【プロ監修】寝室別の夫婦は不仲になる?離婚につながりやすいのか解説!

  • PR
  • 2024年3月10日
夫婦寝室別

楽しい楽しい結婚生活。

だけど1つ問題が…それは、

「寝室を別にするかどうか」

夫婦なのに、寝室別はドライ?でも本当は一人で寝たい…

そこで今回は、寝室別の夫婦は不仲になるのか、離婚に繋がりやすいのか、

夫婦カウンセラーであるOLが、徹底解説するわよ!

寝室を別にするかどうか悩んでいるアナタも、この記事を読めば答えが出るはず♪

寝室別のメリットは?

今まで一人で寝ていたのに、急に誰かと一緒になんて寝られない…

そう思っている子も多いわよね。

そんなアナタのために、まずは寝室を別にするメリットを3つ、紹介するわ!

①安眠できる

夫婦で生活リズムが異なる場合、寝る時間や起きる時間がバラバラ…

寝室が一緒だと、相手を起こしてしまうのではないかとヒヤヒヤしてしまうし、起こされた方は睡眠を中断されてストレスになるわよね。

そして夫婦のどちらかが寝相が悪かったり、いびきがうるさかったりして寝られない…という悩みも、

寝室が別だと気にしなくていいので、お互いに安眠できるわ。

実際に、OLの周りでも寝室を別にしている夫婦がいるけれど、

「よく眠れるから、ストレスが減った。」

「寝不足でイライラして、夫にあたることがなくなった。」

と言っていたわ。

共働きが多い世の中、身体は資本。

睡眠はとても大切なので、安眠出来るというのは最大のメリットとも言えるわね。

②一人の時間ができる

夫婦でいくら仲が良くても、たまには一人になりたい!ということもあるはず。

寝室が別だと、個人の時間を大切に出来るわ。

OLの同僚男性で、奥さんと寝室を一緒にしている人がいるんだけど、

「一人になれる時間は、お風呂に入っている時しか無い。長くても1時間程度。」

「仕事帰りにわざと寄り道して、一人の時間を作るときもある。」

「妻のことは好きだけど…。たまには一人にもなりたい。」

と言っていたわ。

寝室を別にすれば、読書したい、SNSを見たい、 といった一人時間を、誰にも邪魔されずに楽しむことが出来るわよね。

夫婦円満で居続けるためにも、適度な距離感は大切よ。

③共倒れのリスクを防げる

どちらかが風邪を引いてしまった場合、寝室が一緒だと、ウイルスをもらってしまうかも…。

寝室が別なら、物理的な距離を取れるので、このリスクを抑えることができる!

夫婦で生活をしていく中で、共倒れになってしまうのは避けたいわよね。

風邪を引いて身体が怠い時に、家事なんて絶対にやりたくないもの。

夫婦は、お互いに支え合って生きていくもの。

どちらか一方が元気なら家事も任せられるし、自分は安心して寝ていられるものね♪

寝室別のデメリットは?

メリットだけ聞くと、

「絶対に寝室別の方が良いじゃん!」

と思ってしまいそうよね。

でも、残念ながらデメリットもあるもの。

紹介するわね。

①コミュニケーションが減る

寝室を分けてしまうと当然、接する時間が減ってしまうわよね。

気をつけないと、コミュニケーション不足に陥ることになるわ。

共働きで食事も別々、休日も合わない…2人で話す時間が無い!

そんな夫婦は寝室が別だと、よりコミュニケーションを取る機会が減ってしまうとも言えるわ。

また、スキンシップをとるタイミングが分からず、段々億劫になり、セックスレスに陥る可能性も…。

寝室を別にするなら、

・週末は一緒に寝る

・寝る前に15分程度話す時間を作る

など、ルールを決めておくことをオススメするわ。

②幸福度が減る?

パートナーの眠っている姿を見ると、なんとも言えない幸福感や、安心感を覚えることはない?

それもそのはず。

愛するパートナーの隣で眠ることで、愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが活性化するから。

オキシトシンが活性化する事により、不安感を和らげ、良質な睡眠につながることも!

寝室を分けてしまうと、この効果は得られにくいので、結果的に幸福度が減ってしまう可能性があるわ。

寝室別は離婚につながる?

なんとなく、

「結婚したら、夫婦は同じ寝室で寝るもの」

というイメージがあるわよね。

だって自分の両親もそうだったし、周りの夫婦もそうだし…

夫婦なら、寝室を一緒にすることは当然のように思われがち。

寝室を別にするなんてドライ?不仲になる?

もしかして、離婚につながる…!?

そんな不安を抱えているアナタ!

果たして寝室を別にすることが、離婚につながるのかどうか。

現役夫婦カウンセラーであるOLが出した答えは…

つながらない

夫婦カウンセラーとして沢山の夫婦を見てきたOL。

寝室を別にしたことがキッカケで不仲になった、離婚につながった、という夫婦はいないわ。

確かにクライアントの大半は、既に寝室を別にしているけれど、

「最初は一緒に寝ていたけど、不仲になってから寝室を別にした。」

という夫婦が殆ど。

寝室を別にしたから、不仲になったわけではない。

大抵の場合、不仲になる原因は他にある

このことからも、寝室を別にすることが、離婚の直接的な原因とは言えないわね

では、どうして寝室を別にすることは離婚につながらないのか。

理由は3つあるわ。

寝室別でも離婚につながらない理由

①ストレスが減るから

夫婦カウンセリングのクライアントでも、

「パートナーのいびきが煩くて寝られない。」

「夫が起きるタイミングで一緒に目が覚めてしまい、イライラする。」

と、同じ寝室で寝ているが故にストレスを抱えている夫婦もいるの。

そのストレスが日常生活にも影響し、些細なことでケンカばかりしてしまう。

これはもう、別の部屋で寝るしか解決方法がないのよね。

睡眠は、健康な生活に欠かせない、大切なもの。

良質な睡眠を取ることでストレスを和らげ、円満な夫婦生活を送ることができるわ。

②新鮮さを感じられるから

普段別々に寝ている分、たまに同じベッドで寝ると新鮮さを感じられたり、ドキドキを感じられたりするもの。

パートナーの寝室にお邪魔することで、「お泊まり」感覚も楽しめちゃう♪

夫婦生活にもメリハリは必要。

少し距離をとることで、お互いの大切さや、ありがたみに気づくこともあるわ。

週末は同じ寝室で寝る、旅行したときは一緒に寝るなど、夫婦関係をマンネリ化させないことが、夫婦円満の秘訣よ!

OL夫妻も、普段は別々に寝ているし、旅行のときも基本的にはツインベッド派。

だけど稀に、ダブルベッドのお部屋を予約することもあるの。

OL夫妻にとって、同じ部屋で、同じベッドで寝ることはとっても新鮮。

恋人気分を思い出し、初心に戻ることができる、貴重な時間とも言えるわね。

③気持ちを切り替えられるから

以前、夫婦カウンセリングのクライアント男性から、

「仕事で疲れて早く寝たいのに、眠りに落ちるまで妻から職場の愚痴を聞かされて…とても疲れてしまった。」

という話を聞いたことがある。

寝室が別なら、ベッドの中まで愚痴を持ってこられることもないし、

「また明日話そう」と言えるわよね。

そして翌朝になれば気持ちを切り替えられて、言いたかった愚痴も引っ込んでることもあるわ。

近くにいるからこそ、パートナーには甘えてしまうし、愚痴も聞いて欲しくなるもの。

でも、相手のことを考えず、思いのままに愚痴をぶつける行為、

自分はスッキリするけど、相手はどうかしら?

自分の機嫌は自分で取ることも、夫婦円満の秘訣。

寝室を別にすることで、自分で自分の気持ちの切り替えをするようになるはずよ。

ストレスのない夫婦生活を

結局、寝室を一緒にするか、分けるかというのは、夫婦仲にはそんなに関係なくて。

お互いが納得できる理由があれば、どちらを選んでも問題ないわ。

夫婦は一緒に寝るものだという固定観念とらわれないで。

お互いにストレスを溜めず、いつまでもラブラブな夫婦でいるためには、適度な距離感も大切なもの。

夫婦で話し合って、自分達に合う方法を選べば大丈夫よ。

【比較表】マッチングアプリおすすめ5選

マッチングアプリ おすすめ 一覧表

最後に、おすすめのマッチングアプリ5選を一覧表でまとめました。

どれも登録は無料で、今ご利用中のアプリとの併用もおすすめです◎

←表は左右にスクロールできます→
アプリ名 おすすめポイント 利用
目的
会員数 料金 審査
有無
マッチングアプリPairsペアーズicon出会いPairs

国内最大級アプリ

20代~30代におすすめ
毎月13,000人に恋人誕生

恋活
婚活
累計
2,000万人
※2022年
4月時点
男:3,700円
女:無料
なし
タップル icontapple

最短24時間以内に会える
20代男女におすすめ
毎月10,000人のカップル誕生
恋活 累計
1,900万人
※2023年
10月時点
男:3,700円
女:無料
なし
マッチングアプリゼクシィ縁結び出会いiconゼクシィ縁結び

婚活アプリの定番
大手リクルート運営
女性:有料
婚活 累計
210万人
※2023年
12月時点
男:4,378円
女:4,378円
なし
Dine icon 2Dine

メッセージなしで会える
毎月15,000人がデート
22歳以下割引あり
デート 非公開 23歳以上
男:6,500円
22歳以下
男:3,900円
女:無料*
なし
東カレデートアイコンicon東カレデート

ハイクラス男女向け
入会審査あり
イケメン、美女が多い
女性:無料*
恋活
婚活
非公開 男:6,500円

女:無料*

あり

※2024年調査時点|料金は1ヶ月プラン(税込)| *男性が有料会員の場合