで上昇する婚活セミナーへの無料参加

があることです。

こうした充実したサポートがあることを考えると、この金額は安いほうかもしれません。

フィオーレの口コミ評判

女性アイコン3
女性口コミ

一番最初に説明を聞いた時に担当者の方がとても丁寧にご説明くださり、とにかく話しやすかったです。

ムリな勧誘や押しもなかったので今後活動していく上で相談もしやすく安心かなと思いフィオーレに決めました。

他社の経験はありませんが、入会する前に他社にもシステムを聞きに行きましたがその時の対応が全く違いました。

他社ではその後もしつこく勧誘の電話があり、本当に嫌な気分になりました。引用元:成婚メッセージ ひろしさん&まなみさん夫妻 | 婚活するなら結婚相談所フィオーレ

男性イラスト2
男性口コミ

フィオーレは担当の方が些細なことでも親切に話を聞いてくれて相談に乗ってくれるのですごく心強かったです。

ダメだった所もきちんと指摘してくれるので次にいかすこともできました。本当に結婚したいと思っているならフィオーレ梅田店に行ってみてください。
引用元:成婚インタビュー いわゆる「普通の恋愛」ができる結婚相談所だと思います | 婚活するなら結婚相談所フィオーレ

フィオーレがおすすめな男女

・成婚率が高い結婚相談所を希望している方

・たくさんお見合いをして出会いの幅を広げたい方

・関西エリアで会員数が多い結婚相談所を探している方

 

icon3位 ゼクシィ縁結びエージェント(データマッチング型×仲人型)

ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社 株式会社リクルート
紹介可能
人数
約31,800人*
*2023年3月末時点
会員数 14,200名
※2023年3月末時点
連盟 CENNECT-ship(コネクトシップ)
成婚率 26%
※2020年4月~2023年3月までに退会した会員のうち内部成婚退会の割合
半年間
費用
138,600円(税込)
スタンダードプラン
成婚料無料
東京都店舗 銀座店、新宿店、池袋東口店、立川店

東京都でおすすめの結婚相談所比較ランキング第3位は、ゼクシィ縁結びエージェント。

「ゼクシィ」がプロデュースする結婚相談所で、大手リクルートが運営しています。

東京都では、

・銀座店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・池袋東口店(東京都豊島区)
・立川店(東京都立川市)

4つの店舗があります。

大手でありながら成婚料無料で、紹介可能な会員数は約31,800人*となっています。

ゼクシィ縁結びエージェント男性の年収

ゼクシィ縁結びエージェント 男女 年収 割合

ゼクシィ縁結びエージェント男性会員の所得割合は、

・年収401万円~600万円:42%
・年収601万円~800万円:19%
・年収801万円~1,000万円:7%
・年収1,001万円以上:4%

となっており、安定した生活を実現できる層が中心です。

男女比としては、男性:女性=54%:46%となっており、やや男性の登録が先行している状況です。

男性比率が高いため、ゼクシィ縁結びエージェントでは、やや女性が活動しやすい形になっています。

ゼクシィ縁結びエージェントの料金≪比較表≫

比較 ゼクシィ縁結びエージェント結婚相談所_アイコン iconゼクシィ縁結びエージェント IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント
半年間
総費用
138,600円 503,800円 87,800円
プラン名 スタンダード
プラン
エントリー
コース
基本
プラン
初期費用 33,000円 181,500円 9,800円
月会費 17,600円 17,050円 13,000円
成婚料 無料 220,000円 無料
紹介人数
申込人数
6名/月
20名/月
なし
10名/月
6名/月
10名/月

※価格は1年間で試算。2023年調査時点(税込)

ゼクシィ縁結びエージェントの料金は、総額で138,600円/半年(税込)です。

この金額は、オンライン型よりは高いものの、結婚相談所の平均的な価格よりも安い工夫がされています。

実は結婚相談所は、「オンライン型」と「店舗型」に分かれており、どちらかに偏っているケースが多いです。

しかしゼクシィ縁結びエージェントは、

①店舗でのサポート(対面)
②オンラインでのお相手検索(ネット)

双方のメリットを併せ持ちながら、料金も安いところが強みです。

このため、「オンラインだけでは不安だけど、店舗での対面サポートもあると安心」という方から人気を集めています。

専任コーディネーターのサポート内容

カウンセラー

項目 シンプル
プラン
スタンダード
プラン
プレミア
プラン
1年間
総費用
151,800円 244,200円 336,600円
コーディネーター サポート 専任 専任
プロからの紹介 なし 6人/月 6人/月
フォロー面談 なし 3カ月に1回 2カ月に1回
ファーストコンタクト
保証
なし なし あり

*2020年4月~2023年3月までに退会した会員のうち内部成婚退会の割合

ゼクシィ縁結びエージェントの内部成婚率は26%*です。

スタンダードプランの場合、専任コーディネーターは、3カ月に1回のフォロー面談で、あなたの婚活をしっかりとサポートしてくれます。

他にも、

・魅力を伝える紹介文の作成
・お見合いの傾向データの分析
・価値観を明確にするカウンセリング

などのサポートが受けられ、「約4人に1人以上が成婚退会」していると考えると、サポートの質は高いと言えるでしょう。

戸塚さん
結婚相談所元カウンセラー戸塚
ゼクシィ縁結びエージェントでは、3ヶ月に1回(スタンダードプランの場合)フォロー面談を実施して現時点での婚活の状況や、今後について細かく相談できるので、活動中の失敗も次に生かせますよ!

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判

男性イラスト2
男性
フォロー面談のとき、平均と比較して自分がどれくらい会えているのかとか、ファーストコンタクトのお断り理由に多い傾向の振り返りとか、いろいろな統計データを見せてもらい、応援していただけるので励みになりました。
WEBなどで知り合った人の場合、会って2回目で結婚の話はなかなか切り出せないと思います。でも、結婚相談所なら、お互いの結婚観なんかも自然に話すことができます。お付き合いを始めてから結婚を決めるまでのスピード感も違いますよね。(30歳男性 ご成婚済み)引用:公式サイト
女性イラスト
女性
年齢的な不安があったので、入会時に「40歳に近いけど大丈夫ですか?」と聞いたら、「同年代の30~40代の方もいらっしゃるので心配ありません」と言われて安心。 同時進行で複数の方と何回もデートして、自分にピッタリ合う方を探すことができるのは、結婚相談所ならではですよね。
なんとなく付き合って……という状態が省かれ、結婚に対して真剣に考えている方しかいないので、お付き合いを始めてから結婚までのスピード感が違います。私は入会して半年で成婚退会できました。(37歳女性 ご成婚済み)引用:公式サイト

ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめな男女

・成婚料なしの結婚相談所をお探しの方

・店舗でコーディネーターに相談したい方

・大手で料金が安い結婚相談所を利用したい方

・都市部に住んでいる方

・オンラインと店舗の両方を利用したい方

 

icon4位 パートナーエージェント(高年収向けプランあり)

結婚相談所 パートナーエージェント

運営会社 タメニー株式会社
紹介可能
会員数
73,000人
※2021年9月時点
純会員数 11,073人
※2020年4月1日時点
会員相互紹介
プラットフォーム
CONNECT-ship、SCRUM
成婚率 27%
2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績
東京都店舗 銀座店、新宿店、池袋店、上野店、丸の内店

東京都でおすすめの結婚相談所比較ランキング第4位は、パートナーエージェント

紹介可能な会員数は約73,000名となっており、業界最大級の規模となっています。

パートナーエージェントの店舗は、東京都に4つ(銀座、新宿、池袋、上野、丸の内)あります。

パートナーエージェント男性会員の年収

パートナーエージェント 男性 平均年収

パートナーエージェントの男性会員の年収データを見ると、

・年収600~800万円:28.2%
・年収800~1,000万円:10.6%
・年収1,000万円以上:7.0%

となっており、会員の約45.8%が年収600万円を超えています。

最上級コースは年収1,000万円以上が対象でしたが、婚活市場で人気なのは、年収600~999万円の男性です。

パートナーエージェントでは、「約3人に1人以上は年収600~999万円」であるため、結婚後の安定した生活を実現しやすい男性が中心となっています。

パートナーエージェントの料金

比較軸 コンシェルジュ
コース
コンシェルジュ
ライトコース
初期費用 33,000円 33,000円
登録料 33,000円 33,000円
月会費 19,800円 15,400円
成婚料 55,000円 55,000円
活動費 305,800円 358,600円
コンシェルジュ
との定期面談
3カ月毎 なし

※価格は税込み。活動費は12カ月で換算

パートナーエージェントでは、

・コンシェルジュライトコース
・コンシェルジュコース(約90%が選択)

が用意されており、コンシェルジュコースが1番人気となっています。

1番の違いは、ライトコースが「オンライン活動中心な点」です。

コンシェルジュコースでは、成婚コンシェルジュとの定期面談が3カ月毎にあり、サポートを十分に受けながら婚活を進めることができます。

価格も月額で5,400円(税込)しか変わらないので、約90%がコンシェルジュコースを選択しています。

パートナーエージェントの口コミ評判

女性イラスト
女性口コミ
ダラダラ婚活を続けるより、短期集中と奮起して、お金をかけてサポートしていただく方が良いと思いました。
入会を勧めてくれた友人も私自身も、いろいろ結婚、婚活という名のつくものに手を出しましたが、やはり結果はついて来ず…。
確かに費用はかかりますが、そうでなければ今だってダラダラと婚活費用がかかっていたことでしょう(笑)! 第三者の目線、手厚いサポートは費用以上の価値があったと実感しています!
結果、どこよりもコスパ最高!
将来共にしたい人に出会えて、大変感謝しております!(32歳女性 ご成婚 東京都)引用:公式サイト
女性アイコン2
女性口コミ
コンシェルジュに頼って、相談して、使い倒して(笑)成婚退会することをお勧めします。
相手はプロです。
相談したら経験と実績とデータに基づいて親身になって回答してくれます。
周りの友人に相談するよりいい時だってありますよ、だってプロですし、それがお仕事ですから!(笑)
コンシェルジュさんに相談しなければ、私は今の彼とお見合いした後、お断りしていたかもしれません。
相談して背中をおしてもらった結果、今私は成婚退会して相性が良くて優しくて私の事を大切にしてくれる彼と一緒にいます。
コンシェルジュはあなたの結婚に対して親友より親身になってくれると思うんです。
だって、お仕事ですから。(33歳女性 ご成婚 九州・沖縄エリア)引用:公式サイト

パートナーエージェントのおすすめポイント

・年収1,000万円以上の超ハイクラス専用コースがある

・年収600万円~1,000万円のハイスペック男性も38%いる

・コンシェルジュコースで入会しても、ハイスペ男性を狙える

 

icon5位 IBJメンバーズ(年収600万円~1,000万円以上多数)

IBJメンバーズ 結婚相談所

運営会社 株式会社IBJ
会員数 84,360人*
*2023年6月時点IBJの登録会数含む
成婚率 54.5%**
**2022年1月~6月の主要コース実績(全退会者のうち、成婚退会者の割合を成婚率としている)
店舗所在地 東京店、銀座店、有楽町店、新宿西口店

東京都でおすすめの結婚相談所比較ランキング第5位は、IBJメンバーズ

全国12店舗展開する大手の結婚相談所で、東京都では、

東京店(東京都中央区)
銀座店(東京都中央区)
有楽町店(東京都千代田区)
新宿西口店(東京都新宿区)

に店舗があります。

男性会員のスペックとしては、

・大学卒or大学院卒:88.6%
・年収600万円~1,000万円:48.3%
・年収1,000万円以上:12.3%

となっており、ハイクラス層との出会いが期待できる結婚相談所になっています。

IBJメンバーズ男性の年収データ

IBJメンバーズ 男性会員 年収

引用元:会員データ | 結婚相談所IBJメンバーズ

IBJメンバーズ男性の所得分布は、

・年収500~600万円:21.7%
・年収600~800万円:33.7%
・年収800~1,000万円:14.6%
・年収1,000万円以上:12.3%

となっており、会員の約60.6%が年収600万円を超えています。

とくに婚活で人気の「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%となっており、「約2人に1人はハイクラスの男性」となっています。

さらに、年収1,000万円以上の超ハイステイタス男性も12.3%いるので、高みを目指す方にもおすすめです。

IBJメンバーズ男性の職業

IBJメンバーズ 職業 結婚相談所

IBJメンバーズ男性の職業分布は、

・会社員(75.1%)
・公務員(12%)
・会社経営(2.4%)
・教師、講師(2.5%)
・専門資格職(3.1%)
・医師、弁護士、自営業など(4.9%)

となっており、安定した高収入を得られる方が中心です。

「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%のため、サラリーマンの中でも、優良企業に勤める方が中心でしょう。

【成婚率54.5%*】2人に1人以上が成婚

IBJメンバーズ成婚退会までの流れ

*2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(一定期間内における全退会者のうち、成婚者の割合を成婚率としている)

IBJメンバーズでは、「成婚=婚約」と定義し、成婚率は54.5%*となっています。

婚約までには、

①入会
②お見合い
③交際
④プロポーズ(婚約)

というステップがあります。

他社では交際がスタートした時点で成婚とみなし、仲人カウンセラーのサポートが終了するところもあります。

しかしIBJメンバーズでは、交際中から婚約までサポートがあるため、安心して婚活できる環境が整っています。

婚約までサポートして、「2人に1人以上が成婚している」のは、サポートが充実している証とも言えます。

IBJメンバーズのコース料金≪比較表≫

比較軸 エントリー
コース
アシスト
コース
プライム
コース
初期費用 181,500円 252,450円 400,950円
月会費 17,050円 17,050円 17,050円
成婚料 220,000円 220,000円 220,000円
総費用/年 606,100円 677,050円 825,550円

※価格は税込。総費用は1年間で換算

IBJメンバーズには、

・エントリーコース(606,100円/年)
・アシストコース(677,050円/年)
・プライムコース(825,550円/年)

3つのコースが用意されています。

どのコースも成婚率54.5%*の手厚いサポートがあるため、料金はやや高めなのが特徴です。

正直に言って、IBJメンバーズより安い結婚相談所はたくさんあるので、安さを重視する方には向きません。

しかし、ハイクラス層との出会いを考えるのであれば、料金の高さはむしろプラスに働きます。

というのも、「経済的に余裕のある会員が入会」≒「ハイクラスが集まる」とも言い換えることができるためです。

成婚のために、それなりの金額を投資できる方におすすめします。

入会から5カ月目が成婚のピーク

IBJメンバーズ 入会から成婚までの活動期間 結婚相談所

※2022年1月~12月IBJSにて成婚退会処理をした会員のうち、活動期間が1年以内の日数割合(主要コース)

IBJメンバーズでは、成婚退会までの期間がスピーディーな点も大きな特徴です。

成婚退会の時期としては、

・ピークは5カ月目:15.3%
・6カ月以内の割合:57.2%

となっています。

平均活動期間も9,0カ月※となっているため、1年以内の成婚も目指せる範囲にあります。

今月入会したとして、「6カ月後に自分が成婚している姿」をイメージすると、そのスピード感を実感できるでしょう。

IBJメンバーズの口コミ評判

女性アイコン2
女性口コミ
正直なことを言うと、最初はあまり良いイメージではありませんでした。
素敵な男性はいなそうだし、大金だけ払って意味がない事になってしまうのでは…と入会前は考えていたんです(笑)。
でも、実際は素敵な男性も多くいらっしゃったので楽しく活動できました。
また、アドバイザーさんもカウンセラーさんも年齢が近く親しみやすいので相談しやすかったですし、率直な意見を言ってくれるスタンスも自分に合っていると感じました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト
女性イラスト
女性口コミ
ここ何年かはお付き合いをしてもあまり長く続かないことも多く、30代での婚活の難しさを感じていました。
出会い方の問題なのではと考え結婚相談所に入会しようと思い、まずは色んな相談所から資料を取り寄せ、無料相談にも行きました。そこで「成婚」の定義が相談所によって異なることを知りました。
わたしが重要視していたところは付き合った先の結婚するまでのサポートの充実さだった為、「プロポーズをして結婚の約束までした=成婚」という定義であった、IBJへ入会を決めました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト

IBJメンバーズがおすすめな男女

・1年以内の成婚を目指している方

・年収600万円以上の男性を探している方

・料金の安さより、サポートの質を重視する方

・入会から婚約までサポートを希望している方

 

【個人経営or中小企業】東京都内でおすすめの結婚相談所

結婚相談所 個人経営 おすすめ

ここからは、東京都でおすすめの中小企業or個人経営の結婚相談所をまとめました。

中小企業or個人経営の結婚相談所は、大手では行き届かない親身なサポートが魅力で、下記のような方におすすめです。

・大手結婚相談所で失敗したことがある
・アットホームな雰囲気を求めている
・良質なカウンセラーに細やかなサポートをしてもらいたい

カウンセラーと会員様の二人三脚で和気あいあいと頑張っていけるのも、個人経営の結婚相談所の強みです。

代表カウンセラーさんの特徴もまとめましたので、相性の良い人を見つけてみてくださいね。

指差し icon ヒーローマリッジ【男性専門の結婚相談所】

ヒーローマリッジ アイキャッチ 結婚相談所

連盟 日本結婚相談所連盟(IBJ)
初期費用 165,000円(税込)
月会費 16,500円(税込)
成婚料 220,000円(税込)
※IBJ所属の方がお相手の場合
110,000円(税込)
その他のお相手の場合
対応
エリア
全国

東京都でおすすめの法人経営の結婚相談所は、ヒーローマリッジ(HERO Marriage)。

ヒーローマリッジは、婚活業界で希少な、男性専門の結婚相談所となっています。

男性のサポートに特化しているため、理想の女性と成婚するためのサポートが充実しています。

男性のプロフィール写真撮影に強み

ヒーローマリッジ 写真撮影

ヒーローマリッジでは、自社で累計撮影者数20,000人越えの撮影サービスを運営しており、毎月1回の撮影が可能となっています。

結婚相談所での出会いには、プロフィール写真が最も重要と言っても過言ではありません。

ですが多くの結婚相談所では、自社で撮影サービスを持っていないため、提携スタジオでプロフィールを撮影することになります。

この点、ヒーローマリッジは自社で撮影ノウハウがあるため、モテる写真で婚活に臨むことができます。

充実のサポート体制

ヒーロマリッジ サポート体制※メッセージの返信には時間がかかる場合あり

ヒーローマリッジの強みは、男性向けのサポートが充実していることです。

特に注目なのが、

・申込数:200件/月
・LINEサポート(24時間365日受付)※

の2つです。

大手の結婚相談所では、申込数が月10件までのケースが多いのですが、ヒーロマリッジでは月200件まで可能です。

理想の女性と成婚するためには、申し込みの数も重要になってきます。

この点、ヒーロマリッジでは、申し込みの上限が多いため、気になる女性に迷わずアプローチすることができます。

また、24時間365日対応のLINEサポートもあるため、プロのアドバイスを聞ける点も大きなメリットです。

ヒーローマリッジ代表:小林さんの特徴

ヒーローマリッジ 小林さん

ヒーローマリッジ代表の小林さんは、IBJ加盟店で仲人を経験し、成婚者を輩出しております。

また、大手結婚相談所でファッションセミナーを行うなど、身だしなみのサポートにも強みを持っています。

ロジカルな分析を用いた婚活サポートも得意としており、外見と内面、両方のアドバイスを聞ける点は大きなメリットでしょう。

ヒーローマリッジの料金を比較

比較 ヒーローマリッジ 結婚相談所 icon アイコンヒーローマリッジ IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント
半年間
総費用
268,400円 503,800円 87,800円
初期費用 165,000円 181,500円 9,800円
月会費 16,500円 17,050円 13,000円
成婚料 220,000円 220,000円 0円
相手紹介
申込人数
3名/月
200名/月
なし
10名/月
6名/月
10名/月
月1回の撮影 × ×

※価格は1年間で試算。2023年調査時点(税込)

ヒーローマリッジと他の結婚相談所の料金を比較すると、

・IBJメンバーズ:503,800円/半年(税込)
・ヒーローマリッジ:268,400円/半年(税込)

と、大手のIBJメンバーズよりも約23万円以上安い金額です。

また、同じオンライン型のエン婚活エージェントと比較しても、

・月の申込人数が20倍以上
・月1回の写真撮影あり(希望者)

という大きな違いがあります。

その分料金は、プラスとなっていますが、男性向けのサポートが充実していることを考慮すれば納得の金額でしょう。

また、ヒーローマリッジはオンライン対応のため、47都道府県すべてに対応している点も魅力です。

男性専門の結婚相談所で、プロのサポートを受けたい方は、無料カウンセリングを検討してみてはいかがでしょうか。

ヒーローマリッジのおすすめポイント4選

①男性専門の結婚相談所

②月1回の写真撮影ができる

③オンラインで47都道府県対応

④サポートが充実している

 

指差し icon ラマリエ青山

結婚相談所 ラマリエ青山

名称 ラマリエ青山(La Mariee)
会員数 約66,000人(加盟店含む)
入会金 0円〜
月会費 125,00円
成婚料 8,000円〜
営業時間 10:00〜22:00(不定休)
東京都内の店舗 青山一丁目駅 徒歩1分

ラマリエ青山は、日本結婚相談所連盟(IBJ)で成婚したご夫婦が運営する結婚相談所です。

2017年秋に開業し、会員数や成婚者数が認められ、日本結婚相談所連盟(IBJ)の新人賞・成婚優秀賞を受賞!

カウンセラー自身の結婚相談所の成婚体験をもとにした、婚活しやすいシステム・サービス作りが特徴です。

成婚実績が豊富

結婚相談所 アドバイザー サポート

結婚相談所を選ぶとき、成婚実績は重要な指標になりますよね。

ラマリエ青山では、日本結婚相談所連盟(IBJ)の新人賞・成婚優秀賞を受賞しており、数ある結婚相談所の中でも成婚実績が豊富です。

さらに、カウンセラーのお二人が実際にIBJで成婚されているのもLa Marieeならでは!

代表の天瀬さんは、結婚相談所で活動を開始して1ヵ月で旦那様と出会い、3か月後にはプロポーズを受けています。

そんなお二人が、「成婚第一主義」を掲げて運営されているので、結果にこだわる方におすすめです◎

 

▼関連記事

結婚相談所ラマリエ青山の評判は?おすすめの特徴と出会える会員を解説≪La Mariee≫

指差し icon fraise【AI×完全オンライン×仲人型の結婚相談所】

結婚相談所 fraise(フレーズ)

会員数 83,864名
*2023年15時点
成婚数 12,437名**(2022年)
連盟 日本結婚相談所連盟(IBJ)
入会金 24,200円(税込)
月会費 6,600円(税込)
成婚料 165,000円(税込)
営業時間 10:00~22:00
対応
エリア
全国

東京都でおすすめの個人経営の結婚相談所は、fraise(フレーズ)。

fraiseはIBJ正規加盟店で、

・AIを利用した完全オンライン型
・仲人カウンセラーのサポートもある

という特徴を持つ、次世代型の結婚相談所です。

会員数も83,864名*おり、成婚に特化したカウンセラーのサポート体制に大きな特徴があります。

fraiseのカウンセラー【男女2人でサポート】

結婚相談所 fraise(フレーズ) カウンセラー

*公式サイトより引用

fraiseでは、1人の会員に対して、男女2人のカウンセラーでサポートする体制となっています。

ただのカウンセラーではなく、ご夫婦である男女2人がサポートを担当します。

通常、結婚相談所ではカウンセラーは1人となりますが、男女双方からアドバイスを聞ける点は、fraiseの大きな強みと言えます。

充実のサポート体制!

結婚相談所 fraise サポート体制

※営業時間外の相談は、翌日営業日開始後の回答となる場合があります

fraiseの強みは、サポートが充実していることです。

特に注目なのが、

・22時まで営業
・LINEサポート(24時間365日受付)

の2つです。

通常の結婚相談所であれば、19時頃までの営業が多く、仕事が終わった時間には相談できないことも多いです。

一方fraiseでは22時までの営業のため、仕事が終わってからでも安心して相談ができます。

こうしたきめ細かなサポートは、fraiseの大きな強みと言えます。

リーズナブルな料金体系

比較 結婚相談所
fraise
IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ エン婚活エージェント_結婚相談所アイコン iconエン婚活エージェント
初期費用 24,200円 181,500円 9,800円
月会費 6,600円 17,050円 13,000円
成婚料 165,000円 220,000円 0円
総費用/年 268,400円 606,100円 182,380円
紹介人数
申込人数
最大200名/月
100名/月
なし
10名/月
6名/月
10名/月

※価格は1年間で試算。2023年調査時点(税込)

fraiseは、2人のカウンセラーから充実のサポートを受けることができます。

そのため、料金も高額かと思いきや、他の結婚相談所と比較すると、

・IBJメンバーズ:606,100円/年(税込)
・fraise:268,400円/年(税込)

となっており、大手よりも30万円以上安い金額で利用できる形になっています。

また、同じオンライン型のエン婚活エージェントと比較しても、紹介人数や申込人数が10倍以上多い点は大きな魅力です。

その分料金は、約8万6,000円(税込)プラスとなっていますが、それでもfraiseの料金はかなり安い部類に入ります。

こうした安さを実現するために、fraiseでは店舗を持たずに完全にオンラインでの対応をしています。

fraiseは、「オンラインでしっかりとサポートを受けたい方」におすすめの結婚相談所です。

fraiseのおすすめポイント4選

①オンライン対応で場所を選ばない

②サポートが充実している(24時間365日LINE対応)

③カウンセラー2人のサポート付きで、価格が安い

④2人のカウンセラーが担当してくれる

fraiseの口コミ・評判

女性イラスト
女性
結婚相談所への入会は最初は勇気がいりましたが、入会前のカウンセリングで本当に親身になって相談に乗っていただけたので、安心して活動をスタートできました。自分の希望や悩みを真剣に聞いてくれる姿勢に感動しました。(20代女性 事務系職種)公式サイトより引用
男性イラスト2
男性

この結婚相談所は来店不要で手間がないからホントに忙しくても始めやすかった!オンラインで相談やマッチングができるし、時間や場所に縛られずに進められるのが最高。仕事に追われる中でも婚活を頑張れたのはこの相談所のおかげ。(30代男性会社員) 公式サイトより引用

女性アイコン2
女性

オンラインでのサポートに最初は不安がありましたが、この結婚相談所が夫婦で運営されていると聞いて安心しました。距離を感じずに相談できたし、信頼できる存在として支えてもらえました。本当に頼れる結婚相談所だと感じました。(20代女性 営業系職種)公式サイトより引用

 

【年齢別】東京での結婚相談所の選び方

mens59

「結婚相談所の入会を考えているけれど、イマイチ選び方がわからない」

そんな婚活中の男女のために、結婚相談所の選び方を年代別に紹介します。

元結婚カウンセラーの私は、年代によって結婚相談所選びで重視するポイントが変わってくると考えています。

結婚相談所を選ぶ際は、ネット上の口コミやランキングを参考にすると思いますが、そこにプラスしてここでの選び方を実践してみてください。

20代~30代の選び方①:会員数の多さから選ぶ

男性 スマホ マッチング

料金の安さで選ぶのもよいですが、会員数の多い結婚相談所を選ぶのもおすすめです。

とくに東京都は全国の中でも、アクティブに活動している会員が多い傾向にあります。

結婚相談所には、都内在住の会員も多く登録されているので、会員数が多いところを選べばそれだけ出会える可能性も上がりますよね。

【東京でおすすめ】会員数が多い結婚相談所

結婚相談所名 会員数 活動費用/半年
成婚料含む
nacodo_結婚相談所アイコン_icon ナコードnaco-do 約12万名 115,700円
1ヶ月プラン
ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ 約9.4万名 150,150円
ご紹介プラン
IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ 約8.3万人 303,050円
エントリーコース

※2023年調査時点,成婚料含む税込価格

東京都在住で結婚相手を探している方なら、naco-doがおすすめ!

専属サポーターによる独自の婚活コーチングが強みの結婚相談所です。

会員数は約12万人という多さで、この数は結婚相談所の中でもトップクラスにあたります。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

他の結婚相談所よりも料金が安いので、入会のハードルも下がりますよね。

結婚相談所って高そうだからちょっとなぁ…と考えている若い世代の方でも、費用面の負担を減らせるのが嬉しいところです。

20代~30代の選び方②:料金が安いところから選ぶ

女性 スマホ 電話

「本気で婚活をしたいけれど、できるだけ費用を抑えたい」

そんな男女は、金額が安い結婚相談所を選びましょう。

料金が安い結婚相談所は、データマッチング型やオンライン型であることが多いです。

主に、相手の写真やプロフィールの内容を確認した上でお見合いを申し込んだり受けたりして活動します。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

格安の結婚相談所は、サポート面が薄いというデメリットもあります。

ただ、スマホひとつで24時間いつでもお相手探しができるので、自力で活動していける人にとっては、お得に婚活できるのでおすすめです。

 

20代~30代の選び方③:ハイクラス結婚相談所から選ぶ

mens36

とくに若い女性の中には

「医師や弁護士をはじめ、エグゼクティブ層と結婚がしたい!」

と思っている方もいるのでは?

そんな女性は、ハイクラス向けの結婚相談所を検討してみましょう。

ハイクラス専門の結婚相談所は、学歴や年収など、各結婚相談所で設定したラインをクリアした会員しか入会できません。

つまりスペックが低い人は在籍することが不可能なのです。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

ハイスペックな人との出会いを求めている方は、普通の結婚相談所ではなくはじめからハイクラス向けの結婚相談所を選ぶのもアリですよ。

 

東京にあるハイクラス向けの結婚相談所なら誠心がおすすめ!

東京にあるハイクラス専門の結婚相談所で人気があるのは、誠心です。

創業39年、老舗の結婚相談所ならではの温かみのあるサポートが受けられます。

誠心に登録している会員の56%は、医師や歯科医。さらには、年収1,000万円を超える男性会員の在籍率は驚きの75%です!

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

「実際にどのくらいの出会いがあるのか?」
「成婚までどのくらいの時間がかかるか?」

など、いろいろ気になることもあると思いますので、ぜひ無料カウンセリングで話を聞いてみてくださいね。

 

40代~50代の選び方①:仲人がいる結婚相談所から選ぶ

カウンセラー

40~50代の男女が結婚相談所を選ぶ際は、サポート面の充実度合いにも着目しましょう。

とくに専任カウンセラーがいる仲人型orハイブリット型の結婚相談所なら、二人三脚で活動を進められるのでおすすめです。

下記3つは、東京でおすすめの仲人がいるハイブリット型の結婚相談所です!

結婚相談所名 会員数 活動費用/半年
成婚料含む
パートナーエージェントPA_icon 結婚相談所パートナーエージェント 約9.4万名 215,050円
コンシェルジュコース
ツヴァイ_結婚相談所アイコン iconツヴァイ 約9.4万名 150,150円
ご紹介プラン
IBJメンバーズ icon 結婚相談所IBJメンバーズ 約8.3万人 303,050円
エントリーコース

※2023年調査時点,税込

サポート力で選ぶならパートナーエージェントがおすすめ!

パートナーエージェントでは、自分の結婚観や理想のパートナーについて、カウンセラーとしっかり共有しながら、活動の計画を立てていきます。

その後、9つのバリエーションからパートナーを紹介、または選ぶことができるので、出会いの数も期待できるでしょう。

さらに、パートナーエージェントの45歳以上の会員の割合は、男性31.6%、女性9.3%です。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

会員数は約9.4万人なので、45歳以上の男性は約29,000人、女性は約8,400人在籍していることになります。

他の大手の会員データも見ましたが、他社と比較してもパートナーエージェントは40~50代の会員が多い印象です。

40代~50代の選び方②:実績で選ぶ

女性 OK

中高年の方が結婚相談所を選ぶ時は、成婚率や実績を確認しましょう。

実績がある結婚相談所=カウンセラーの質も高い傾向にあるからです。

とくに重要になるのが、年齢別に公開されている婚姻実績です。

その結婚相談所で、40代~50代の会員がどのくらい成婚できているかは必ずチェックしたいポイントと言えます。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

大手の場合は、公式サイトで実績が確認できます。

もし年齢別の婚姻実績が公開されていない場合は、無料カウンセリングの時に40~50代の婚姻実績を確認してみましょう。

40代~50代の選び方③:再婚割が使えるところから選ぶ

ハート_手

離婚経験のある中高年の方は、再婚割引プランから選ぶのもおすすめです。

東京都に支店があり、再婚向け割引が用意されている大手結婚相談所は、下記のとおりです。

【シングルマザー限定の割引】
・パートナーエージェント
・ノッツェ
・オーネット

【ひとり親向けの割引】
・サンマリエ

サンマリエ以外は、シングルマザー限定の割引プランになっています。

子育て中のママの再婚活はシングルマザー割引を活用しよう!

ママで再婚活を検討している方は、シングルマザー割引の利用をおすすめします。

例えば、パートナーエージェントの場合、シングルマザー割引を適用すると、初期費用&月会費がほぼ半額まで割り引かれます。

・通常料金:216,700円/半年(税込)
・シングルマザー割適用:111,650円/半年(税込)

最近は結婚相談所を利用して、再婚活するシングルマザーも増えています。

シングルマザーの婚活ブログなどを読んでみて思ったのが、結婚相談所は他の婚活ツールに比べて安全性が高いということ。

だから、シングルマザーの再婚活の場にぴったりなんです。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

子どもがいることもあり、再婚に関しては慎重になっているママも多いと思います。

シングルマザー割引がある結婚相談所なら、再婚活の実績も多いので、サポートを受けながら安心して活動を続けられるメリットがありますよ。

東京の婚活事情は?未婚率や婚姻数を紹介

カフェ_カップル1

東京は地方と比較しても、婚活市場が活発な印象です。

ここでは東京都の

・結婚相談所数
・年齢別未婚率
・年間婚姻数

を順に解説したいと思います。

東京都にある結婚相談所数

カウンセラー

東京都にある大手結婚相談所を一覧にまとめてみたところ、都内だけで9社あることが分かりました。

結婚相談所名 エリア
ツヴァイ 銀座
新宿
池袋
立川
ノッツェ 秋葉原
ムスベル 新宿
銀座
八王子
オーネット 銀座
新宿
池袋
渋谷
町田
フィオーレ 新宿
東京
サンマリエ 初台
新宿
有楽町
IBJメンバーズ 東京
銀座
有楽町
新宿
パートナーエージェント 新宿
銀座
池袋
上野
丸の内
ゼクシィ縁結びエージェント 銀座
新宿
池袋
立川

※2023年時点

ちなみに東京都内には大手だけではなく、中小や個人経営の結婚相談所も多くあります。

試しにIBJ加盟店を検索したところ、595店舗もありました!

年齢別の未婚率

女性

令和2年(2020年)国勢調査人口等基本集計結果をもとに、東京都の未婚率を年齢別にまとめました。

年齢層 男性 女性
20~24歳 97.7% 96%
25~29歳 83.5% 75.4%
30~34歳 58.7% 47.9%
35~39歳 43.5% 33.2%
40~44歳 36.2% 27.1%
45~49歳 33.8% 25.1%
50~54歳 30.4% 22.4%
55~59歳 26.1% 18.4%

男女の未婚率を比較すると、どの世代も男性の未婚率が高いですね。

実は男性の未婚率が高いのは、東京都に限った話ではありません。

全国的に女性より男性の未婚率が高いことは、数年前から話題になっていました。

地域によっては男性の人口のほうが少ないのに、男性の未婚率が低いこともあります。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

ちなみに、東京都の令和2年の人口は、

・男性:689万人
・女性:714万人

です。東京も女性のほうが人口が多いのに、男性の未婚率が高いですよね。

女性と比較して男性の未婚率が高いのはなぜ?

男性の未婚率が高い理由は、「夫再婚、妻初婚」のケースが多いからです。

一人の男性が何度も結婚することが、未婚男性の増加に繋がっていると考えられているのです。

これが、『事実上の一夫多妻』となり、女性よりも男性の未婚率が高くなると言われています。

戸塚さん
結婚相談所 元仲人カウンセラー戸塚

他にも、女性に比べて男性のほうが経済的な負担が多いこともひとつの要因だと思います。

一家の大黒柱にならなければいけないと考えている男性も多く、あえて結婚を遠ざけているのでしょう。

婚姻件数

結婚式1

令和4年(2022年)の東京都の婚姻件数は、50万4878組でした。

前年より、 3740 組も増えています。

婚姻件数は全国的に減少傾向にありますが、東京都の婚姻数は増加していました。