「ユーブライドの成婚率は高い?」
「本当に結婚できるの?」
と気になっている人も多いはず。
そこで出会いの専門メディアがユーブライドの成婚率を調査してみました!
これを読めば、ユーブライドが婚活に適している理由が分かります♪
ユーブライドと併用したいマッチングアプリ3選 | ||
![]() |
★★★★★ | 国内会員数No.1! 毎月13,000名に恋人 |
![]() |
★★★★★ | 大手リクルート運営 累計140万人突破 |
![]() |
★★★★☆ | 相性診断テスト豊富 使いやすさNo.1! |
年間2,442人が成婚退会
マッチングアプリの「成婚」とは、「お相手が見つかって退会した」ことを指します。
ユーブライドの公式HPによると、2018年には2,442人もの人が成婚退会していることが分かりました!
HPを見ると結婚報告の声が続々と寄せられており、成婚率の高さは口コミを見ても明らかです◎
ユーブライドの成婚率は?
続いて、ユーブライドの成婚率を調べてみました!
今回は、
・累計会員数
・過去5年間の成婚者数
・月の平均マッチ数
をもとに、成婚率を調査しています。
累計会員数 | 2,436,583 人 |
過去5年間の成婚者数 | 11,235人 |
月の平均マッチ数 | 約35,000 件 |
成婚以外の退会者数が不明なため、正確な成婚率は出せませんでした。
しかし、過去5年間の成婚者数が11,235人と多数の成婚者がいます!
月の平均マッチ数も35,000件と多いので、マッチング率の高さでもユーブライドは優秀◎
アプリのコンセプトやサービス内容も婚活向けなので、真剣に婚活したい人には非常におすすめのアプリです!
ユーブライドで結婚できる理由
このようにユーブライドは成婚実績が高く、婚活に対する真剣度の高いユーザーも多いので、結婚できる可能性は十分にあります。
続いて、ユーブライドが婚活に適している理由を詳しくご紹介します!
1.婚活への真剣度が高い
ユーブライドは基本的に男女ともに有料なので、婚活への真剣度が高いユーザーが集まりやすいという特徴があります。
無料のままでも使えないことはないのですが、機能に制限があるので、女性も有料プランでなければ十分に使いこなせません。
女性は無料のアプリが多い中、お金を払ってまで登録するということは、それだけ真剣に婚活しているということ。
さらに、年齢層が30代~40代後半と高いところも、婚活に適している理由の一つです。
結婚を特に意識するアラサー・アラフォー世代が中心となっているので、他のアプリよりも婚活目的のユーザーと出会いやすいでしょう。
遊び目的や、友達作りといったライトな出会いを求めるユーザーが少ないです。
冷やかしなどに遭うリスクも低く安心して活動できますよ♪
「結婚の意思」は強く結婚を意識している人が約4割
また、結婚に対する意思が強い人が多く、「1年以内の結婚」を視野に入れている人の割合が多いのも、ユーブライドが結婚しやすい理由の一つです。
実際にユーブライドの男性会員100名を対象に、結婚の意思について調査したところ以下のような結果に。
良い人がいればしたい | 33人 |
少し意識している | 9人 |
結婚を意識 | 37人 |
強く結婚を意識 | 19人 |
今のところ考えていない | 0人 |
未記入 | 2人 |
なんと「今のところ考えてない」という人は一人もいませんでした!
「結婚を意識」を選択している人が37人ともっとも多かったので、ほとんどのユーザーが婚活目的で利用していることが分かります。
また、結婚の希望時期についても同様に調査。
「結婚希望時期」は1年以内が41%
1年以内 | 41人 |
2~3年以内 | 38人 |
4~5年以内 | 3人 |
特に意識していない | 18人 |
調査の結果、「1年以内」を選択している人が41人ともっとも多く、全体の41%と大半を占めています。
このように、結婚に対する意思が強いことや、結婚希望時期が1年以内と早いことも、ユーブライドが結婚しやすいと言われる理由と考えられるでしょう。
結婚を意識して活動している人がほとんどなので、すぐに結婚相手を探せますよ♪
2.詳細プロフィールが見られる
また、ユーブライドではプロフィール項目の中に「結婚観」があります。
相手の結婚観に対する詳細プロフィールが見れるので、結婚観が同じ相手を探しやすいのも嬉しいポイント。
詳細プロフィールでは、
・結婚歴
・子供の有無
・自分と家族の同居
・結婚希望時期
・結婚に対する意識
・お相手の結婚歴
・理想の結婚
まで細かくチェック出来るので、理想の相手をしっかり探すことができます♪