タップルでは「強制退会」があるので、
「タップルでアカウント停止になってしまった…」
「強制退会させられたら再登録できないの?」
と、強制退会になってしまったらどうすればいいのかと不安になる人も多いはず。
そこで出会いの専門メディアが、強制退会になる原因と再登録する方法を徹底調査!
これを読めば、アカウント停止になった場合の対処法が分かります。
タップルと併用したいマッチングアプリ3選 | ||
ティンダー | ★★★★★ 男女無料 | 世界最大級アプリ 男性も無料でメッセ可 |
Pairs | ★★★★★ 女性無料 | 国内会員数No.1! 毎月13,000名に恋人 |
Dine | ★★★★☆ 女性無料 | マッチング→即デート 出会いの最短距離 |
タップルの強制退会になることはある?
タップルを利用する上でもっとも気を付けなければいけないのが、強制退会。
実際に強制退会になってしまった人は意外に多く、タップルで恋活が出来なくなるため注意が必要です。
ハメ撮りしたいです!ってメッセ送ったらタップル強制退会www pic.twitter.com/qzXbKzUzpu
— ハメス (@hamehame_anan) December 29, 2019
タップル、なんか知らんけど強制退会になった😂
再登録したてだったから、よかったけどサブスクがあと1ヶ月残ってたのは辛いまた、アカウント作り直すか東カレやるか悩み中🧐
タップル強制退会になってから、アカウント作るの手間と金かかるんだよなぁ
— ルーク🌖南の一派・楓コンサル講習生 (@rook_0425) January 8, 2022
タップル強制退会になったんだけどw pic.twitter.com/Tp1lclPSrC
— 修羅場ネコ (@littleb44515502) September 24, 2020
強制退会になると「ご利用中のアカウントは停止されました」と表示され、アプリを利用できなくなります。
タップルで強制退会になる原因
強制退会になってしまう主な原因は、
・相手への迷惑行為
・性的な言動や勧誘など
・高校生、18歳未満、既婚者に該当している
・規約違反
などが考えられます。
特に相手の個人情報などをしつこく聞き出そうとするなどの迷惑行為は、業者と判断されてしまう可能性も。
相手を不快にさせるような性的な言動や、ストーカーのような言動も強制退会となる可能性があるので慎みましょう。
強制退会になってしまった場合は、アカウント情報が全て削除され、有料プランや課金したポイントの返金もないのでデメリットしかありません。
強制退会でも再登録できる?
では、もし強制退会となってしまったら、再登録はできないのでしょうか?
タップルの場合、LINE、Apple ID、Googleアカウントなど登録方法が複数あるので、端末を変更したり、ログイン方法を変えたりすれば登録自体は可能です。
ただし、あまりおすすめできる方法ではありません。
もし再登録できたとしても、年齢確認運営にバレれば再度強制退会の措置が取られるでしょう。
再登録しても本人確認で利用停止になる可能性大
特に以前のアカウントで本人確認ステップ1まで完了している場合は、本人確認でバレて利用停止になる可能性が非常に高いです。
タップルで活動するには本人確認が必須なので、端末やログイン方法を変えて登録しても、結局は本人確認でバレてしまいます。
一度強制退会になった人は運営側もきちんと把握しているので、再登録できたとしてもタップルを利用することはできないでしょう。
自ら退会した場合は一定期間空ければ再登録できますが、強制退会になった場合は復活できる可能性は低いと言えます。
どうしても納得いかない場合は、お問い合わせページから運営に問い合わせることもできますが、強制退会になった理由は教えてくれません。
撤回される可能性も低いので、強制退会にならないよう、日頃から利用規約を守って誠実に活動することが大切です。