本記事では婚活専門メディアが、救急救命士の俊さん(30代)にインタビュー!
救急救命士の男性と結婚するために、知っておきたい話を聞いてきました。
これを読めば、救急救命士の男性と出会い、結婚できる確率がかなり上がるはずです◎
取材に協力してくれた救急救命士・俊さん(30代)
年齢:30代
婚姻状況:既婚
よろしくお願いいたします。
公務員と結婚したい女性にとっても、有益な内容になっていますので、必見です◎
救急救命士の仕事内容
はじめに、救急救命士の仕事内容を教えてください。
業務内容は救急車で患者の元へ行き、患者に対して点滴や血糖測定等の処置をし、必要があれば病院に搬送します。
救命士の仕事は主に、救急車の中で処置をすることなのですね。
つまり、その言葉のとおり人の命を救うために必要な処置を行うのが救命士の仕事なのです。
一刻を争う状況の中での業務になると思いますので、大変な分やりがいも大きい仕事でしょうね。
救急救命士の出会い事情
消防の現場では男女比がおおよそ9:1のため、職場での出会いはほぼありません。
飲み会が好きな人は、合コンで女性と出会うことが多かったです!
私の所属していた職場では、月に2~3回ほど合コンが組まれていました。
同僚と飲み歩いた際に近くにいた女性に声をかけ、一緒に飲み、その後一女性と後日連絡を取り、人数を集めて合コンを開く流れが多かったです!
あとは、中学、高校、大学等以前から付き合いのある友人から、救命士で彼女がいない人を紹介してほしいと連絡があり、合コンを開くこともありました。
合コン以外だと、街コンやマッチングアプリで探すことが多かったと思います。
同僚の中には合コンが苦手な人もいたので!
救急救命士は何歳くらいで結婚する?
全体的に既婚率は高いほうだと思います。
若い頃から真剣交際を望む女性に合いそうです。
救急救命士の妻に共通する3つの特徴とは?
①癒し系
②ノリが良く活発
③自由を許容してくれる
という、3つのタイプに分かれる奥さんが多い印象です。
そんな時に癒してくれる存在がいたら、ありがたいですよね!
救急救命士の男性へのアピール方法
仕事柄、身体を鍛えている人が多いので!
「筋肉すごいね~!」と言いながら、腕の筋肉を触られることもありました。
こういう瞬間に、ぐっと距離が縮まるように思えます。
公私を分ける人が多いため、仕事の話しは避けたほうが無難です。
でも、なかには積極的に仕事の話しをしたがる人もいるため、男性から仕事の話題を振ってきた場合のみ、話を広げると良いでしょう。
救急救命士の年収と福利厚生について
救急救命士の年収
正直なところ、救急救命士の年収ってどうですか?
高卒よりは大卒のほうが給料もいいですし、地方より都心部の勤務先のほうが年収は高いです。
僕の勤めていたところは、下記のような感じでした。
年齢層 | おおよその年収 |
20代~30代 | 300〜400万円 |
40代~50代 | 500万円 |
奥様が専業主婦というパターンも多いですか?
専業主婦なら、一緒にいられる時間が長くなり嬉しく思う人がいる一方、給料の低さから共働きを望む人もいます。
出世については、年功序列or成果主義どちらの風潮が強いでしょうか?
ただい、一定の年齢になると昇任試験を受ける必要があり、受からなければ出世することができません。
救急救命士の福利厚生
各種手当は充実していると思います!
育児休暇の取得も促進されているくらいです。
その他、交通費や暖房手当、退職金などはしっかりともらうことができます。
救急救命士の男性との付き合い方を解説
救急救命士の男性と付き合って結婚に至るには、多忙な相手を支えられると高評価◎
そこで、転勤の可能性や繁忙期について、聞いてきみました!
救急救命士が忙しい時期は?
休みの日の呼び出しなどもあるのでしょうか。
そうですね。
台風や災害時などの緊急事態時は、休みであっても呼び出しが入ります。
救急救命士の勤務時間
8時50分に勤務開始、翌日8時50分に次の班に交代という流れが基本です。
①平日8時50分から17時20分まで、土日祝が休みの日勤
②24時間勤務と1日休みを繰り返し、たまに3連休を挟む二部制
③24時間勤務と2日休みを繰り返す三部制
いずれかにあたります。
救急救命士の転勤の可能性は?
救命士は地方公務員であるため、転勤はめったにありません。
稀に消防学校の講師として、数年転勤ということはありますが、珍しいパターンだと思って良いでしょう。
これは、女性側から見てもメリットになりそうです◎
救急救命士ならではのストレス
仕事上、どんなストレスや悩みが多いですか?
救命士しかできない処置が多くあるため、責任が重くのしかかることです。
ミスをしてしまったとき、周囲からの風当たりが強く精神的にやられてしまう人がいます。
また現場では亡くなっている人や凄惨な現場も多くあるので、耐性がない人はトラウマになってしまいます。
人生を共にするパートナーとしては、とても頼りになると思いました。
救急救命士の職業リスク
救命士の処置は直接命に関係することが多いため、処置内容によっては関係者や家族から訴訟されるリスクもあります。
大変なことが多いからこそ、やりがいも大きいのだろうと思います。
世間のイメージとのギャップは?
まず、「常に現場に出ている」という救命士のイメージですが、実際はどうですか?
出動や訓練を1日中やっていると思われますが、1日の半分以上は事務仕事でパソコンにかじりついています。
救急救命士の魅力
1番の魅力は、緊急時に頼りになることだと思います。
急なケガや体調不良、災害が発生した時の対応などは仕事でもやっていることなのでプロの対応ができます。
そのほかにも救命士の職場では、自分たちで料理や洗濯もするので、家事スキルや日曜大工などの能力も自然と身に付きます!
本日は貴重な時間をありがとうございました!
救命士は、地方公務員のため転勤や出張はほぼなく、有給休暇や各種手当などもしっかり出ますので、安定した生活を送れます。
ただ、災害時はどんな状況であっても、仕事が優先されることを理解していただけると嬉しいです。