結婚相談所の入会を考えている方の中には、
・「結婚相談所ってイケメンいる?」
・「相談所にはかっこいい男性はいなそう…」
と疑問に思っている人も多いはず。
そこで本記事では、元結婚カウンセラーが結婚相談所のイケメン男性について解説ました!
このページを読めば、イケメンがいる結婚相談所の見つけ方がわかります◎
結婚相談所にイケメンはいない?
婚活中の女性の中には、結婚相談所にイケメンがいるかどうか気になっている方もいるでしょう。
結論からいうと、結婚相談所にもイケメンはいます!
過去に筆者が結婚カウンセラーをやっていた時、「こんなイケメンもいるのかぁ!」と驚いてしまうレベルの男性もおりました。
とくに会員数が多い結婚相談所の場合は、それだけイケメン出現率もアップするといえるでしょう。
結婚相談所にはイケメンが多い?
では一体、結婚相談所にはどのくらいイケメンがいるのでしょうか。
正直にいうと、マッチングアプリなど他の婚活ツールに比べると結婚相談所にいるイケメンは少なく感じるかもしれません。
例えばマッチングアプリは結婚相談所に比べてカジュアルに婚活や恋活ができるのが特徴。
それもあってか、アプリは結婚相談所よりイケメンが多い印象です。
また、イケメンが多いかどうかは、その結婚相談所の加入している連盟や協会、会員数の規模によって異なります。

イケメンが多い結婚相談所の選び方2つ
ここからは、「中身も重要だけどやっぱりイケメンと結婚したい!」そんな女性に知っていただきたい、イケメンが多い結婚相談所の選び方をお伝えします。
1.20~30代の会員が多い結婚相談所を選ぶ
イケメンに出会う確率を上げたいなら、20~30代の会員が多く在籍する結婚相談所を選びましょう!
理由は、20~30代が多い=若いイケメンに出会える確率もアップするからです。
大手の結婚相談所の多くは会員の年齢層をホームページ上で公開しているので、事前に年齢層をチェックすることができます。
結婚相談所の男性会員の年齢
例として、大手結婚相談所「ツヴァイ」のデータを見てみましょう。
引用元:ツヴァイ公式HP(※2018年2月21日〜2019年2月20日に入会した会員データ)
データを見ると、20~30代の男性会員が多くいることがわかりますね。
また、ツヴァイの公式サイト内で公表している情報によると、20代男性の新規入会者率は20.1%となっています。
「結婚相談所に登録している20代はあまりいないのでは?」と思う方がいるかもしれませんが、意外とそんなこともないのです。

気になる結婚相談所が会員データを公表していなかったら?
もし、入会を検討している結婚相談所が会員データを公表していなかった場合は、その結婚相談所が加盟している連盟や協会に注目してみましょう!
結婚相談所の多くは連盟や協会に加入しており、会員情報を共有しています。
結婚相談所のサイトを見ると「IBJ加盟店」や「日本仲人連盟加盟店」などと書かれていることがほとんどです。
結婚相談所連盟や協会についてはこちらで詳しく解説しています!
▼おすすめ記事
【プロ監修】結婚相談所の連盟11社を一覧比較!失敗しない選び方とおすすめを解説
相談所の加盟グループについて
この結婚相談所連盟や協会はみんなそれぞれ特色が異なります。
例えば、日本結婚相談所連盟(IBJ)は他の連盟や協会に比べて20~30代が多いです。
私の周りにいる結婚相談所を運営する知人たちも「若い人ならIBJが一番良い」と言っておりました。
このように、加盟している連盟や協会に着目するのもひとつの手です。
また、気になる結婚相談所で無料カウンセリングを利用した時に、20~30代の人はどのくらい在籍しているか確認してみても良いでしょう。
2.顔写真でお相手を探せるサービスがある結婚相談所を選ぶ
イケメンを探すなら顔写真でお相手を選べるサービスは必須!
大手結婚相談所なら、容姿を重視している方向けのサービスを提供していることもありますよ。
例えば、
・オーネットで利用できる「オーネットパス」や、
・ツヴァイの「インプレッションマッチング」なら、
お相手の第一印象、つまりは顔でパートナーを探せます。
どちらのサービスも、都道府県や年齢などの希望条件を入力するだけで、写真付きのプロフィールを見ることができるのです。
お見合いの申し込みは、相談所によって異なる
結婚相談所のお見合い申し込み方法は、各相談所によってやり方が異なります。
事前に顔写真がチェックできるものもあれば、お見合いを申し込んで相手からokがもらえるまで顔写真が確認できないものなど、さまざまです。
例えば、オーネットで提供している通常のプロフィール検索やデータマッチングは、申し込みの時点で顔写真が非公開となっています。
イケメンを探している方にとって”早い段階で顔写真が見られない”ということは、とても大きな問題なんですよね。
なかには「細かいプロフィール内容も重要だけど、まずは顔を見なければ始まらないわ!」とお考えの女性もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、顔写真を確認した上でお見合いを申し込めるサービスを提供している結婚相談所を選びましょう。
イケメンが結婚相談所に登録する3つの理由
「イケメンなのになんで結婚相談所に登録するの?」と疑問に思っている方。
顔がイケメンなら誰でも結婚できる!というわけではありません。
イケメンにはイケメンなりの悩みや結婚できない理由もあるのです。
1.結婚相手の理想像が決まっているから
筆者の経験上、イケメンであるほどお相手の理想像がしっかりと決まっている傾向にあります。
もちろん全員が必ずそうとは断言できませんが、イケメンの場合、「こんな女性と結婚したい」という希望がハッキリしていることが多いです。
結婚相談所はマッチングアプリや他の婚活ツールに比べて、結婚願望が強い方やスペックの高い方が多く集まります。

理由1.真剣に結婚相手を探しているから
これまで出会いがなかったイケメンや、彼女はできるのに結婚までたどり着かなかったイケメンの中には、真剣に結婚相手を探している方も多いです。
筆者も過去にイケメンの会員様を担当したことがあります。
その方は本当に容姿が整っていたのですが、かっこいいが故に女性から「遊んでそう!」「結婚しても浮気しそう」などと言われることが多く…。
自分はその気があるのに、日常生活の中で真剣に結婚したいと思う方に出会えなかったと言っておりました。
このように結婚相談所には
・「早めに結婚して家庭を築きたい」
・「遊び目的の人は排除して真剣に結婚を望んでいるお相手に出会いたい!」
という結婚願望が強いイケメンも登録するのです。
理由2.イケメンなのに恋愛経験が乏しいから
イケメンということで恋愛経験が豊富な方がいる一方、恋愛経験がほぼ無いイケメンが一定数いるのも事実です。
例えばこんなイケメンです。
・コミュニケーション能力が低く、女性から「顔はいいのに中身はつまらない」といわ恋愛に発展しないイケメン
・性格が奥手すぎる、恋愛偏差値が著しく低いイケメン
残念ながらこの手のタイプのイケメンは、友達の紹介やマッチングアプリで彼女を探していても上手くいかないことが多いといえます。
その理由は、恋愛経験が少なかったり、過去に何度も恋愛で失敗したりすると、1人で婚活に挑んでもお相手を見極めることが難しいからです。
恋愛経験が乏しいイケメンは自力での婚活に限界や不安を感じて、プロの手を借りるために結婚相談所に登録するのでしょう。