結婚相談所には、仲人型やオンライン型をはじめ、複数の種類があります。
・「結婚相談所の全種類が知りたい」
・「自分に合った結婚相談所の種類はどれ?」
という方も多いはず。
今回は結婚相談所の元代表カウンセラーが、結婚相談所の種類を解説!
このページを読めば、あなたに合った結婚相談所の種類が分かるはずです。
結婚相談所の種類は4つ!おすすめの結婚相談所も紹介
真剣に婚活をしている人が利用するサービスの代表ともいえる結婚相談所。
「どんな結婚相談所がいいかなぁ」と考えている人にまず知ってほしいのが、結婚相談所には以下4つの種類があるということです。
- 仲人型
- データマッチング型
- ハイブリット型
- オンライン型
ここでは結婚相談所の4つの種類とおすすめの結婚相談所をあわせて紹介しますので、自分に合うのはどこか考えながら読み進めてくださいね。
1.専任カウンセラーと二人三脚で婚活をする「仲人型」
仲人型は、専任カウンセラーがついてあなたの婚活をサポートしてくれます。
希望条件に合う会員を紹介してくれたり、婚活中の悩みを聞いてくれたり。出会いから成婚まで一貫してサポートするのが仲人型の特徴です。
もちろんお見合いのセッティングもすべて仲人が行いますよ。
・ゼクシィ縁結びエージェント
2.AIやスタッフがデータに基づいてお相手を選定!「データマッチング型」
データマッチング型は、AIやスタッフがあなたのプロフィールをもとに、希望条件に合うお相手を紹介してくれます。
仲人型との最大の違いは、サポートしてくれる人がいないところ。
お見合いの申し込みからセッティング、交際からプロフィールまでもすべて1人で行う必要がありますが、その分料金も安くなっています。
・ツヴァイ
3.仲人型とデータマッチングを融合した「ハイブリッド型」
仲人型とデータマッチング型、どちらのサービスも取り入れているのがハイブリット型です。
時間を見つけてご自身でデータマッチング型を利用することもできますし、助言が必要な時はカウンセラーと面談しながらお相手をさがすことも可能。
時間を有効活用しながら婚活を進められるのが最大のメリットです。
・サンマリエ
4.ネット上ですべてが完結する「オンライン型」
オンライン型は、出会いから成婚まですべてネット上で完結するのが特徴です。
基本的にデータマッチング型と同じ内容になりますが、カウンセラーやコンシェルジュに悩みを相談することもできますよ。
店舗をもたない分、運営コストを抑えられるので、その分利用料金も安く設定されているのが嬉しいところです。
・ブライダルネット
種類別に解説!結婚相談所の選び方4つ
結婚相談所4つの種類があることが分かったところで、結婚相談所の選び方をお伝えします。
こんな人は〇〇型がおすすめですよ!という形でご紹介していきますので、ご自身のライフスタイルに合うものがあるかどうか考えてみてくださいね。
1.カウンセラーの助言が欲しいなら「仲人型」
プロのアドバイスを受けながら、結婚相手を探したい人は仲人型がおすすめです。
仲人型は結婚相談所に登録した瞬間から、あらゆることをサポートしてくれます。
例えばお見合いに繋がる大事なプロフィールの作り方をはじめ、お相手の探し方、お見合いでの振る舞い方など。
無事に交際に進んだ際は、「この人と結婚しても大丈夫だろうか?」といった相談をすることも可能です。
結婚相談所のカウンセラーの最大の役目は、いかに会員様のモチベーションを維持させながら婚活を続けさせるかというところです。婚活中はワクワクするような出来事もありますが、それ以上に残念な気持ちになることもあります。

2.コストを抑えてコツコツ婚活を進めたいなら「データマッチング型」
カウンセラーの助言を求めていない人や、活動コストを抑えたい人はデータマッチング型を選びましょう。
データマッチング型は、仲人型と違って専任カウンセラーが在籍していません。
お相手探しからお見合いのセッティング、交際からプロポーズまでも全て自分1人で行える人なら、データマッチング型でも十分でしょう。

これだけ気を付けて!データマッチング型の結婚相談所を利用する前に知っておくこと
データマッチング型は仲人の仲介がない分、お見合いを断られてしまうなどの失敗が続いてしまった際に、改善策が見出せないという懸念点もあります。
その結果、いつまで経ってもお相手が見つからない、気が付いたら数年経っても結婚できない可能性も…。
データマッチング型でなかなか上手くいかない時は、仲人型に切り替えることを検討しても良いかもしれません。
3.効率よくお相手を探すなら「ハイブリット型」
「コスト面よりも結果を重視したい!」
「なるべく早く結婚したい!」
このように考えている人はハイブリット型を選択しましょう。
ハイブリット型の最大のポイントは、都合に合わせてデータマッチング型と仲人型、どちらも活用できるというところ。
時間を見つけて自分でお相手を探しながら仲人からの紹介も受けることで、出会いの幅もぐんとアップ!必然的に結婚相手が見つかる確率も上がるといえるでしょう。

4.スマホやPCひとつで場所を選ばずに婚活するなら「オンライン型」
婚活に費用をかけたくない、気軽に婚活を始めたい人にはオンライン型をおすすめします。
すべてオンライン上で完結と聞くと、マッチングアプリと変わりないのでは?と思う人もいるかもしれません。
しかし、オンライン型の結婚相談所も仲人型やハイブリット型と同様に、独身証明書や学歴証明書、収入証明書などの各種証明書が必須となります。
ネット上で完結するとはいえ、マッチングアプリより安全性が高いので安心して利用できますよ。
これだけ気を付けて!オンライン型の結婚相談所を利用する前に知っておくこと
オンライン型のデメリットとして考えられるのが、すべてオンライン上で完結するため、実際に合わなければ分からないことが判断しにくいということ。
例えばお相手の雰囲気や、におい、立ち振る舞いなど、実際に目にしないとわからない部分が明らかにならないまま、交際するかどうかを決めなければなりません。

オンライン型では、お見合いからデートまですべてオンラインで行う人もいれば、お見合いのみオンラインで次回以降のデートは対面で行う場合もあります。
はじめにオンライン型は出会いから成婚までオンラインで完結するとお伝えしましたが、オンラインでお見合いをした後の流れは、人それぞれ異なるということを覚えておいてくださいね!