このようなニーズで、結婚相談所をお探しではないですか。
・「再婚向けの相談所を比較したい」
・「シンママ向けの割引を活用したい」
・「子連れ女性におすすめの相談所を知りたい」
本記事では、婚活業界で活躍していたの元カウンセラーが、シングルマザー向けの結婚相談所おすすめ5選を比較しました。
このページを読めば、シングルマザーにぴったりの結婚相談所が分かるはずです。
シンママの再婚は厳しい?子連れは不利?
シングルマザーで婚活を考えている人の中には、
・子連れのママは再婚が厳しい
・初婚に比べてバツイチは不利
こんな風に思っている方もいるでしょう。
結論から言うと、シングルマザーでも結婚相談所で再婚することは可能です!
ネット上での口コミや知恵袋などでも、子連れ=不利なのでは?という情報をよく目にしますが、不利ということはありません!
その理由は、結婚相談所には
・シングルマザーの方でもok!
・バツイチで子どもがいても気にしません!
という男性がたくさんいるからです。

実際に、結婚相談所で再婚した方より、こんな口コミもありましたよ!
結婚相談所で再婚した女性の体験談・口コミを紹介!
私は20歳で自由恋愛にて結婚!
子供も授かったけど色々あって離婚して たまたま縁のあった結婚相談所で今の夫と出会い再婚!😆
自由恋愛も結婚相談所も どっちも良いとこ悪いとこある。✨
だからネット上の賛否両論の言葉に振り回されないで どちらが自分に合ってるか…— はるみ✨【結婚相談所むすび】 (@harumi037093815) September 3, 2023

このように、子どもがいても再婚している女性はたくさんいます。実際に私が知っているのは、6人の子どもがいる女性の体験談です。
結婚相談所に入会後、なんと入会してから半年で成婚されました!特別容姿が良いわけではないのに、お見合いの申し込み数は1ヶ月で30件を超える人気っぷり。
しかもお見合いでお会いした男性全員から交際を祈願されていました。
結婚相談所では、バツイチ子持ちでもその人次第でいくらでも結婚相談所できるのです。
再婚こそ有利!シングルマザーに結婚相談所をおすすめする理由
私はこれまで婚活業界での活動を通じて、200人以上の男性を見てきました。
そのうえで断言できるのは、この世の中にはシングルマザーやバツイチを望む男性が多くいるということです。
また、シングルマザーには初婚の女性にはない魅力や強みがたくさんあります。
ここからは、再婚こそ有利!と考える私が、カウンセラー視点でシングルマザーの女性に結婚相談所をおすすめする3つの理由を紹介します。
①バツイチ・子連れ女性に理解のあるパートナーに出会える
シングルマザーに結婚相談所をおすすめする理由は、実際にバツイチ・子連れに理解のある男性が多く在籍しているからです。
結婚相談所によっては、公式サイトなどで再婚者・シンママokの男性会員の人数を公開していたり、再婚者の体験談を積極的に紹介したりしています。
下記に、再婚者の割合が公開されている結婚相談所をまとめました!
結婚相談所名 | 再婚者の割合 | 活動費用/年 |
![]() |
シングルマザー成婚率 51.2%* |
272,250円 シングルマザー 応援プラン |
![]() |
成婚退会夫婦のうち 30%の男女いずれか |
354,200円 スタンダード コース※ |
![]() |
再婚者 お見合い実績 100%** |
187,000円 1人親家庭 特別プラン |
※2023年調査時点,税込,*2019年4月~2020年3月の実績,**2022年実績,***2022年実績,※別途お見合い1回につきお見合い料5,500円

おすすめは、シングルマザーの成婚率が51.2%もあるパートナーエージェントです。
シングルマザー応援プランもあるので、割引を使ってお得に婚活できますよ。
専任コンシェルジュのサポートが受けられる点もポイント。
お見合いの日程調整をはじめ、活動の振り返りまでサポートしてもらえます。
②本気で結婚したい人に出会える
結婚相談所は、本気で結婚したい人が集まる場。
だからこそ、真剣に再婚を考えているシングルマザーに結婚相談所をおすすめしたいのです!
私はIBJ加盟店の結婚相談所でカウンセラーをやっていた頃、担当した会員さんに過去の「婚活体験談」をよく聞いていました。
私が担当した方は、過去に婚活パーティーやイベントに参加したことがある方が多く、どんな異性に出会ったのかよく確認していました。
そこで感じたのが、イベントに参加している人たちと、結婚相談所で活動している人の温度感の違いです。

婚活パーティーに参加する人たちも結婚願望はあるのですが、結婚相談所にいる方のほうが結婚への熱量が高い人が多いなと思ったのを覚えています。
結婚相談所にいる方は、「いつまでに結婚したい」と具体的な目標を立てているパターンが多いのです。
婚活アプリや他のツールに比べても、結婚相談所の費用は決して安くありません。
高いお金を払う分、ダラダラと活動しない人が多い傾向にあるため、その分本気の出会いも期待できるのです。
③プロに応援してもらいながら効率良く婚活できる
シングルマザーの方は基本的に多忙な方が多いです。
そんな子育て中のママたちをサポートし、時間を有効活用しながら効率的に婚活できるのも、結婚相談所のメリットと言えます。
また、子連れでの再婚を難しい問題ととらえて、前向きに婚活できない女性も多いのではないでしょうか。
結婚相談所のカウンセラーは、そんな女性のメンタル面もサポートしながら、活動を後押ししてくれます。

シングルマザーでも出会える!シンママが結婚相談所で成婚するコツ
ここからは、シングルマザーでも結婚相談所で成婚する3つのコツを解説します。
バツイチ・子連れの体験談や口コミを見て、
「ママでも本当に成婚できるの?」
と疑問に思っている方も多いでしょう。
実は、ここで紹介するたった3つのコツを実践するだけで、結婚相談所で成婚できる確率はぐっと高まります。
反対に何も気にせずに婚活をしてしまうと、成婚が遠のく可能性も出てくるので、要注意です!
成婚するコツ①カウンセラーを信頼する
まずは、カウンセラーを信頼することから始めましょう!
できれば前のパートナーと離婚した理由や、相手にされて嫌だったことやトラウマなど、話せる範囲で共有することをおすめします。
カウンセラーも離婚の原因や、新しいパートナーに求めることを理解したほうが、その会員さんが希望する人を紹介しやすいからです。

結婚相談所のカウンセラーは婚活のプロなので、あらゆるアドバイスをしてくれます。
成婚するためにも、カウンセラーの助言を素直に聞き入れて活動しましょう!
成婚するコツ②相手に父親代わりを押し付けない
子連れ再婚で気を付けなければならないのは、相手に父親代わりを押し付けないことです。
もちろん再婚は子どもにも関わることなので、「この相手と我が子が上手くやっていけるのか?」という点を重視したくなる気持ちは分かります。
しかし、相手に父親役を無理に押し付けたり、あまりにも強くアピールしたりすることで、相手からも不信感を持たれてしまう可能性があるのです。

例えば男性から「この女性は結婚相手ではなく、父親代わりになる人を探しているのでは?」などと思われてしまうかもしれません。
結婚相談所ではあくまでパートナーを探す場です。
子どものことを第一に考えたくなる気持ちは分かりますが、父親代わりを押し付けるのではなく、「一緒に頑張っていける人を探しています」という気持ちで婚活に臨みましょう!
成婚するコツ③子どもや家族に再婚についての意見を聞く
子どもや近しい親族に、再婚相手についての意見を聞いておくことも大切です。
シングルマザーだけど婚活したい女性からの質問
質問①:シングルマザーにおすすめなのは、婚活アプリより結婚相談所?

シングルマザーには、婚活アプリより結婚相談所のほうがおすすめですか?
ブログや知恵袋などネット上では、婚活アプリで再婚している人も多い印象です。どっちが良いのでしょうか。
たしかに、結婚相談所以外に限らず、バツイチ向けの婚活パーティーや再婚に関連した婚活アプリなど、再婚活を応援する婚活ツールは複数あります。
その中で1人で婚活するのが不安、プロの後押しが欲しい方は結婚相談所がおすすめです!

とくに子連れ再婚の場合、子どもとの関わりなど、カウンセラーに相談したいことも多くあるのではないでしょうか。
カウンセラーがいる結婚相談所なら、小さなことでも都度相談しながら婚活を進められます。
婚活パーティーや婚活アプリでは受けられないサポートが期待できます。
1人で進めるネット婚活に不安があるシングルマザーは結婚相談所を選びましょう!
質問②:シングルマザーが結婚相談所を選ぶ時は大手の方が良い?

結婚相談所を選ぶ時は個人経営より大手のほうが良いですか。
ネットの口コミを見ていると、オーネットやノッツェなどの大手だと再婚割引が活用できるので、大手のほうがお得かな?と思ってしまいます。
大手の再婚割引を使ってお得に婚活できたら嬉しいですよね!
でも、個人経営でも再婚活向けの割引を用意していたり、再婚の実績を持っていたりします。

大手の特徴は、会員数が多く信頼性が高いところです。
でも個人経営の結婚相談所には、大手よりも細やかなサポートが期待できるメリットもあります。
まずは気になる結婚相談所を見つけて無料カウンセリングを受けましょう!
その上で結婚相談所を比較しながら、自分に合うところを探すと良いですよ。
質問③:シングルマザーが結婚相談所を選ぶ時の注意点は?

子供がいる女性の婚活体験が書かれたブログや、ネット上にある結婚相談所の口コミを見ると、婚活に失敗している人も多いと思いました。
お金を無駄にしないためにも、シングルマザーが結婚相談所を選ぶ時に守るべきポイントなどあれば知りたいです。
シングルマザーが結婚相談所を選ぶ時は、シングルマザーの成婚実績があるかどうか確認しましょう。
結婚相談所によっては公式サイトなどで、シングルのママさんの婚活ストーリーが公開されています。

実績があるということは、再婚活のサポート力も期待大!
あとはそこの結婚相談所のカウンセラーの技量があるかどうかも重要なポイントになります。
入会前の無料カウンセリングで、カウンセラーに実力はあるか、そして相性のチェックすると良いでしょう。