【プロ監修】お見合いの会話のコツ5選!初対面での話題(ネタ)や会話の例を解説≪結婚相談所≫

結婚相談所 お見合い 会話のコツ

「お見合いの時、どんな会話をすればいいの?」
「初対面だと、緊張してしまって会話が続かない」

お見合いとなると、「嫌われてはいけない」と思ってしまい、どう会話をすればいいかわからなくなりますよね。

そこで、今回は婚活アドバイザーが、お見合いで失敗しない会話のコツを解説!

初対面でも自信を持って会話ができるようになりますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お見合いでの会話のコツ5選

通常の会話とは違う、お見合いの場。

初めから結婚観や入籍希望日などを聞くのではなく、なるべくお相手が答えやすい一般的な話題から入るのがおすすめです。

2回目以降につなげるために、初対面での話題の振り方や会話のポイントをご紹介します。

仕事の話

職場 会議

お見合いで会話に困った時は、仕事の話をしましょう。

社会人になると、1日のほとんどの時間を過ごしているのが職場ですよね。

仕事の話を聞かれれば、誰でも答えやすいですし、質問しやすい内容です◎

男性イラスト
毎日、お仕事ではどのようなことをされているのですか?
男性イラスト
朝は何時出勤で、何時までお仕事なのですか?

など、一般的な仕事のことを聞いていきましょう。

お相手の仕事に対する気持ちや普段の生活を知ることで、相手への理解も深まります。

詳しく聞きすぎると危険かも

ただ、あまり詳しく聞きすぎると、個人情報となることもありますので、気をつけてくださいね。

詳しく聞くと、「その会社の同じ部署に知り合いがいます!」ということになりかねません。

仲良くなった後なら問題ありませんが、共通の知り合いが判明すると、初日でお見合いが終わることもあります。

「共通の知り合いに知られたくない」という方もいますので、お相手のことも配慮しながら質問をしていきましょう。

休日の過ごし方

男性

仕事の話の次に聞きやすいのが、「休日の過ごし方」。

誰しもが仕事をしているということは、休日もあるということなので、この質問をされても困る人は少ないでしょう。

男性イラスト
休日は何をして過ごされているのですか?
男性イラスト
休日は外に出ることの方が多いですか?
家で過ごす方が多いですか?

最初はざっくりとした質問をしてみましょう。

すぐに答えてくれそうだったら、その質問に対してさらに質問をしていくと会話が続いていきますよ◎

しかし、ざっくりとした質問でなかなか答えにくい人もいます。

その日によってやることが違ったり、あまり人には知られたくない個人的な趣味があったりなど。

その場合は、インドア派なのかアウトドア派なのか、答えやすい質問に変えるとお相手は話しやすくなり、安心します。

この質問で見ておくポイント

休日の過ごし方が、自分と一緒かどうかも重要なポイントです。

お互いの価値観が大きくずれていると、ストレスにもつながりますので、さりげなく確認をしておきましょう。

趣味、特技

独身男性 休日

次に、趣味や特技を聞いてみましょう!

学生時代の部活動や習い事、普段の趣味や特技などを聞くと、相手は話しやすくなるからです。

自分が人生で経験してきたことが長いものは、どんな質問がきても気軽に答えられるもの。

相手の表情が変わり、楽しそうに話してくれる場合は、どんどん深掘りするような質問をしてあげましょう!

男性イラスト
趣味はありますか?
男性イラスト
学生時代にしていた部活や、習い事はありますか?

と聞いてみましょう。

自分と共通のものがあれば、一気に心の距離が縮まり、話しが盛り上がりやすくなります!

もし、共通点がなかったとしても、お相手の話題を中心に話しを盛り上げていきましょう。

好きなもの

男性会員 結婚相談所

「好きなもの」も、初対面では定番の質問です。

プライバシーを侵害するような質問でもありませんし、共通点を見つけやすい質問でもあります。

質問する分野としては、

・好きな本
・好きな音楽
・好きな映画
・好きなスポーツ
・好きな旅行先

など、特に自分が好きなものがある分野から聞くといいでしょう。

自分が質問をすると、

男性イラスト
〇〇さんは、どんな本がお好きですか?

と逆にその分野のことを質問し返してくれる可能性が高いです。

同じ答えじゃなくても、自分の得意分野の質問をされると、緊張をしていても答えやすくなります。

それぞれ、興味があり、知識がある分野は、話しが途切れず、盛り上がりやすくなるでしょう。

これで、同じ趣味があれば、一気に意気投合します。

私の生徒様でも、婚活パーティーで好きな音楽が一致し、そのままスピード婚をされた40代の女性もいらっしゃいます。

自分の好きなことは、どんどん発信していってくださいね!

好きな食べ物・嫌いな食べ物

タイ料理

食べ物の好き嫌いは、誰にでもあるもの。

好きな食べ物が一致すれば、「今度一緒に行きましょう!」と盛り上がりやすくなります。

また、嫌いな食べ物を聞いても

女性イラスト
え~!珍しいですね!どうしてですか?

と笑いのネタにもなり、話も広げやすくなります。

嫌いな食べ物があっても、「この人は癖が強そう」などマイナスに考えるのではなく、「こだわりがある人なんだろうなぁ」とプラスに考えるようにしましょう。

質問例としては、

女性イラスト
好きな食べ物はありますか?
女性イラスト
苦手な食べ物はありますか?

と、そのまま聞いて大丈夫です◎

もし、好きな食べ物を聞いて、

男性イラスト
焼肉です。週に1回は行っています!

とかなり好きそうな感じであれば、

女性イラスト
私も大好きです!どこかおすすめのお店はありますか?

と話を広げてもいいでしょう◎

「焼肉で必ず頼むものはなんですか?」と聞いても面白いですね。

お相手が実際に、お店に入って食べている姿を想像しながら質問をすると、どんどんネタが出てきます。

初対面のお見合いで話さないほうがいい話題とは?

実は、初対面では話してはいけない話題というものがあります。

ここをしっかりと把握しておくことで、安心して会話ができるようになりますので、確認をしておきましょう。

個人情報

個人情報

どんなにお相手がいい人そうだったとしても、初対面で意気投合したとしても、信頼できる関係になるまでは、個人情報を聞くことも教えることもNG

特に、住んでいる場所や最寄駅、勤務先など、自分がいるところを教えるようなことはしないようにしましょう。

最初はいい人そうでも、何をするかわからない人もいます。

以前、生徒様で「勤務先を聞かれたので教えたら、頻繁にお店に来るようになって怖い。」という女性がいました。

一度、住所や勤務先がバレてしまうと、なかなか変えられません。

警戒しすぎるのもよくありませんが、個人情報を教える時は、何度か会って信頼できる人だと確信してから伝えるようにしてくださいね。

過去の恋愛

失恋

過去の恋愛については、辛い経験があり思い出したくない人もいます。

かなりプライベートな話しになるため、過去の恋愛については関係が深くなってから聞くようにしましょう。

過去は過去、未来は未来です。

過去のことも気になるかもしれませんが、どんな過去でも受け入れます!という広い心で構えてあげましょう。

婚活状況を聞くのもNG

また、今の婚活状況を聞くのも初対面ではNGです。

他の人と連絡を取り合っていると聞いて、落ち込んでしまったり、焦ってしまったりしてしまう人もいます。

何よりも、聞かれた本人は回答に困ってしまいます。

気まずい雰囲気にもなりますので、初対面では聞かないようにしましょう。

年収

年収

婚活ではお相手の年収が気になりなるものですが、初対面で年収を聞くのはNGです。

年収で相手を判断しようとしていることになり、お相手に大変失礼な行為にあたります。

多くの結婚相談所ではプロフィールに書かれていることが多いので、事前にわかる場合はそこで確認をするようにしましょう。

男女問わず、年収の話は初対面ではNG

特に女性の場合は、お相手の男性に経済力を求めることもあるでしょう。

しかし、どんなに年収が高い男性でも、いつ急にどうなるかわからない時代です。

急にリストラにあうかもしれませんし、何かあって仕事ができなくなることも全くないとは言い切れません。

男性も、

男性イラスト
(この女性はお金目当てだな…)

ということはすぐに見破ってしまいます。

男女問わず、「何かあっても、私も頑張ります。協力して人生を支え合っていきましょう!」という心構えが重要です◎

また、逆に男性も女性にずっと働いて欲しいと思う人も増えてきていますよね。

しかし、女性は、出産・育児を予定しているなら、独身時代のようにフルタイムで働くことは難しくなります。

男性は、女性にはそこまでの金額は求めないようにしておくと、トラブルも少なく済むでしょう。

まとめ

特に初対面では、お相手のことを配慮しながら会話をしていかなければなりません。

ちょっとしたポイントを理解しておくだけでも、「余計な質問しなければよかった。」と後悔することもなくなります♪

婚活は、初回が一番重要ですので、ぜひ、参考にしていただけますと幸いです。

【目的別】マッチングアプリおすすめ12選≪比較≫

マッチングアプリ アイキャッチicon

マッチングアプリは100種類以上あり、

・「恋愛向けのアプリ」
・「婚活向けアプリ」
・「すぐにデートできるアプリ」

など、使う目的によって、最適なアプリは変わってきます。

そこで出会いの専門家が、4つの目的別にマッチングアプリBEST3を比較しました!

▼恋活向け:「恋愛を楽しみたい!」

▼デート向け:「すぐにデートしたい」

▼婚活向け:「2年以内に結婚したい♪」

▼ハイクラス向け:「上質な出会いがしたい」

あずまプロフィール写真100
あずま
今の興味に近いものから、見てみてくださいね◎

1. 恋活マッチングアプリBEST3

恋活マッチングアプリ 女性

恋活向けマッチングアプリでは、気軽な恋人との出会いを探せます!

・「今は恋愛を楽しみたい!」
・「ステキな彼氏/彼女がほしい」

という、20代~30代の男女におすすめです。

特に恋活アプリの中では、国内会員数No.1のペアーズが人気です。

アプリ名 おすすめ度 特徴
マッチングアプリPairsペアーズicon出会いPairs ★★★★★
女性無料
国内会員数No.1!
毎月13,000名に恋人
タップル iconタップル ★★★★★
女性無料
すぐ会えるアプリ
毎月10,000人に恋人
マッチングアプリwithウィズicon出会いwith ★★★★☆
女性無料
相性診断テスト豊富
使いやすさNo.1!
あずまプロフィール写真100
あずま
Pairsは国内会員数No.1のため、20代~40代まで幅広い年代の恋活に使えます。

2. デート向けアプリBEST3

デート向けマッチングアプリ 女性

デート向けのアプリでは、メッセージを省略して、すぐにデートまで行けます!

・「メッセージが大変」
・「もう少し早く会えたらいいな…」
・「結局、会ってみないと分からない!」

と、1度でも感じたことのある方におすすめです。

特にDineは、すぐにデートできる機能があり、人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
Dine icon 2Dine ★★★★★
女性無料
マッチング→即デート
出会いの最短距離
タップル iconタップル ★★★★★
女性無料
すぐ会えるアプリ
毎月10,000人に恋人
バチェラーデート icon2バチェラーデート ★★★★☆
女性無料
年収1000万円:42%
週1デートを保証
あずまプロフィール写真100
あずま
第1位のdineは「出会いの最短距離」がコンセプト。
お店の予約までアプリが代行してくれるので、デートまで1番楽にいけます◎

▼おすすめ記事

すぐ会える!デーティングアプリおすすめ7選!

3. 婚活マッチングアプリBEST3

婚活マッチングアプリ 女性

婚活向けマッチングアプリでは、結婚を前提とした出会いを探せます!

・「2-3年以内に結婚したい!」
・「将来のパートナーを探している」

という男女におすすめです♪

特に婚活アプリでは、youbrideゼクシィ縁結びの会員数が多く、人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
マッチングアプリユーブライドyoubride icon出会いyoubride ★★★★★
女性無料
成婚実績No.1!
累計232万人突破
マッチングアプリゼクシィ縁結び出会いiconゼクシィ縁結び ★★★★★ 大手リクルート運営
累計140万人突破
マッチングアプリOmiaiオミアイicon出会いOmiai ★★★★☆
女性無料
婚活アプリの定番
大手企業運営
あずまプロフィール写真100
あずま
youbirdeは、過去5年間で11,235名が成婚しており、はじめてのネット婚活でも安心です◎

4. 審査制マッチングアプリBEST3

審査制マッチングアプリ2

審査制のマッチングアプリでは、ワンランク上の男女との出会いを探せます!

・「美女と付き合いたい」
・「高学歴の男性と結婚したい」
・「年収1,000万円以上と出会いたい」

という方におすすめです♪

特に審査制のアプリでは、バチェラーデートが人気です◎

アプリ名 おすすめ度 特徴
バチェラーデート icon2バチェラーデート ★★★★★
女性無料
年収1,000万円:42%
週1回デートを保証
ゴージャス 審査制マッチングアプリ icon
ゴージャス
★★★★☆ 男性:年収証明必須
ビデオ通話あり
東カレデートアイコンicon東カレデート ★★★★★
女性無料*
年収1000万円:45%
著名人認証あり

*男性が有料会員の場合

あずまプロフィール写真100
あずま
バチェラーデートは「容姿+スペック審査」があり、ハイクラスな男女が集まっています。