結婚相談所で、下記のような噂を耳にしたことはありませんか。
・「結婚相談所にはろくな女がいない」
・「モテない人が集まっている=結婚相談所」
・「結婚相談所にいるのはやばい人ばかり」
本ページでは、結婚相談所のカウンセラー監修の元、女性のレベルやスペックなどの実態を解説!
すでに婚活中の方で「ろくな女がいない」と感じている男性向けの解決法もお伝えしています。
この記事を読めば、本当にろくな女がいないのか、女性会員の真実が分かるはずです。
結婚相談所にろくな女がいないのはなぜ?やばい人が多いと言われる理由
・「結婚相談所にはろくな女がいない」
①嫌な経験をした人が噂を広めているから
結婚相談所にろくな女がいないと言われる理由は、実際に婚活中の男性がやばい女性に出会っているからです。
そして、そのエピソードが噂となってネット上で広まっていることが原因として考えられます。
・自分をお姫様だと勘違いし、無理なことを要求
・お見合いではいい人だったのに交際したらメンヘラ
②理想の高い女性が多すぎるから
結婚相談所には、理想が高めの女性が多くいます。
例えば、
・自分は専業主婦志望
・男性の身長は絶対175cm以上
・年収1,000万円以上の男性のみ希望
など。自分のことは棚に上げて、理想が高めの女性はいるのです。
このような理想が高すぎる女性に遭遇してしまうと、条件に当てはまっていない男性は全く相手にされません。
こうした男性たちが、
・「お見合いの申し込みにNGを出される」
・「お断りの理由で不満を言われる」
・「お見合いはできたけれど交際は断られる」
など、女性からの塩対応を経験し、「ろくな女がいない」と言い出した可能性も考えられます。
③男性の負担が大きいわりにいい人に出会えないから
婚活中は男性のほうが負担が大きいのに、いい人に出会えないことも、「ろくな女がいない」と感じる大きな理由です。
よく知られた話として、結婚相談所では、男性と女性が平等でない場面が多いです。
例えば、
・基本的にお見合いのお茶代は男性が負担
・仮交際以降のデート代は男性が支払うことが多い
・女性は年収が非公開でもokなのに男性の年収公開は必須
などが挙げられます。
とくに男性側の負担として大きいのが、費用面です。
結婚相談所のお見合いはホテルのラウンジで行うことが多いのですが、飲み物を頼んだだけでも2人分で3,000円ほどかかってしまいます。
これらのお茶代は、基本的に男性が負担します。
仮交際以降のデート代の負担についてはカップルによって異なると思いますが、男性側が支払うことが多いでしょう。

このように、婚活中の男性は負担が多いなかで、ことごとくお見合いに失敗したり、せっかくデート代を支払ったのにその女性と上手くいかなかったり…。
辛い体験を繰り返す中で、「自分はこんなに真剣に頑張っているのに、本当に結婚相談所にはろくな女がいないな…」という考えに至ってしまったのでしょう。
「ろくな女がいない」は本当?カウンセラーが語る真相
ろくな女がいない?への口コミ評判
自分としては結婚相談所でお会いした女性はどの方も魅力的だと思ってます。
お会いして2割~3割くらいは、相性が悪いな、自分とは合わないと思ったけど、自分以外の男性には刺さるのではとも思うくらい。割と自分が、他人の良い所を重視する方だからかもしれないけど(笑)
— KAZAMI (@KAZAMISIN) December 4, 2022

正直、結婚相談所の実態は入会してみないと分からないところがあります。
たまたま最初に会った1人目がやばい女だったときに、「結婚相談所にはろくな女しかいない」と決めつけてしまうのは少し勿体ないです。
結婚相談所はやばい女ばかりで可愛い子はいない?女性会員のレベルと現実
・仕事一筋で頑張ってきたバリキャリ
・地味でコミュ障気味の女性
実態①:結婚相談所の女性の容姿レベルは高いor低い?
結婚相談所のプロフィールは、入会した会員とカウンセラーしか閲覧することができません。
どんな人がいるのか気になりながらも、実際にプロフィールをご覧になった方は少ないはずです。
ここでは、私がIBJ加盟店でカウンセラーをしていた時の経験から、容姿の割合を算出しました。
【人気上位10%】完璧な美人・かわいい女性
結婚相談所にいる女性の中でも、上位約10%は芸能人レベルの女性がいます。
「結婚相談所にはろくな女がいない!ブスだらけ!」と思っている男性もいるかもしれません。
でも実は、結婚相談所にもハイレベルの美女が登録していることがあるんです。

実際に、私の知人で業界歴30年以上のカウンセラーも、「本当に稀に写真だけではなく、実物も、ものすごく美人な人がいる」とも言っていました。
このレベルになると、競争力の高さも凄まじいので、お見合いで実際に会うのは至難の業だと思われます。
【人気上位10%~30%】かわいい・キレイ風の女性
メイクやファッションがその人に合っているからか、普通に綺麗!と思える女性は約10~30%程度。
このあたりも、かなり人気があって、結婚相談所内でもモテています。
そこに年齢が若い・愛嬌がある・コミュニケーション力が高い等の魅力が加わると、男性からのアプローチも止まりません。

このあたりまでは結婚相談所での競争率が高いので、出会うのはやや難しいのが現実です。
とはいえ、上位10%ほど人気ではないので、勇気を出してアプローチするのもアリでしょう。
【全体の約50%】平均レベルの女性
平均的な容姿レベルの女性は全体の50%ほど。結婚相談所の中でも1番多いように思えます。
特別かわいいわけではないけれど、笑顔が素敵で、愛想も良いという女性です。
平均的なレベルを理想とする男性は少ないかもしれませんが、性格にクセがないのも大きな特徴。
成婚退会後の生活も考えると、際立った特徴がないほうがいい場合もあります。

このあたりの女性は、お見合いを申し込んでも出会える確率がグッと高まります。
デートした場合も、「ろくな女しかいない」とはならず、可もなく不可もなく、平均的な印象になるかと思います。
【人気下位30%】容姿が微妙・地味な女性
残りの30%は、地味な印象でオシャレとは無縁な、男性人気もイマイチな女性です。
この層と出会うと、「ろくな女がいない」という不満の口コミにつながりやすいです。
結婚相談所のプロフィール写真はプロが撮影したものを使用している人が多いので、それなりの相手に見えてしまう面もあります。

写真だけではやばい女性に見えないので、プロフィールだけでは判断しにくいのが現実です。
筆者が実際に聞いた話ですが、かわいくないのにノーメイクで来る女性もいます。お相手の女性を探す時には注意しましょう。
実態②:結婚相談所の20代~30代前半の女性は多い?
私が結婚相談所のカウンセラーをしていて感じたのは、ずばり男性は若い女性を好むということ。
自分の年齢に関係なく、20代~30代前半の女性を希望する方がとにかく多かったです。
そこで結婚相談所大手3社のデータを比較し、20代~30代前半女性の割合を下記の表にまとめました。
なかでもゼクシィ縁結びエージェントの女性は、約55%が20代~30代前半です。
「約2人に1人以上の女性が20代~30代前半」と考えると、人気の高いゾーンの女性が集まっていると言えます。
結婚相談所 | 20代~30代 女性割合 |
1年間 総費用 |
![]() エージェント |
約59% | 151,800円 シングルプラン |
![]() |
約55% | 305,800円 コンシェルジュ コース |
![]() |
約42% | 125,400円 基本プラン |
※各公式サイトより引用(2023年調査時点)

私が担当した男性会員も「結婚相談所には若い女性がいない」というイメージを持っていました。でも実際にプロフィールを検索してみると「おもいのほか若い人が多い!」と喜んでいましたよ。
若いお相手を希望する場合は、入会する結婚相談所の会員の年齢データを確認したり、無料カウンセリングの時に聞いてみたりすると良いでしょう。
結婚相談所で素敵な女性と出会う3つの方法
ここからはほとんどの婚活男性が望む、結婚相談所で素敵な女性と出会う方法を3つお伝えします。
「結婚相談所に入会して魅力的な女性に出会いたい!」そんな男性は、この3つのコツを意識して結婚相談所を選びましょう。
コツ①:会員数が多い相談所を選ぶ
素敵な女性に出会うためにも、会員数の多い結婚相談所に入会することをおすすめします!
結婚相談所の平均的な会員数は3~4万人ですが、この数が多ければ素敵な女性に出会う確率も上がるためです。
とくに結婚相談所の中では、ムスベルの会員数が約150,000人で、業界最大級となっています。
結婚相談所名 | 会員数 マッチング対象数 |
1年間 総費用 |
![]() |
約150,000名 | 844,800円 レギュラーコース |
![]() |
約110,000名 | 231,400円 1ヶ月プラン |
![]() |
約94,000名 | 430,100円 コンシェルジュコース |
※2023年調査時点,税込

ムスベルは他の結婚相談所に比べて高額ですが、その分仲人のサポート力に定評があるのが特徴です。
ムスベルの仲人推薦お見合いは、本人申込みの場合と比較して成婚の確率が2.4倍以上!
創業30年以上、全国に37店舗を展開している老舗の結婚相談所なので、安心感が高いとこも魅力のひとつです。
コツ②:はじめから顔写真が見られる相談所を選ぶ
・「やっぱり美人の奥さんが欲しい」
・「中身も重要だけど、好みの顔がいい!」
そんな男性は、会員検索の時点で顔写真が確認できる結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
結婚相談所によっては、プロフィール検索やデータマッチングの時点で、顔が見られないところもあるので要注意。
以下の3つは、プロフィール検索の時点で顔写真が見られる結婚相談所のため、容姿も重視したい男性におすすめです。
結婚相談所 | 会員数 マッチング対象数 |
お見合い 申込数 |
1年間 総費用 |
![]() |
約83,000名 | 上限 なし |
232,100円 リミテッドコース* |
![]() エージェント |
約30,000名 | 毎月 20名 |
244,200円 スタンダード プラン |
![]() |
約30,000名 | 毎月 10名まで |
182,380円 |
※各公式サイトより引用(2023年調査時点)*Web予約割引適応

女性の写真が見られるおすすめの結婚相談所は、創業19年目の歴史あるフィオーレです!
申し込み数に制限を設けている結婚相談所が多いなか、フィオーレは無制限で申し込みができます。
顔写真を確認しながら、何人にでもお見合いを申し込めるのは嬉しいポイントです。
コツ③:ろくな女がいないと思ったら相談所を乗り換える
現在活動中の方で、今の結婚相談所に不満がある、ろくな女がいないと感じる女性は、乗り換えを検討するのも一つの手です。
結婚相談所を乗り換えることで、新たな出会いに恵まれるかもしれません。
下記のように、結婚相談所によってはお得に乗り換えができる「乗り換え割」が用意されているので、割引を利用するのもおすすめ。
結婚相談所名 | 種類 | 連盟 協会名 |
乗り換え割 内容 |
![]() |
ハイブリッド型 | IBJ | 初期費用 30,000円OFF |
![]() |
オンライン型 | コネクトシップ | 登録料 6,600円OFF |
※2023年調査時点,税込

新たな出会いを求めるためにも乗り換えをする時は、今の連盟と異なる結婚相談所を選ぶことをおすすめします。同じ連盟だと会員のデータが同じになるからです。
違う連盟なら、在籍している会員もがらりと変わるので、素敵な出会いがあるかもしれません!
ろくな女がいない!やばい女だらけ!と思った時の対処法
「ろくな女がいない」と感じたら、ご自身のプロフィールを完璧に作り込んで、素敵な女性に出会えるチャンスを掴みましょう。
結婚相談所に在籍している女性は、あなたのプロフィールを見てお見合いをするかどうか決めています。
プロフィールがイケてないと素敵な女性と出会える可能性も下がりますので、プロフィール作成に力を入れることはとても重要といえるのです。
プロフィール作りで重要になるポイントは、
・結婚後に抱いているビジョン
・プロフィールの顔写真の見栄え
・自分の長所やこれだけは負けないところ
など、できる限り文章で自分の魅力が最大限に伝わる書き方をしましょう。

プロフィールの作り方に自信がない人は、結婚相談所のカウンセラーに相談してみてください。
また、ネット上やSNS投稿などで「結婚相談所のプロフィールを上手に作る方法」などの情報がたくさん出ているので、まずはご自身で勉強してみるのもアリだと思います。
ろくな女がいないことに悩む男性からの質問
質問①:アプリと結婚相談所どっちが魅力的な人に出会える?

自分はいつも仕事優先にしてしまい、恋人に振られてきました。
38歳になり、そろそろ焦りを感じます。
時間がない多忙な自分でも婚活で理想の女性と結婚するためには、結婚相談所とマッチングアプリ、どっちを使ったらいいですか。
収入はそこそこあるので、お金がかかっても大丈夫です。

活動してみて結婚相談所が合わないなぁと思ったら、婚活に関連したアプリを選ぶのもひとつの手です。
質問②:やばい女を避ける方法は?

結婚相談所はマジでろくな女がいないイメージです。
やばい女を避ける方法や極意があれば知りたいです。
見た目ではなく、内面がやばい女をプロフィールなどで見分けるのは正直難しいです。
性格や考え方のヤバさは、実際に会ってみないとわからないことが多すぎるからです。

内面がやばい女を避けるためには、お見合いや交際中の言動に注目し、その内容をカウンセラーに報告することをおすすめします。
良いカウンセラーなら「ちょっとその女性は怪しい」など、意見や助言をしてくれますよ。
質問③:ろくな女がいないと思った時、結婚相談所を乗り換えるのはいつがいい?

とある結婚相談所を利用中です。
ヤバい女に遭遇し、嫌な体験をして、まさにろくな女がいないなぁと実感中です。
結婚相談所を乗り換えるベストなタイミングがあれば知りたいです。
