Dineでマッチングした後に、
「Dineでマッチングを解除すると相手にバレる?」
「マッチング解除のやり方が知りたい」
とお悩みの人も多いはず。
そこで出会いの専門メディアが、Dineでマッチングを解除したら相手にバレるのか調査!
これを読めば、マッチング解除のやり方と相手に通知されるか分かります◎
Dineと併用したいマッチングアプリ3選 | ||
![]() | ★★★★★ | 国内会員数No.1! 毎月13,000名に恋人 |
![]() | ★★★★★ | 世界最大級アプリ 男性も無料で使える! |
![]() | ★★★★☆ | 相性診断テスト豊富 使いやすさNo.1! |
Dineのマッチング解除のやり方
・「間違えてリクエストを送ってしまった」
・「マッチングしたけど解除したい」
など、一度マッチングした相手を解除したいという時ってありますよね。
そこでまずは、マッチング解除のやり方を見ていきましょう!
マッチング後の相手を解除する方法
マッチングした相手を解除する際には、解除&ブロックとなります。
解除と同時に相手をブロックすることになるので、本当に解除して良いのか考えましょう。
1.相手のトーク画面の「…」をタップ
2.「削除してブロックする」をタップ
マッチング前、マッチング後のどちらでも解除することが出来ます。
3.確認して解除・ブロックする
Dineの場合、マッチングを解除すると相手に「〇〇がマッチを解除しました」と表示される仕組みになっています。
解除した相手にはバレてしまうので、日程調整中は一言断りを入れるなど、トラブルにならないように注意しましょう。
同じステップで通報できるので、
・相手から不快な発言があった
・既婚者だと判明した
などの場合は、マッチング解除・ブロックと共に、運営に通報してください。
「TODAY’PICKS」「TOPPICKS」から解除する方法
マッチング前に相手を解除する場合には「TODAY’PICKS」「TOPPICKS」で相手を見つけてブロックすることができます。
1.相手のプロフィール右上にある「…」をタップ
2.「○○をブロック」をタップ
相手への通知は行く?
マッチング前に解除した場合は相手に通知されることはありません。
しかし、マッチング後は相手に通知が行くので、解除したことがバレます。
そのため、相手にバレるのが不安な人は解除せずに放置するのがおすすめです。
Dineでは、マッチング後に日程調整を放置しても、しつこくメッセージが来ることはほぼありません。
もし頻繁にメッセージが来るようなら、思い切ってブロックしてしまってOKです。