下記のようなニーズで、結婚相談所をお探しではないですか。
・「ハイクラス男性と結婚したい」
・「年収1,000万円以上の男性を探している」
・「エグゼクティブが多い結婚相談所はどこ?」
本ページでは、結婚相談所の元カウンセラー監修の元、ハイスペック男女向けの結婚相談所おすすめ5選を比較しました。
あわせて、ハイスペ男子にモテる女子の特徴や、年収1000万円以上の男性と結婚する方法も紹介しています。
この記事を読めば、ハイステイタス向けの結婚相談所が分かるはずです。
【比較表】年収1,000万円がおおい結婚相談所おすすめランキング5選
15社の結婚相談所を比較した中から、ハイクラス向けの男女におすすめの結婚相談所5選をランキングでご紹介。
とくにWISHやエクセレンス青山には、年収1,000万円以上が多く、ハイクラス男性との出会いが期待できます。
結婚相談所名 | 男性 年収割合 |
店舗 場所 |
1年間 総費用 |
![]() |
年収1,000万 男性:31% |
品川 (東京) 横浜 |
481,800円~ セレブリティ コース |
![]() |
年収1,000万 多数 |
青山 (東京) |
488,400円 プライムーコース |
![]() |
年収600万~ 男性:61% |
関東 関西 愛知 九州 12店舗 |
677,050円 アシストコース |
![]() |
年収600万~ 男性:45% |
札幌 仙台 関東 関西 中部 九州 17店舗 |
305,800円 コンシェルジュ コース |
![]() |
非公開 | 恵比寿 (東京) |
506,000円 |
※2023年調査時点,税込.総費用は成婚料含み1年間で試算
WISH【約3人に1人が年収1,000万円以上)
運営会社 | 株式会社トリエ |
会員数 | 非公開 |
成婚率 | 67.5%** **令和2年9月~令和3年2月実績(成婚率=成婚退会者÷退会者総数) |
店舗所在地 | 横浜本店 東京品川サロン |
年収1,000万円以上の男性が多い結婚相談所ランキング第1位は、WISH(ウィッシュ)。
横浜と品川(東京)に店舗があり、創業15年を迎えるビジネスエリート専門の結婚相談所です。
入会資格が原則年収600万円以上となっているため、男性会員の所得の高さが大きな特徴となっています。
WISH男性の年収(3人1人が年収1,000万円以上)
※平成29年1月~12月入会者集計
WISHの男性会員の所得割合は、
・年収600~700万円:21.4%
・年収700~800万円:19.1%
・年収800~1,000万円:21.4%
・年収1,000~1,500万円:14..3%
・年収1,500~3,000万円:7.1%
・年収3,000万円以上:9.6%
となっており、約3人に1人は年収1,000万円越えとなっています。
他の結婚相談所では比率が少ない、年収1,500万円以上の会員も16.7%いるため、超ハイスペック狙いの女性にもおすすめです。

年収面では、ほとんどの婚活女性が満足できるレベルの男性が集まっていると思います。
WISH男性の職業と学歴
WISH男性の職業については、
・上場企業の会社員(57.1%)
・公務員(11.9%)
・医療系職種(9.5%)
・弁護士・税理士(4.8%)
など、安定した高収入を得られる男性が中心です。

業界最高水準の成婚率67.5%
WISHの成婚率は、業界最高水準の67.5%です。
その他にも、
・入会後3カ月以内の交際発展率:89%
・成婚相手と出会うまでの活動期間:6.4カ月
・入会後3カ月以内のお見合い実施率:98.8%
となっており、専任コンサルタントのサポートの質の高さが伺えます。

「入会した10人のうち約7人が成婚退会」していると考えると、サポートが充実していると言えます。
【女性版】WISHの料金を比較
比較軸 | ![]() |
![]() |
1年間 総額 |
481,800円~ | 488,400円 |
コース | セレブリティ コース |
プライム コース |
入会金等 | 33,000円 | 110,000円 |
活動サポート費 | 217,800円 | – |
月会費 | 22,000円(1-6カ月) 16,500円(7ヶ月~) |
13,200円 |
成婚料 | 無料 | 22,0000円 |
お見合い料 | 5,500円/回 | 無料 月4名まで |
コンシェルジュ との定期面談 |
1回/月 | – |
*2023年調査時点(税込)1年間総額はお見合い料を除いた金額で試算。
ウィッシュの女性料金は、1年間の総額で481,800円(税込)*となります。
WISHでは、お見合い1回あたり5,500円(税込)かかるため、総額はお見合いの回数によって変わる形になっています。
このため、同じくハイクラス特化型のエクセレンス青山と比較すると、お見合い料の分だけ、WISHのほうが総額は高いです。
とはいえ、WISHには年収1,000万円越えのハイクラス男性が多いので、結婚後の生活を考えると投資の価値は十分あると言えるでしょう。

同じハイクラス特化型の結婚相談所ですが、初期にお金が必要なWISHに対して、成婚退会時に費用がかかるのがエクセレンス青山とも言えます。
店舗は東京(品川)と横浜
WISHの店舗は、品川(東京)と横浜(神奈川)になります。
入会前には1度来社する必要はありますが、横浜や東京以外に住んでいる方でも利用できます。
お見合いは、お相手とご自身の都合の良い場所で設定されるため、遠隔地の方でも活動自体は可能です。

結婚相談所ウィッシュ(WISH)の口コミ評判

メールやお手紙の一つ一つが入会する決め手となり、今日まで辿り着くことが出来ました。
そしてご担当していただいてから今日まで私の話を根気強く聞いて頂き、何度も折れそうになった心を持ち直すことが出来ました。
いつも私をポジティブな方向に導いてくださり、本当にありがとうございます。(Kさん 活動期間9カ月で成婚退会)

1人の方と出会ってからは毎日のデートが楽しみで楽しみで幸せです。
メールでも、お会いした時にも相談にのっていただきとても勇気づけられました。本当にありがとうございます。私のように他の方にも幸せになってほしいと強く願います。(Yさん 活動期間5カ月で成婚退会)
結婚相談所WISHのおすすめポイント
・業界最高水準の成婚率:67.5%
・約3人に1人が年収1,000万円以上の男性
・東京or横浜以外でも利用することができる
・高年収だけでなく、高学歴で安定職の男性多数
エクセレンス青山(エグゼクティブ会員多数)
運営会社 | 有限会社ランドコム |
会員数 | 90,000人以上* *2023年調査時点 |
所属連盟 | 日本ブライダル連盟,日本仲人連盟,IBJ日本結婚相談所連盟,良縁ネット |
成婚率 | 85.7%* *2019年1月~12月実績 |
店舗所在地 | 東京都港区南青山 |
年収1,000万円以上の男性が多い結婚相談所ランキング第2位は、エクセレンス青山。
エクセレンス青山(東京港区)は、業界実績25年の結婚相談所で、成婚率は85.7%となっています。
・男性はエグゼクティブ層
・女性はエリート・花形職業
などの登録も多数あり、ハイクラス層向けの成婚サポートが充実している結婚相談所です。
エクセレンス青山の男性会員例
年齢 | 年収 | 職業 | 学歴 |
30代 | 年収1,100万円 | 会社員 | 大学卒業 |
30代 | 年収1,300万円 | 外資系企業 | 大学卒業 |
30代 | 年収900万円 | 医師 | 大学卒業 |
40代 | 年収1,200万円 | 弁理士 | 大学院修士修了 |
40代 | 年収1,000万円- | 法律事務所 | 大学院修士修了 |
50代 | 年収3,500万円- | 医師 | 大学院博士修了 |
30代 | 年収1,300万円 | 外資系会社員 | 大学卒業 |
40代 | 年収1,150万円 | 大学教授 | 大学院修士修了 |
30代 | 年収680万円 | 国家公務員 | 大学卒業 |
30代 | 年収1,000万円 | 銀行・証券関連職 | 大学卒業 |
エクセレンス青山には、
・会社員
・大学教授
・国家公務員
・外資系企業
・弁理士、会計士
・医師、歯科医師
などのエグゼクティブ男性が登録しており、年収1,000万円前後の方が多いです。
年齢層としては、20代後半から30代、40代、50代と幅広い層の男性の登録があります。
エクセレンス青山の公式サイトでは、男性会員のプロフィールが公開されておりますので、是非チェックしてみください。
【女性】エクセレンス青山の料金プラン
比較項目 | スタンダード コース |
プライム コース |
エグゼクティブ コース |
ラグジュアリ- コース |
総費用/年 | – | 488,400円 | 519,200円 | 539,000円 |
初期費用 | 55,000円 | 110,000円 | 220,000円 | 55,000円 |
月額費用 | 6,600円 | 13,200円 | 6,600円 | 22,000円(5名紹介) 33,000円(10名紹介) |
お見合い料 | 5,500円 | 無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
※税込価格。総費用は1年間で試算,ラグジュアリーコースは5名紹介の料金で計算
エクセレンス青山には、女性用の標準プランとして、
・スタンダードコース
・プライムコース
・エグゼクティブコース
・ラグジュアリーコース
の4つのコースが用意されています。
例えば、エグゼクティブ層との出会いをサポートする「プライムコース」では、年間488,400円(税込)となっています。
ハイクラス向けの結婚相談所の価格としては平均的ですが、さらに費用を抑えることができる女性限定のキャンペーンもあります。
花形職業女性優待キャンペーン【女性限定】
比較軸 | 花形プラン | プライムコース |
総費用/年 | 444,400円 | 488,400円 |
初期費用 | 66,000円 | 110,000円 |
月額費用 | 13,200円 | 13,200円 |
お見合い料 | 無料 月4名まで |
無料 月4名まで |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 |
エクセレンス青山には、「エリート・花形職業女性優待キャンペーン」があり、
・医師
・モデル
・歯科医師
・会社経営者
・国家公務員
・国家資格職
・弁護士・税理士
・キャビンアテンダント
など該当の方は、入会金が110,000円→66,000円となり、44,000円お得です。
こうしたキャンペーンがあるため、エクセレンス青山は、花形職業の女性の出会いにもおすすめです。

【はじめての方限定】トライアルコースもあり
たとえ花形職業キャンペーンを利用したとしても、総費用としては、年間約44万円となってしまいます。
ですが、エクセレンス青山には、初期費用11,000円(税込)で、1ヶ月お試しできるトライアルコースがあります。
これを使えば、
・どんなエグゼクティブ男性がいるのか
・サポートするカウンセラーはどんな人?
・自分が希望する男性からオファーがくるのか
などを実際に体験することができるため、ミスマッチの可能性を大きく減らすことができます。
トライアルコースと言っても、実際のスタンダードコースと同等の内容のため、本会員のエグゼクティブ層からオファーが来る場合もあります。
興味のある方は、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください。
エクセレンス青山の口コミ評判

IBJの広い会員数とエクセレンス青山の丁寧なサポートとの両方を活かせるので、所属する相談所に悩んだら、エクセレンス青山をぜひ候補にしていただきたいなと思います。カウンセラーさんと二人三脚で頑張れる環境が整っています!(32歳女性 ご成婚)引用:公式サイト

エクセレンス青山さんはサポートも手厚いし、色々相談してもいつも自分が前向きになれるような返答してくれます。
仕事をしながら相手も探して結婚へだと1人ではなかなか難しかったなと思ってます。本当にこちらにお世話になって良かったなと思ってます。(38歳女性 ご成婚)引用:公式サイト
エクセレンス青山のおすすめポイント
・花形職業の女性との出会いも期待できる
・トライアルコースで、1ヶ月お試し出来る
・年収1,000万円以上のハイレベル男性も登録
・成婚率85.7%で、ハイクラス層のサポートが得意
IBJメンバーズ(年収600万円~1,000万円以上多数)
運営会社 | 株式会社IBJ |
会員数 | 84,360人* *2023年6月時点IBJの登録会数含む |
成婚率 | 54.5%** **2022年1月~6月の主要コース実績(全退会者のうち、成婚退会者の割合を成婚率としている) |
店舗所在地 | 東京都(東京店,銀座店,有楽町店,新宿西口店) 神奈川県(横浜店) 埼玉県(大宮店) 愛知県(名古屋店) 大阪府(大阪店,なんば店) 京都府(京都店) 兵庫県(神戸店) 福岡県(福岡店) |
年収1,000万円以上の男性が多い結婚相談所ランキング第3位は、IBJメンバーズ。
IBJメンバーズは全国12店舗で展開している大手のため、
・九州(福岡県)
・愛知県(名古屋)
・関西(大阪、京都、兵庫)
など、関東圏以外の方がハイクラス男性探すのにおすすめの結婚相談所です。
男性会員のスペックとしては、
・大学卒or大学院卒:88.6%
・年収600万円~1,000万円:48.3%
・年収1,000万円以上:12.3%
となっており、ハイクラス層との出会いが期待できる結婚相談所になっています。
IBJメンバーズ男性の年収データ
引用元:会員データ | 結婚相談所IBJメンバーズ
IBJメンバーズ男性の所得分布は、
・年収500~600万円:21.7%
・年収600~800万円:33.7%
・年収800~1,000万円:14.6%
・年収1,000万円以上:12.3%
となっており、会員の約60.6%が年収600万円を超えています。
とくに婚活で人気の「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%となっており、「約2人に1人はハイクラスの男性」となっています。
さらに、年収1,000万円以上の超ハイステイタス男性も12.3%いるので、高みを目指す方にもおすすめです。
IBJメンバーズ男性の職業
IBJメンバーズ男性の職業分布は、
・会社員(75.1%)
・公務員(12%)
・会社経営(2.4%)
・教師、講師(2.5%)
・専門資格職(3.1%)
・医師、弁護士、自営業など(4.9%)
となっており、安定した高収入を得られる方が中心です。
「年収600万円~1,000万円」の男性が48.3%のため、サラリーマンの中でも、優良企業に勤める方が中心でしょう。
【成婚率54.5%*】2人に1人以上が成婚
*2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(一定期間内における全退会者のうち、成婚者の割合を成婚率としている)
IBJメンバーズでは、「成婚=婚約」と定義し、成婚率は54.5%*となっています。
婚約までには、
①入会
②お見合い
③交際
④プロポーズ(婚約)
というステップがあります。
他社では交際がスタートした時点で成婚とみなし、仲人カウンセラーのサポートが終了するところもあります。
しかしIBJメンバーズでは、交際中から婚約までサポートがあるため、安心して婚活できる環境が整っています。
婚約までサポートして、「2人に1人以上が成婚している」のは、サポートが充実している証とも言えます。
IBJメンバーズのコース料金≪比較表≫
比較軸 | エントリー コース |
アシスト コース |
プライム コース |
初期費用 | 181,500円 | 252,450円 | 400,950円 |
月会費 | 17,050円 | 17,050円 | 17,050円 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
総費用/年 | 606,100円 | 677,050円 | 825,550円 |
※価格は税込。総費用は1年間で換算
IBJメンバーズには、
・エントリーコース(606,100円/年)
・アシストコース(677,050円/年)
・プライムコース(825,550円/年)
3つのコースが用意されています。
どのコースも成婚率54.5%*の手厚いサポートがあるため、料金はやや高めなのが特徴です。
正直に言って、IBJメンバーズより安い結婚相談所はたくさんあるので、安さを重視する方には向きません。
しかし、ハイクラス層との出会いを考えるのであれば、料金の高さはむしろプラスに働きます。
というのも、「経済的に余裕のある会員が入会」≒「ハイクラスが集まる」とも言い換えることができるためです。
成婚のために、それなりの金額を投資できる方におすすめします。
入会から5カ月目が成婚のピーク
※2022年1月~12月IBJSにて成婚退会処理をした会員のうち、活動期間が1年以内の日数割合(主要コース)
IBJメンバーズでは、成婚退会までの期間がスピーディーな点も大きな特徴です。
成婚退会の時期としては、
・ピークは5カ月目:15.3%
・6カ月以内の割合:57.2%
となっています。
平均活動期間も9,0カ月※となっているため、1年以内の成婚も目指せる範囲にあります。
今月入会したとして、「6カ月後に自分が成婚している姿」をイメージすると、そのスピード感を実感できるでしょう。
IBJメンバーズの口コミ評判

素敵な男性はいなそうだし、大金だけ払って意味がない事になってしまうのでは…と入会前は考えていたんです(笑)。
でも、実際は素敵な男性も多くいらっしゃったので楽しく活動できました。
また、アドバイザーさんもカウンセラーさんも年齢が近く親しみやすいので相談しやすかったですし、率直な意見を言ってくれるスタンスも自分に合っていると感じました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト

出会い方の問題なのではと考え結婚相談所に入会しようと思い、まずは色んな相談所から資料を取り寄せ、無料相談にも行きました。そこで「成婚」の定義が相談所によって異なることを知りました。
わたしが重要視していたところは付き合った先の結婚するまでのサポートの充実さだった為、「プロポーズをして結婚の約束までした=成婚」という定義であった、IBJへ入会を決めました。(30代前半女性 ご成婚)引用:公式サイト
IBJメンバーズがおすすめな男女
・1年以内の成婚を目指している方
・年収600万円以上の男性を探している方
・料金の安さより、サポートの質を重視する方
・入会から婚約までサポートを希望している方
・関西、愛知、福岡、関東近郊に住んでいる方
パートナーエージェント(高年収向けプランあり)
運営会社 | タメニー株式会社 |
紹介可能 会員数 |
73,000人 ※2021年9月時点 |
純会員数 | 11,073人 ※2020年4月1日時点 |
会員相互紹介 プラットフォーム |
CONNECT-ship、SCRUM |
成婚率 | 27% ※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績 |
店舗所在地 | 北海道(札幌店) 宮城県(仙台店) 東京都(新宿店,銀座店,池袋店,上野店,丸の内店) 神奈川県(横浜店) 千葉県(船橋店) 埼玉県(大宮店) 群馬県(高崎店) 静岡県(静岡店) 愛知県(名古屋店) 大阪府(大阪店) 京都府(京都店) 兵庫県(神戸店) 福岡県(福岡店) オンライン店舗(茨城,栃木,岐阜,三重,奈良,広島,岡山) |
年収1,000万円以上の男性が多い結婚相談所ランキング第4位は、パートナーエージェント。
紹介可能な会員数は約73,000名となっており、業界最大級の規模となっています。
札幌、仙台、中部、関西、福岡など、17店舗展開しているのも大きな特徴です。
パートナーエージェントには、厳しい入会審査が設けられた2つの最上級コースが用意されています。
ハイラクス男女向けの最上級コース2選
パートナーエージェントには、ハイクラス向けとして、
・エグゼクティブコース:年収1,000万円程度
・アルティメットコース:年収3,000万円程度
2つのコースが用意されています。
男女ともに、最低でも年収1,000万円or相当するステータスが条件になるため、入会審査の基準はかなり高いです。

「エグゼクティブ」と「アルティメット」コース料金
比較 項目 |
エグゼクティブ コース |
アルティメット コース |
審査条件 | 年収1,000万円 | 年収3,000万円 |
対応店舗 | 銀座,新宿,西新宿,池袋,上野,横浜,大宮,船橋,高崎,名古屋,静岡,大阪,京都,神戸 | 東京都内のみ |
新規登録 | 30名/月 | 3名/月 |
初期費用 | 308,000円 | 605,000円 |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 38,500円 | 111,100円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 |
活動費 | 858,000円 | 2,026,200円 |
※価格は首都圏エリアで試算,活動費は年間(税込),*2020年10月~2021年9月の成婚退会者実績
「エグゼクティブ」と「アルティメット」はどちらも最上級コースのため、価格も高額です。
ですが、成婚率の面では通常のコースよりも期待できます。
パートナーエージェント全体の成婚率は27%ですが、エグゼクティブコースの成婚率は57.3%*と、倍以上になります。
入会した人の「約2人に1人が成婚している」と考えると、エグゼクティブコースのサポートの質の高さが分かります。
ただし、こちらのコースに入会するためには、女性も年収1,000万円に相当するスペックが必要な点は注意しましょう。
パートナーエージェント男性会員の年収
パートナーエージェントの男性会員の年収データを見ると、
・年収600~800万円:28.2%
・年収800~1,000万円:10.6%
・年収1,000万円以上:7.0%
となっており、会員の約45.8%が年収600万円を超えています。
最上級コースは年収1,000万円以上が対象でしたが、婚活市場で人気なのは、年収600~999万円の男性です。
パートナーエージェントでは、「約3人に1人以上は年収600~999万円」であるため、結婚後の安定した生活を実現しやすい男性が中心となっています。
パートナーエージェントの料金
比較軸 | コンシェルジュ コース |
コンシェルジュ ライトコース |
初期費用 | 33,000円 | 33,000円 |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 19,800円 | 15,400円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 |
活動費 | 305,800円 | 358,600円 |
コンシェルジュ との定期面談 |
3カ月毎 | なし |
※価格は税込み。活動費は12カ月で換算
パートナーエージェントでは、
・コンシェルジュライトコース
・コンシェルジュコース(約90%が選択)
が用意されており、コンシェルジュコースが1番人気となっています。
1番の違いは、ライトコースが「オンライン活動中心な点」です。
コンシェルジュコースでは、成婚コンシェルジュとの定期面談が3カ月毎にあり、サポートを十分に受けながら婚活を進めることができます。
価格も月額で5,400円(税込)しか変わらないので、約90%がコンシェルジュコースを選択しています。
パートナーエージェントの口コミ評判

入会を勧めてくれた友人も私自身も、いろいろ結婚、婚活という名のつくものに手を出しましたが、やはり結果はついて来ず…。
確かに費用はかかりますが、そうでなければ今だってダラダラと婚活費用がかかっていたことでしょう(笑)! 第三者の目線、手厚いサポートは費用以上の価値があったと実感しています!
結果、どこよりもコスパ最高!
将来共にしたい人に出会えて、大変感謝しております!(32歳女性 ご成婚 愛知県)引用:公式サイト

相手はプロです。
相談したら経験と実績とデータに基づいて親身になって回答してくれます。
周りの友人に相談するよりいい時だってありますよ、だってプロですし、それがお仕事ですから!(笑)
コンシェルジュさんに相談しなければ、私は今の彼とお見合いした後、お断りしていたかもしれません。
相談して背中をおしてもらった結果、今私は成婚退会して相性が良くて優しくて私の事を大切にしてくれる彼と一緒にいます。
コンシェルジュはあなたの結婚に対して親友より親身になってくれると思うんです。
だって、お仕事ですから。(33歳女性 ご成婚 九州・沖縄エリア)引用:公式サイト
パートナーエージェントのおすすめポイント
・関西、地方都市含め全国17店舗展開
・年収1,000万円以上の超ハイクラス専用コースがある
・年収600万円~1,000万円のハイスペック男性も38%いる
・コンシェルジュコースで入会しても、ハイスペ男性を狙える
- 第5位以下を見る
-
ハッピーカムカム
年収1,000万円以上の男性が多い結婚相談所ランキング第5位は、ハッピーカムカム。
ハッピーカムカムは「ワンランク上の結婚相談所」をテーマにしている結婚相談所です。
公式サイト内にある情報によると、東京恵比寿と銀座に婚活サロンがあるため、東京都渋谷区や東京都港区に住んでいる人をはじめ、大手企業に勤めているハイスペック男性も多く在籍していることがわかっています。
ちなみにハッピーカムカムが加盟している連盟は、日本結婚相談所連盟(IBJ)です。
ここで、IBJに加盟している会員のデータを確認してみましょう。
引用元:IBJの会員データを公開 | IBJ
年収データにあるとおり、IBJ会員は年収500万円~1,000万円以上の会員が多く在籍しています。
結婚相談所元カウンセラー戸塚 IBJ加盟店のハッピーカムカムなら、会員も約8万人いますし、ハイスペックな方との出会いが期待できそうですね!入会審査についても調べてみましたが、特に設けられていませんでした。
【現実】年収1000万以上の男性と成婚できる確率は低い?
結婚相談所で年収1000万以上の男性と成婚できる確率は、高くはありません。
なぜかというと、結婚相談所に登録している男性の年収ボリュームゾーンは、600万円~800万台だからです。
私が実際に婚活カウンセラーとして担当してきた男性会員様は、上記の年収ゾーンに7割の方が該当していました。
当時、婚活カウンセラーとして常時250名の会員様をサポートしていました。
私の担当していた男性会員様のうち、年収1000万を越えている方は5%程度、つまり12名前後だったと記憶しています。

この12名前後の方は、最低年収1000万、上は5000万円くらいの男性達でした。
きちんと年収の証明書を提出している、身元の確かな年収1000万以上の男性です。
結婚相談所で年収1000万円以上の男性と成婚した女性の体験談
ここで、結婚相談所で年収1000万円以上の男性と成婚した、女性の体験談を紹介します。
ミサさん(仮名)は、32歳の病院事務の女性でした。
笑顔が柔らかく、ロングワンピースにGジャンを羽織っていて、ブランド物ではないバッグを携えてくる姿に、「堅実な女性なんだろうな」という印象を私は持ちました。
ミサさんは、お話しする口調も柔らかく明るく話す方でした。
その柔かな口調は、私がお相手男性の希望条件を私が聞いた途端に、急にきりりと引き締まりました。
先ほどの雰囲気とは一変し、強く光る目で、

綺麗事は言いません。経済力のある男性と、結婚したいです。
身の程知らずかもしれませんが、年収1000万円以上の男性を希望します!
はっきりと、私に宣言されました。
ミサさんは母子家庭で育ち、お母様が頑張ってくださったおかげで、不自由のない暮らしが送れたそうです。

不自由はなかったけど、余裕があるというわけではなかったんです。
今は自立して一人暮らしを始めましたが、お給料が安い職場なので暮らしぶりは質素なほうかもしれません。
だからこそ、結婚できれば誰でも良いなんて、綺麗事は言いません。
今よりも、良い暮らしになる結婚がしたいのです。
はっきりとそうおっしゃったミサさん。
意思が明確な彼女の婚活は絶対に成功すると、私は初回面談で思いました。
ミサさんが射止めた年収1000万円の男性とは
ミサさんは婚活をスタートさせると、たった3ヶ月で仮交際に入りました。
ミサさんが射止めた年収1000万円以上の男性は、36歳の外資系金融機関の方。
男性の年収は、1500万円を越えていました。
ミサさんは明確に年収1000万円以上の男性のみにターゲットを絞り、それ以外の条件は不問にした結果の、スピード勝利でした。
金融機関にお勤めの男性の場合、かなりの確率で転勤があります。
ミサさんは転勤についても、「問題ないです、付いていきます!」と即答でした。
男性側も、今までは自分の年収に魅力を感じて寄ってくる女の子は、チャラチャラしていてお金がかかりそうなタイプばかりでうんざりしていたとのこと。
そんな時に、ミサさんのような堅実で胆の据わった女性と出会い、すぐに結婚を視野に入れた交際に入ったのでした。

彼とのデート前には、いつも担当者の私に会いに来てくださったミサさん。
毎回、初回面談で着ていたGジャンを羽織り同じバッグを持っていました。
そんな彼女だからこそ、金融エリート男性に選ばれたのです。
年収1000万円以上の男性にモテる女性の特徴
年収1000万円以上の男性の成婚をサポートしてきた経験から、彼らにモテる女性には共通した特徴があります。
ここからは、元結婚カウンセラーの視点から、年収1000万円以上の男性にモテる女性の特徴を紹介します。
もしかしたらアナタにも当てはまっているかもしれません!
特徴①:派手なお洒落をしていない
年収1000万男子にモテる女性は、派手なお洒落をしていない傾向にあります。
なぜかというと、結婚相談所に登録している年収1000万以上男子は、一般的な高収入男子と性質が異なるからです。
結婚相談所に登録している高収入男性は、良い生活をしたいために高収入を目指した方は少ないです。
それよりも、自分の研究分野を突き詰めた結果に、高い報酬が付いてきたという男性が大半と言えます。
男性自身が高収入なことにピンと来ていないことが多いので、身なりや暮らしぶりは堅実そのものです。
その結果、価値観が合いそうだと心惹かれる女性は自分と同じように、派手ではない女性となるのです。
特徴②:堅実な生活を送っている
堅実に暮らす女性も、年収1000万以上男性からモテます。
例えば、図書館を活用する女性は好感度も抜群に良いですよ。
図書館を利用するということは、いたずらに物を増やさずに生活を工夫する知恵のある女性として、好印象を与えます。
他にも、普段買い物をする場所などで暮らしぶりを判断されることもあります。
実際に私が担当していた港区在住、年収2000万円のBさん(38歳)に、女性の希望条件を聞いたところ

普通のスーパーで買い物できる女性をお願いします。
高級スーパーじゃなくて、サミットやライフなどです。
と、わざわざスーパー名まで挙げて念を押されました。
たしかに港区には高級スーパーがたくさんありますから、Bさんは「普通のスーパーで買い物をするような堅実な暮らしをする女性」を求めていたのでしょう。
特徴③:節約を楽しめる女性
高年収男子にモテる女性の特徴の3つ目も、経済観念についてです。
フリマアプリを上手に活用したり、お弁当を持参するような、節約を楽しめる女性はモテます。
何故なら高収入男性自身が、必要な物はまずフリマアプリで探したり、毎日のお弁当作りを楽しんでいることがあるからです。
結婚相談所に登録している年収1000万以上男性は、高年収に執着はしていませんが無駄遣いは嫌いである傾向があります。
特に理系男子が多いので、余計に数字に強いせいかもしれません。

日々の暮らしのなかでは極力ムダを省き、遣うべきところにはバーンと遣う。
そのようなメリハリ感覚を持っているからこそ、年収1000万円をキープできているのかもしれませんね。
年収1000万円以上の男性と結婚する方法
最後に、年収1000万円以上の男性と結婚する方法をお疲れします。
どれも簡単で、今日から実践できることばかりです。
早速取り入れてみてくださいね。
結婚する方法①:「してもらう」を待たない
・食事するお店を探してもらう
・デート日程を連絡してもらう
・好きな態度を、示してもらう
など、「○○してもらう」を待たないことが、年収1000万男性との結婚の近道です。
何故なら年収1000万円男性は、群を抜いて忙しいからです。
そして結婚相談所に登録している年収1000万男性は、仕事をこなしながら女性好みのお店を同時並行で探せるような、器用なタイプではありません。
会いたい気持ちがあっても、目の前に仕事が降ってきてしまったら、その仕事を全力で片付けないわけにはいかないのです。

そんな時に、連絡をただただ待っていたり、お店を選んでくれないとむくれていたら、何も進展しません。
自分でどんどん選んで、プランを立ててしまいましょう!
結婚する方法②:自分のご機嫌は自分で取る
年収1000万円男性と結婚するためにも、自分のご機嫌は自分で取るようにしましょう。
これはなぜかというと、年収1000万円をコンスタントに稼ぎ出せる男性は、もれなく疲れているためです。
仕事で磨り減る毎日なのに、プライベートで情緒不安定なパートナーのケアをすることは困難を極めます。
年収エリート男性は、そのことをよく自覚しています。
仮に、下記のような女性が2人いたとしましょう。
・外見はモデルのようだけれど、情緒不安定な女性
・外見は普通だけれど、中身が安定している女性
年収が高い男性が選ぶのは、後者の「中身が安定している女性」です。

高い年収を維持し続けるということは、並大抵のことではありません。
そのことを理解して、自分のご機嫌は自分で取れるハッピー思考の女性こそが、婚活勝者になりますよ。
結婚する方法③:休日も早寝、早起きを習慣に
年収エリート男性と結婚を夢見るなら、休日も早寝、早起きを習慣にしましょう。
これはどういうことかというと、年収が高い男性は休日も朝からアクティブに動いていることが多いからです。
意中の男性が午前中からアクティブに予定を入れて動いているタイプなのに、私は休日は目覚ましをかけずに爆睡&二度寝で、気がついたら午後3時…。
こんなことをしていたら、結婚後の生活が思い描けませんね。
休日はできたら寝ていたい!という方もいるでしょう。
けれど、ここは踏ん張りどころです!

休日に朝早くからデートできる女性は、貴重な存在です。
貴重だからこそ、並みいるライバルを出し抜けるチャンスは大きいですからね。