「タップルでスクショしてもいいの?」
「スクショすると相手にバレる?」
と気になっている人も多いはず。
そこで出会いの専門メディアが、タップルでスクショを撮ってもいいのかリサーチしました!
これを読めば、相手にバレる可能性があるかどうかが分かります♪
タップルと併用したいマッチングアプリ3選 | ||
ティンダー | ★★★★★ 男女無料 | 世界最大級アプリ 男性も無料でメッセ可 |
Pairs | ★★★★★ 女性無料 | 国内会員数No.1! 毎月13,000名に恋人 |
Dine | ★★★★☆ 女性無料 | マッチング→即デート 出会いの最短距離 |
タップルでスクリーンショットを撮ると、相手にバレる?
「気になる人のプロフィール画像をスクショしたい。でも相手にバレるのでは?」と思ったことがある人も多いでしょう。
結論として、タップルはスクショOKです!
相手にスクショを撮ったことが通知されることもないため、バレずにスクショできます。
スクショすること自体は問題になりませんが、スクショした画像の取り扱いにだけ注意しましょう。
iPhoneはスクリーンショットが撮れる
iPhone端末を利用している場合は、スクショが可能です。
ただし、スクショした際には、悪用しないよう注意喚起が表示されます。
SNSへの投稿など勝手に流出しないように注意してください。
スクショした画像を相手の許可なく流出させた場合、規約違反に当たるため、強制退会させられることもあります。
Android端末はスクショが撮れない
一方で、Android端末はスクショが撮れない仕様となっています。
実際に撮ろうとしても、「スクリーンショットが撮れません。相手の個人情報が含まれています」と表示され撮れませんでした。
PCブラウザ版もスクショ不可
またPCブラウザ版も、スクショ出来ない仕様になっています。
スクショが可能なのは現時点でiPhone端末だけです。
画面録画やビデオ撮影はNG
スクショはOKなタップルですが、画像録画やビデオ撮影の場合はNGです。
画面収録をすると、表示制限がかかり自動でモザイクがかけられる仕組みになっています。
タップルを表示した画面をビデオ撮影するのもNGです。
個人情報の取り扱いには注意しましょう。
個人情報の悪用は規約でも警告している
タップルでスクショしても、相手にバレる心配はありません。
しかし、撮影した画像の中には様々な個人情報が含まれるので、画像の取り扱いには注意が必要です。
個人情報の悪用は違反行為なので、悪用したことが運営にバレれば一発で強制退会になります。
また、逆に自分の写真やプロフィール画像がスクショされて悪用されるケースもあり得るので、個人を特定できる情報は記載しないでおきましょう。
ちなみに「絶対にスクショされたくない」という人は、透明マントを使うのもおすすめです。
透明マントを使えば、自分が「いいかも」した相手にしかプロフィールが公開されず、不特定多数の人に見られる心配もありません!
スクショする側も、される側も十分注意してタップルを使ってくださいね。