マッチングするために重要なのは、写真の次にプロフィール!
しかし、
「自己紹介文に何を書いたら良いかわからない」
「プロフィールはどこまで書けば良いの?」
という男性も多いはず。
そこで、マッチングアプリの人気男性会員TOP100のプロフィールを調査!
女子受けする自己紹介文とプロフィールの作り方をまとめました!
これを読めば、女子とマッチングしやすい自己紹介文がわかります♪
マッチングアプリおすすめ人気ランキングTOP3 | ||
![]() | ★★★★★ | 国内最大級アプリ 真剣な婚活向け |
![]() | ★★★★★ | 国内会員数No.1! 共通の趣味で探せる |
![]() | ★★★★☆ | メンタリストDaiGo監修 相性診断あり! |
Pairsの人気会員TOP100人のプロフィールを調査
今回は、人気マッチングアプリpairsの男性人気会員TOP100人のプロフィールを調査!
一人一人のプロフィール/自己紹介文を見て、女性に人気のプロフィールの特徴がわかりました!
まずは、人気男性の自己紹介文の特徴3つと例文を紹介します♪
1.文字量は300〜500文字がベスト!
「自己紹介文は短すぎても、長すぎてもダメ」というのは様々なサイトで目にします。
しかし、具体的にどれくらい書けば良いのか?迷いますよね。
人気会員の自己紹介文の文字数を調査したところ、300文字〜500文字がおすすめという結果に!
Pairs男性人気会員の自己紹介の文字数
1位 273文字
2位 338文字
3位 524文字
4位 300文字
5位 625文字
どれくらいの文字量かというと、1画面に収まるくらいが目安です。
「長いな〜」と思った方も多いのではないでしょうか?
人気男性会員は、女性会員と同じくらいか、それ以上に自己紹介文が長いです!
自己紹介文をしっかり書いている男性は、人柄や休日の過ごし方が想像できて安心できます◎
女性は男性よりもマッチングアプリへの警戒心が強いので、「この人は怪しくないか」「変な男ではないか」という疑いの目線で見ています。
自己紹介文が短文だと「適当に使っている?」「ヤリモクかも?」と思われる確率が高いです。
そのため、しっかり自己紹介文を書くことが、マッチング率を上げたり、いいねをもらえる秘訣となります♪
2.女性にモテる自己紹介文の内容
「文字数はわかったけど、300字も何を書けば良いの?」と思いますよね。
男性は自己紹介や文章を作るのが苦手で、端的に済ませてしまう方も多いです。
しかし、自己紹介文は、女性に「この男性と話してみたい」「趣味が合いそう」と興味を持ってもらうためのもの。
短く要点だけをまとめた文章より、興味を持ってもらえる文章が必須です◎
人気男性会員の自己紹介文からわかった、女子受けする自己紹介の書き方はこちら!
・挨拶
・性格について
・仕事内容と、仕事へのやりがい
・趣味について
・休日の過ごし方
・「よろしくお願いします」
個人差はありますが、多くの人がこういった内容の自己紹介文です。
そうは言っても、自分に当てはめて書くのは難しいと感じますよね。
以上の点を踏まえて作成した例文があるので、参考にしてください♪
マッチングアプリ自己紹介文テンプレート
はじめまして! 早稲田大学を卒業した後、東京で営業の仕事をしてます。平日はしっかり仕事をして、土日は思いっきり楽しむことを大事にしてます。 資格取得や転職も考えているので、最近は勉強する時間も多いです。休日にはカフェ巡りをしたり、旅行好きなので弾丸で行ったりしています。 学生時代はバスケ部だったので、今でも友達とジムに行ったり身体動かすことが好きです。あと食べることが大好きで、特に甘いものに目がありません!恋愛に関しては、見た目よりも性格重視で、内面が素敵な人や価値観が合う人に惹かれます。 一緒にいて楽に笑い合える関係になれたら嬉しいです。結婚について真剣に考えているので、同じような人と出会えたらいいなと思っています。 よろしくお願いします!(312文字) |
3.詳細プロフィールは100%埋める
次は比較的簡単で、詳細プロフィールを埋めるのみです。
マッチングアプリのプロフィールには、様々な質問が全てに答えて回答率100%にしましょう♪
プロフィールの質問は、基本的に「女性があなたに聞きたいこと」です。
回答率が高いほど、どんな人なのか想像しやすくなるので、マッチング率が高まります。
プロフィールの中には、「年収」「身長」「初回デート費用」「結婚に対する意思」など、人によっては正直に書きにくいものがあるかもしれません。
嘘はいずれバレたり、相手をガッカリさせるので絶対にNG!
どうしても答えたくないものは未記入でも大丈夫です。
なるべく正直に回答すると、自分に合った女性とマッチングできる可能性が高くなります◎
【注意】書くといいねが減る内容3つ
ここまで、人気会員を調査した結果から、女性にモテるプロフィール/自己紹介文について解説しました!
写真+プロフィールを完成させれば、女性からのいいねやマッチングも増えるはず♡
しかし、気をつけなければいけないのが、女子からのいいねが減る内容を書いていないか!
男性的には「別にいいじゃん」という内容でも、女子目線では「ナシ」になってしまいます。
実際にいいね数の少ない男性が書いてしまっている、書くといいねが減る内容3つをまとめました。
1.ネガティブな内容
自己紹介文やつぶやきで、ネガティブな文章を書くのはNG!
「仕事で疲れてます…」「全然マッチングしない><」など、ネガティブな表現は女子からのイメージを悪くします。
プロフィールは女性にアプローチするものなので、ポジティブな言葉を使うのがおすすめ!
「最近〇〇にハマってます!」「」など、趣味や興味のあることを書くと、同じ趣味の女性の目に止まりやすいです◎
2.好みを限定しすぎる
自己紹介文には恋愛や結婚の理想を書くと、女子が想像しやすいので好印象!
しかし、具体的な好みを書くのはダメです。
例えば、身長160cm以下・趣味がアウトドアの女性に出会いたいと思っていても、そのまま書くのはやめましょう。
女性から「高飛車」「偉そう」と思われて、該当する女性からもいいねをもらえなくなります。
プロフィールでは好みを限定しすぎず、いろんな女性に受けるプロフィールを意識するとモテやすいです♪
3.笑いを取りに行く
自己紹介文で、「明らかにウケ狙ってる!」という男性は意外と多いです。
ウケを狙っていると思う自己紹介文の例は、
・自己紹介が食べログ風
・「友達に筋肉バカって言われます(^ω^)」などの自虐
・「おばあちゃんに勧められてはじめました」と謎の文言
これにウケる女性もいますが、真面目に出会いを探している女性からは「何言ってるの?」と思われるので、リスクもあります。
そもそも文章で笑いを取るのは難しい上、女性は自己紹介文で笑いを求めていません。
ユーモアセンスに自信がある男性なら魅力にもなりますが、リスクは高いので笑いを取りに行くのはやめておきましょう!
以上のことを気をつければ、マイナスの印象になることを防げます◎
モテるプロフィールの作り方と合わせて、参考にしてくださいね!
マッチングアプリの自己紹介文&プロフィールのコツまとめ
今回は、マッチングアプリでモテる自己紹介文とプロフィールの書き方を紹介しました!
どのマッチングアプリでも、自己紹介文やプロフィールの作成は避けられません。
人気会員のプロフィールや、女性の意見を取り入れた最強のプロフィールで、女子とのマッチングを増やしましょう♪
▼おすすめ記事